アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣労働関連の法律も出来ました。

アベノミクスの好景気で、
派遣労働者の実質賃金が上がって、
豊かな生活が出来るようになるまで、
あと何年待てばよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まずアベノミクスは好景気を導いてはいません。


よくなったのは株価と(それも最近大きく値を下げました)、失業率の改善です。
しかしGDPもマイナスですし、国民の購買力も右肩下がりのままの数値が出ています。
仮に景気がよくなっても、派遣労働者の賃金は一番後回しにされそうです。
じっさい派遣労働者に関する法律がその方向で改悪されましたし。

ただ労働者人口の減少は著しいので、景気の低下以上に労働力の供給不足になることはほぼ間違いありませんので、その点からは希望はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

解決策は、日本人の人口を増やすことはお金持ちに任せて、
派遣の仕事をするような人間をどんどん減らしてゆくことなんですね。

お礼日時:2015/09/28 20:41

#1さんが回答していますが、派遣労働者に限らず賃金が本格的に上昇してくるには失業率の改善が更に進まないと難しいでしょう。


過去の実績からすると日本の場合失業率が3%を下回ると賃金が上昇し始めて、2.5%を下回れば賃金は急上昇します。
現在の失業率が3%台半ばなのであと0.5%程度です。
約30万人(日本の就業人口の約0.5%)分の仕事が生まれれば賃金は改善され始めるはずです。
    • good
    • 0

アベノミクスの好景気。


所得が上がったのは、公務員と政治献金をしている大企業だけ。
一般国民の所得は上がらずに、消費税が上がっているので
豊かな生活は遠のくはずです。
>派遣労働関連の法律も出来ました。
 ますます貧富の差が開きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近は、野菜の値段は跳ね上がったし、
消費税もアップするから、生活は苦しくなるだけです。

賃金を上げるには、
派遣労働者不足の状態が必要ですね。
派遣労働者全体の人口減少を目指さなくてはいけませんね。

お礼日時:2015/09/29 07:29

派遣という働き方のカタチに不満がある人たちには豊かさは何年経っても訪れません。


豊かな生活の指標について哲学を語るつもりは無いですがこの国には自称貧乏で太っている方々がたくさんいます。

人件費を減らすために単純労働の派遣法適用を決めたのに実質賃金が上がって為替が円高に振れたら高齢者を切らないと国が立ち行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

安倍さんは、待っていれば少しは豊かになると言ってた気がしますが、
私の勘違いでしたね。

最初の方が言ってたように、
派遣の賃金を上げる策は、日本人の人口を増やすことはお金持ちに任せて、
派遣の仕事をするような人間をどんどん減らしてゆくことなんですね。

お礼日時:2015/09/28 20:45

労働者派遣法改正案は廃案⇒再提出になりましたけどね。



民主党時代の3年で~がどうなるかたのしみです。

国会で共産党が、まず結果見てからにしろと猛抗議したのでそうなりました。

果たして、首切りになるのか正社員が増えるのか、ニュース待ちです。

ちなみに上がるのは”交通費”が支給されるだけです。
なので、仕事場が遠い人ほど高くなります。
派遣元から交通費支給されてる場合は、大して変わりません。

マージン率がいくらか平均ベースで公開しろとは言われてますけど、そのことで今までより高くなるとは思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

安倍さんは、待っていれば少しは豊かになると言ってた気がしますが、
私の勘違いでしたね。

最初の方が言ってたように、
派遣の賃金を上げる策は、日本人の人口を増やすことはお金持ちに任せて、
派遣の仕事をするような人間をどんどん減らしてゆくことなんですね。

お礼日時:2015/09/28 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!