

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
和から一般項を求めるときは、
(1)a_1=S_1
(2)a_n=S_n-S_(n-1) n≧2のとき成立
と、2つの関係を使って解きます。
ちなみに、_1は添え字をあらわす。
よって、
a_1=S_1=2a×1-1
=2a-1
n≧2のとき
a_n=S_n-S_(n-1)
=2an-n-{2a(n-1)-(n-1)}
=2an-n-2an+2a+n-1
=2a-1
これは、n=1のときも成立(n≧2のときで話をしているので、n=1のときも成立することがいえれば、すべてにおいて成立することがいえる)
ゆえに、a_n=2a-1 [おしまい(一般項は定数だね)]
No.3
- 回答日時:
Sn=2an-n
のanというのは第n項のことですか?
そうとすれば、
a_n=S_n-S_(n-1)=2a_n-n-{2(a_(n-1))-(n-1)}
整理すると漸化式ができます。
見づらいので a_nのように書いたほうがいいでしょう。
(めんどうだけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 第15項が31、第30項が61である等差数列{an}について考える。 初項から第n項までの和をsnと 1 2022/03/24 20:43
- 数学 数bの問題です。 初項が-29、公差が3である等差数列anにおいて初項から第n項までの和をsnとする 4 2023/05/16 16:32
- 数学 数学(階差数列の一般項を求める問題) 写真のピンク色の線の部分 これは最後の「一般項an」からn=1 1 2023/07/04 19:43
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- 数学 初項3、公差6の等差数列{an}と、初項1、公差4の等差数列{bn}がある。この2つの数列に共通に含 2 2022/03/24 18:57
- 計算機科学 {an}5,7,11,19,35 階差数列を使って数列anを求める問題です 答えが2^n+3らしいで 2 2023/06/15 16:30
- 数学 隣接3項間漸化式についての質問です。画像の③か④のどちらかをan+1=pan+q^nの解き方で一般項 2 2022/11/22 21:42
- 計算機科学 隣接3項間漸化式についての質問です。画像の③か④のどちらかをan+1=pan+q^nの解き方で一般項 1 2022/11/24 19:52
- 数学 数学3の極限でSnとanの極限をそれぞれ考える問題があるのですがどうやって見分ければいいのですか? 2 2023/03/02 16:20
- 数学 数列 三角関数 赤文字が答えです 2番3番手も足も出ません。解き方分かる方教えてくれませんか? an 2 2023/02/16 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
それぞれの用い方
-
重回帰分析での交差項の意味す...
-
latexで項に下線を引いて添え字
-
文字式の順番について 中3の展...
-
数学B シグマについて 問54の(1...
-
初項はどうしてaなのでしょうか
-
数列 {An}(n=項数)について...
-
近似式(1+r)^n≒1+nrの...
-
数列のKを使う時ってどんな時で...
-
等差数列
-
降べきの順に整理した時、この...
-
数Bの群数列についての質問です...
-
正の符号をつけて答えるのは間...
-
初項から第n項までの和SnがSn=2...
-
n≧2に対して、An - An-1= 2nの...
-
⑵番です。 この問題は第k項まで...
-
因数分解
-
40人中20位の順位は、上位...
-
x² + x +3xy +2y²+3y-2を因数分...
-
(1)arcsin(x)のx=0でのtaylor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
降べきの順に整理した時、この...
-
文字式の順番について 中3の展...
-
シグマの計算の公式で1/2n(n+1)...
-
x^4-7x^2+1 の因数分解の解説お...
-
latexで項に下線を引いて添え字
-
正の符号をつけて答えるのは間...
-
変数・未知数を含む項を何と呼...
-
数列の問題について 2, 3, 5, 8...
-
初項はどうしてaなのでしょうか
-
近似式(1+r)^n≒1+nrの...
-
Excel のグラフで両側に目盛り...
-
数学の次数の優先順位について
-
数列の和。偶数奇数に分かれる場合
-
初項から第n項までの和SnがSn=2...
-
第3項が34 第三項から第7項まで...
-
x² + x +3xy +2y²+3y-2を因数分...
-
数Ⅱ 式と証明 (2X³-1/3X²)⁵ の...
-
数列の一般項目を求めたい 1,...
-
n≧2に対して、An - An-1= 2nの...
-
重回帰分析での交差項の意味す...
おすすめ情報