プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大阪都構想について

 大阪都構想の選挙結果を固唾をのんで見守っていた。結果はわずかながら反対派の勝利である。都構想にはいろんな疑問点がある。
 大阪市の抱える2兆円以上の莫大な借金はどうなるのか?大阪府が引き受けるのか、少数与党の維新の会でそんな法案が通るはずがない。そうなると5つの区で平等に借金を負うのか?
 そんな説明は維新の会は一言もしていない。
橋下市長が「敬老パスが無くなるなんてデマですよ。」と言ったがじゃあその予算はどこから出るのか?それを管理する部署はどこに作るのかその説明もない。
 中央区には市から引き継いだ立派な体育館や図書館などがあるだろうが、周辺の区にそんなものは無いだろう、当然区民は納得しない、それらを立派に整備するコストも莫大な費用が掛かるはずである。
 市民にとって一番重要なゴミの収集はどうするのか?大阪には巨大なゴミ処理場が周辺部にあると思うが、それを抱える周辺部と中央区で同じコストを負担することに市民の反対は無いのか?全てが疑問だらけなのである。
 多くの政令指定都市では周辺部の市町村を合併して政令指定都市にしたが、それに関して反対運動なんか起こっていない。大阪都構想はその逆をするのだからおかしな話では無いだろうか?
 大阪市を5つの区にして超コストは増えないのか?増えるのである。公務員の仕事には必ずそれを管理する、係長、課長、部長がいるのである。即ち管理職が5倍にふくれることになる。全く時代への逆行である。まあ都構想を反対して大阪市民が賢い選択して良かったと思っているが、また維新の会は都構想なんて言い出している。
 多くの疑問点があって大阪都構想は否決されたわけだが、維新の会はいったい何を見直して市長選・府知事選を戦うのだろうでしょうか?
 維新の会の皆様の回答をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • http://www.wdic.org/w/POL/%E6%9D%89%E4%B8%A6%E3% …
     東京ゴミ戦争の経緯です。ゴミ処理なんて何処の自治体でも簡単にやっていると思っている若い人たちがいますが、何処の市町村でも何十年も掛かって解決していることです。
     誰でも隣にゴミ処理場が出来たら困るのです。当然反対運動が日本全国で起こっているのです。
     私の子どものことは生ゴミなんて猫や犬のエサでした。燃えるゴミは子どもがたき火をして燃やしていました。犬猫が食べ残してたら、下水に流すが穴を掘って埋めていました。でもそうは行かなくなったからゴミ処理場の問題が起こってきたのです。
     それが大阪では都構想が決まった日から始まるのです。どうしますか?

      補足日時:2015/10/05 22:52
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00000 …
    「てめえら・・・・・」
    選挙運動ですから、己の意見を述べて対立候補の政策を批判するのは自由ですが。
     その際に品格が大切だと思います。
    てめえら何て、自民党の対立候補を罵倒するのは政治家の品格としてどうでしょうか?
    これまで自民党が共産党を批判する時も、共産党が自民党を批判する時もそんな言葉は聞いたことがありません。
     そんな意味で橋下さんの品性を疑います。しかし、質問は大阪都構想の質問ですねので宜しくお願いします。

      補足日時:2015/10/15 08:58
  • http://www.hetgallery.com/semba_b13.html
    大阪のゴミ焼却場です。大きいですね。隣の市の10倍ぐらいはありそうです。
     しかしココの隣に安いマンションがあったら買いますか?梅田と比べて相当安くないと買わないと思います。中央区はこれだけの迷惑を周辺の区にかけているのです。当然それに対応するコストを払うべきだと思います。

      補足日時:2015/10/16 08:05
  • 大阪には維新の会の論理的な回答をする人はいないのでしょうか?
    維新の会の議員とか、運動員であれば、「いやこれはこうしますよ」「こうするから心配しなくても良いですよ」って回答があるはずだと思います。
     よほど内部抗争で忙しいのか?私の疑問も答えるだけの知識を持っていないのか?
    そんなことで本気で市長選に挑戦する気なのでしょうか? 
     都構想の住民投票では今はケンカしている東京の維新の会も巻き込んで必死で運動をしました。それでも負けたという事実があるのです。今回はその東京の維新の会が敵に回るのです。
     あれから何ヶ月もあったわけですか、敗因をしっかり分析して市長選に臨むのだと思いますが、私のような極めて基本的な疑問にも答えられないのはどうしてなのでしょう?
     誰が橋下さんに私のことを連絡して下さい。そうするとインタビューなどできちんと疑問点を解決してくれると思います。

      補足日時:2015/10/27 11:03

A 回答 (34件中21~30件)

「松野頼久の地元ですので、書きますが、彼が当選したのは民主党と連携が出来たからです、もしも民主党の票がなかったら絶対に落選しています。

」とのことですが、本当でしょうか。

松野氏が当選したのは、民主党ではなく、維新の会の比例区です。
民主党と松野氏は仲が悪く、民主党からは、選挙で、対抗馬をたてられたほどで、とても、「民主党と連携が出来たから」と思えません。
当時の「飛ぶ鳥を落とす勢いだった日本維新の会」の恩恵にあずかり、維新の比例区で当選したとしか思えません。

当時の新聞記事に下記がありました。

「松野氏は民主党に所属し、鳩山由紀夫内閣では内閣官房副長官を務めた。だが、平成24年9月、飛ぶ鳥を落とす勢いだった日本維新の会(維新の党の前身)に移る。政権支持率が低迷する中で党を出て行く松野氏の行動に、民主党内には不平不満がたまった。
民主党は松野氏に対抗し、新人候補を擁立した。非自民票が割れたこともあり、松野氏は自民党の木原稔氏(45)に敗北し、比例当選するのがやっとだった。」

※野党共闘「反自民の大義」か「選挙目当て」か…1強多弱に危機感 熊本1区、福岡4区(産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/141204/plt14 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

松野頼久は維新の会と民主党の連携で誕生しています。あの選挙の当時も民主党の方が維新の会よりは支持率が高かったので多くの票は民主党の票だと思います。先の選挙は自民党と維新の会と共産党の3人が立候補しました。
 今となっては結果的に自民党の圧勝で、維新の会の松野が復活当選しています。
次の選挙は維新の会も民主党も協力しないので厳しい選挙になるでしょうね。

お礼日時:2015/10/14 07:49

「自民党の老人パスの考え方はまことに立派なモノだと思います。

」とのことですが、先にも記載しましたが、自民党案については、その財源(予算?)の説明がありません。

「No11」の「お礼」で、「回答者さん」は、
『橋下さんは「老人パスが廃止されるなんてウソですよ」と言っているわけです。じゃあ老人パスの予算はどうするのか、その運営はどうするのか?当然の疑問も答えるべきです。しかし今になってもそんな説明もないのです。』と主張されています。

自民党は、財源を示さなくてよいのですか。
以前の「お礼」と矛盾するように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今あるサービスを継続することは難しい事ではありません。逆に廃止する方が難しい事です。全ての行政サービスの予算を削りたいのは本音ですが、それを廃止することは難しいから今の日本の赤字国債の体質があるのです。勿論、土光会長(若い人はしらないでしょうね?)の時代に「増税無き財政再建」なんて言っていましたがその当時から見ても3倍ぐらいに国家予算はふくれあがっています。
 しかし大阪市を廃止した時にいろんなコストが掛かるわけです。管理職も5倍とまでは行かなくても、各区に係長、課長、部長が増えるわけですから人件費も増えます。区役所を作るコストも掛かります。オンボロの図書館しか無ければ何とか形の良い図書館を作る必要もあります。私が心配しているようにゴミ処理の問題だけでも解決するのは大変なことです。コストも掛かります。
 そして老人パスを継続するのであればその予算はどこからか持ってます。それも下っ端の公務員がたたき台を作って係長課長部長都知事の承認を得た上で都議会で論議されることになります。おそらくどこから持ってくるのか(大阪都しかありませんが)その管理部署は何処にするのか都構想が決まった日から大阪の公務員が1から考えることになり何10回も会議を重ねることになると思います。
 そして都議会で論議するわけです。その時に大阪府にも敬老パスなんか無いそもそもバスも1日数本しか走っていない田舎があるわけです。大阪の金持ちに予算をつけるのなら田舎のオンボロバスを何とかしろという論議が必ず起こります。国会の自民党の様に圧倒的な多数なら強行採決でもすれば簡単なのですが、維新の会は少数与党なのでよほどのすばらしい案でないと否決されることになります。
 ですから老人パスを存続したいのであれば自民党で、廃止したいのであれば維新の会と言うことになります。
 維新の会が「老人パスは廃止しますよ」と言うのであれば納得しますが「老人パスの廃止なんてデマですよ」といった時点で都構想のウソが暴かれているのです。
 ほとんどの都会では老人パスのようなサービスはあります。老人が無理してクルマを運転して貰ったら困るという考えもありますし、老人がどんどん金を使わないと税金も増えないと言う考えもあると思います。

お礼日時:2015/10/13 23:36

.


〇「おおさか維新の会」の老人パスの廃止の記載については、

大阪維新の会の「市長選マニフェスト」にも見当たらず、現状維持(乗車ごとの50円の負担)で、廃止はしないようです。
むしろ、敬老パスの負担緩和を公約としているのは、自民党ですが、その財源(予算?)については、報道からは分かりません。

※敬老パスの負担緩和 大阪市長選、柳本氏が公約(朝日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000 …

※市長選マニフェスト(大阪維新の会)
https://oneosaka.jp/pdf/manifest01.pdf#search=%2 …


〇「同志であるはずの維新の会の中だけ・・・」については、

もはや、東京の維新の会は、「同志ではない」のでしょう。
当初は、「都構想」実現の関係から、「大都市地域特別区設置法」を国会で設立させないと、「都構想」を実現できないこともあり、当初は中央政界の力が必要でしたが、途中で民主党の流を有する者等が加わったこともあり、党の路線が不明確になり、現状は、「同志ではない」と思われます。

※「大阪都構想」に反対する既存政党に道理なし(BLOGOS)
http://blogos.com/article/109365/


特に、松野代表(民主党出身?)は、小選挙区(熊本1区?)では落選しているのに、「維新の会」の「比例区」で復活当選しており、「維新の会」に恩義があるのに、全く、その様子も見られず、「同志」と思えと言うのは、無理だと思います。

※松野 頼久(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%87%8E …


尚、
老人であろうが、若者であろうが、選挙に関する立場は平等だと思いますし、大阪市長選の公示がもうすぐであることを考えれば、機微な意見は、慎重にされる方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自民党の老人パスの考え方はまことに立派なモノだと思います。老人が気軽に出かけることで健康に良いわけですし、老人の消費が伸びれば経済は活性化します。私の市でも市内の老舗の料理店は老人で一杯です。デパートも老人ばかりです。多くの経済活動は老人が支えているのだろうと思います。大阪市が残るのであれば今ある老人パスを継続することは簡単なことです。
 しかし、大阪を5つの区にした時にその予算を出したり、運営する部署は何処にするのかは都構想が決まった日から考えないといけません。大阪市が無くなるわけですからその運営は大阪都の予算になると思いますが、大阪にも田舎はあるわけです。そこには私の市のように1日数本のバスしか走ってないでしょう。なぜ、大阪市の金持ちのために田舎の俺たちが税金をだすんだと言う議論が始まります。簡単に「老人パスは残しますよ」とは言えないのです。
 松野頼久の地元ですので、書きますが、彼が当選したのは民主党と連携が出来たからです、もしも民主党の票がなかったら絶対に落選しています。彼は熊本では民主党の裏切り者と嫌われています。多くの維新の会の議員は民主党との連携がなれば落選していたと思います。参院選ではその協力は期待できそうにありませんので、おそらく維新の会は大量に落選すると思います。何せ共産党以下の3.7%の支持率ではどうしようもありません。
 しかし、一度は橋下さんも了承して党首にしたのです。その維新の会もまとめられない橋下さんの政治力とは、すでに限界が来ているのだと思います。維新の会と連携できないのなら、民主党や自民党と連携するべきですがそんな政治力もないわけです。
 首都移転の話から始めるのなら、多くの党が賛成すると思いますが、いきなり大阪に首都を持ってくるなんて運動をして、北海道の議員も沖縄の議員も賛成するわけはありません。どうも橋下さんに足りないのは想像力だと思います。
 老人も18才の若者も同じ1票です。しかし若者は政治の論議をする時間はありません。選挙運動をしている人たちもほとんどは我々退職した老人の世代です。我々が正しい政治を模索するしかありません。しかし、政治のことですから何が正しいのか間違っているのか分かりません。先の選挙の時に橋下さんが維新会と分裂するとも分かりませんでしたし、安保法制がこんな形で成立するとも思いませんでした。

お礼日時:2015/10/13 08:13

「No11」です。



「どうも若い人は老人なんかどうでも良いと思っているようです。実は私も若い頃はそう思っていました。しかし、若い貴方も何十年後には老人になるわけです。」とおっしゃっていますが、どうして、私が「若い」と決めつけるのですか?

私も、定年退職し、「老人」に属すると思っています。
同じ「老人」でも、自分の先入観に基づき、相手を決めつける方に、議論をしても疲れるだけですので、これ以上の議論はしないことにします。

決めつけず、もう少し、柔軟に考えられる方が良いと思いますがね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015101100065
おおさか維新の会のニュースです。同志であるはずの維新の会の中だけでもまとめられない過半数の支持も集められない橋下さんに大阪市民の世論をまとめることが出来るのでしょうか?
 貴方も老人なら孫は保育園には安心してやりたいでしょう。介護が必要になった時に十分な介護サービスが必要なのです。私は今のところ元気ですが友人には介護が必要な人たちがたくさんいます。
 老人パスも橋下さんが廃止しますよと言ったのなら納得しますが。
橋下さんは「老人パスが廃止されるなんてウソですよ」と言っているわけです。じゃあ老人パスの予算はどうするのか、その運営はどうするのか?当然の疑問も答えるべきです。しかし今になってもそんな説明もないのです。
 当然老人の理解の得るような政策を進めななければ、自民党も民主党も維新の会も票は取れないのです。若者はいろんな事が忙しくを政治を考える時間はあまりありませんが、我々老人には時間があるのです。当然選挙運動も老人が中心になるのです。

お礼日時:2015/10/12 08:55

「No10」です。


固定概念から抜け出せず、しかも、直接、大阪市や大阪府に関係のない方に、反論するのも疲れました。
ご自分の結論をお持ちのようで、何を申しても無駄だと思いますが・・・???


〇前回も申したとおり「回答者さん」の発想は『大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだ』に該当すると言っても、過言ではないですね。

そんな後ろ向きの発想の人もいるのだと、反論する元気もなくなりそうです。

私は、大阪市民でもないので、大阪の「老人パス」の問題はよく分かりませんが、大阪の高齢者は、そんな直接的な懐に関する問題に拘って、「都構想」を判断するのかと思えば、悲しくなります。
まさに、「70代以上の高齢世代にストップされた大阪都構想(J-CAST)」とも言えます。

※70代以上の高齢世代にストップされた大阪都構想(J-CAST)
http://www.j-cast.com/2015/05/18235482.html

この財政難の昨今、そんなバラマキ行政の縮小に高齢者も協力するのが、住民として、あるべき姿勢ではないでしょうか。
私の市でも、「老人パス」の補助が減額されましたが、それが、現在の世間の趨勢ではないですか、それに反対されるのであれば、「回答者さん」、および「大阪の高齢者」の見識を疑います。

それに、「大阪都構想に関する偽情報(デマ)」(下記)で、「回答者さん」の疑問に関しては、維新の会として否定しているようです。

『デマ10:保育所など隣の区では利用できなくなるみたい。』
『正解10:保育所・幼稚園・特別養護老人ホーム、市営住宅などの施設は、大阪都構想の実現後も、隣の区でも利用することが可能です。「敬老パス」もなくなりません!!』

※大阪都構想に関する偽情報(デマ)
http://uruma.osaka.jp/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%B …


〇「ゴミ処理の組合はたいてい一番大きい市にそのゴミ処理場を作っています。
立派な図書館も体育館も公民館も中央区にあって経済的に豊かで地価も高くて、美味しいところはみんな中央区にあるわけです。周辺の区にはゴミ処理場とか下水処理場しかない公民館も図書館もオンボロ、プールもない」については、

おっしゃる通りになるかは、承知しませんが、公共施設は、「特別区」ではなく、「広域行政」として、適材適所の場所に設置すればよいし、公共施設は他の「区」からも使用可能なので、問題はないと思います。
結果として、おっしゃっているような設置場所になるかもしれませんが、それは「都構想」による結果の「悪」ではなく、大阪の長い歴史による「南北問題」意識によるものでしょうし、現在も存在する問題でしょうし、
「南北問題」意識を悪戯に、助長するものに思えます。
それは、「都構想」で浮き彫りになったかもしれませんが、従来からある問題であり、「都構想」があろうが、無かろうか、別途、解決するように、努力すべき問題だと思います。
(ただ、一面では、大阪に「人情味」がある等の「大阪のよさ」でもありますので、その点は、留意して対応すべきだと思います。)

※「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(Yahooニュース)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/ …


〇「おおさか副都心は国会で論議することです。維新の会の誰もそんな質問を国会でしておりません。」については、

「おおさか維新の会」と東京の「維新の会」(偽者の維新の党?)とは、全く別物なので、これまで、国会で質問をしてなくてもおかしくはありません。
大阪で信任されれば「国政政党おおさか維新の会の政治力で副首都をはたらきかけていく」予定のようです。

「大阪市長選でそんな論議をすること自体がおかしい」のであれば、沖縄の県知事選挙で、国の安全保障に関する「基地の問題」を議論する方がもっとおかしくなりますよ。
日本は議論するのが自由な国と思いますし、まして、自分達の住んでいる地域のことを思って、「副首都」を提唱するのは、国会で論議する切っ掛けをつくることでもあり、おかしいと思う方がおかしいと思います。

※おおさか維新の会正式発表 橋下氏「大阪を副首都に」(THE PAGE)
http://osaka.thepage.jp/detail/20151001-00000005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも若い人は老人なんかどうでも良いと思っているようです。実は私も若い頃はそう思っていました。
しかし、若い貴方も何十年後には老人になるわけです。その時に老人に優しい社会であって欲しいと思うはずです。
 そうであれば老人が賛成するような政策を進めるべきです。
 綺麗なことはことは特別区で、汚いことは「広域行政」ですか?今で糞尿を集めるバキュームカーがあります。誰もやりたいと思いませんし地元にそんな施設が出来ることには反対するわけです。刑務所もそうです、自衛隊の基地だってそうです。ゴミ処理場も、下水処理場もそうです。米軍基地もそうです。
 その米軍基地が沖縄に集中しているわけですから、沖縄の反対運動も当然だと思います。国家レベルでもこれだけ難しいのです。その難しい問題を少数与党の維新の会で解決できると思う方がおかしいと思います。
「『デマ10:保育所など隣の区では利用できなくなるみたい。』
『正解10:保育所・幼稚園・特別養護老人ホーム、市営住宅などの施設は、大阪都構想の実現後も、隣の区でも利用することが可能です。「敬老パス」もなくなりません!!』
 いうの簡単なことです。私の地元には山鹿の湯と言う言葉があります。言うだけなら誰でも出来ると言うとこです。
 そんな方策を立ててそれを実行できるのか具体的に示さなければ誰も信じません。その結果が前回の都構想の否定です。
 大阪のの区にでも待機児童がたくさんいると思います。同じ区なのに自分の子は保育園に入れなくて隣の区の子が保育園で楽しく遊んでいるという事実を受け止めるとこが出来る区民はいません。
 維新の会も内部でごたごたしています。こんな状態で国論をまとめることが不可能です。まずは維新の会をまとめるように橋下さんは頑張るべきです。自民党も民主も共産党もしていることです。維新の会に出来ないのは何故なのでしょうか?

お礼日時:2015/10/11 23:25

「No9」です。


何度も「お礼」有難うございます。

何故、「回答者さん」は、固定概念に固執されるのか、理解に苦しみます。
現状を打破し、新しいことにチャレンジしないと、世の中は進歩がないと思います。


〇「支持率3.7%の維新の会では何も出来ませんので民主党や自民党と連携しなければ一歩も進みません」は、ある意味でおっしゃる通りですが、現状のままでは、世の中は進歩しませんよ。
「回答者さん」は、万一の災害が発生した場合も、国民は諦めるしかないとおっしゃるのでしょうか。

前回の「大阪市特別区設置住民投票」は、僅差で否決されましたが、「20代(61%)、30代(65%)、40代(59%)、50代(54%)、60代(52%)の各世代で、賛成が過半数を占めています。一方、70歳以上は反対が61%で賛成を上回った」(wiki)のです。

※大阪市特別区設置住民投票(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA …

まさに、『大阪の高齢者は死ぬまで既得権を守り、財政赤字を増やし続ける「安楽死」を選んだのだ。』(Newsweek)と言っても過言ではないと思います。

※大阪都構想を拒否した高齢者は大阪の「安楽死」を選んだ(Newsweek)
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2015/05 …

「安楽死」を選びたくないのであれば、大阪の良識ある住民に期待するしかないと思います。


また、おっしゃる通り、大阪の自民党は「都構想」に、反対していますが、『問題は自民党の方です。大阪ローカルの自民党は国政レベルから府、市のレベルまで「都構想」には反対であり、もっと言えば「そんなリストラで既得権を壊されたら困る」という利害代表であるわけです(Newsweek)』。既得権を重視するのは、「大阪の自民党」は「大阪の高齢者」と同罪だと思います。

※「維新の会」分裂は政界再編に繋がるのか(Newsweek)
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/09/post- …


問題なのは、自民府連で、中央の自民党総裁である、安倍首相と「おおさか維新の会」とは親密で、
安倍首相は「東京一極集中を懸念しており、(大阪との)二極を作るために、大阪都構想に賛同いただいていると思っている」(産経新聞)とのことで、大阪において都構想が賛成になれば、中央の自民党とは、親密に連携できそうに思います。

※大阪ダブル選にらみ、首相と親密さアピール維新「大阪ねじれている」自民府連「首相中心に一丸」(産経新聞)
http://www.sankei.com/west/news/150908/wst150908 …


〇ゴミの件ですが、
先の回答でも記載しました通り、ゴミの焼却は、「特別区」ではなく、「広域行政」として、特別区を「水平連携」して、「一部事務組合制度」で対応するので、ご心配のような現象は、通常は発生しないと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都構想が否決されたことは間違いわけです。いろんな問題がクリアでなかったからだと思います。当時問題になったことは老人パスの問題。保育園や老人介護の施設で都構想が決まった時に追い出されるのではないか、そして中央区と西成区などの格差が広がるのではないか?
 大阪市の借金はどうなるのかそんな疑問だったと思います。私は当時からゴミ処理の問題も提起してきました。
今は都構想は否定されていますので、市の職員が都構想の準備などをすることは出来ません。ですから全て維新の会だけでちゃんと設計図を出して貰わないと何の判断も出来ません。
 再び大阪都構想を掲げて市長選をするのですから、維新の会はこれらの疑問もちゃんと答える必要あると思います。
 しかし何一つ答えていません。
 ゴミ処理の組合は、私の市のようにゴミ処理場を持っていない市町村がいくつか集まって長い時間をかけて作る物です。それが簡単にできると考える方がどうかしています。中央区にゴミ処理場を作ってそこにゴミを持って行くのなら簡単に解決しましが、そうじゃないわけです。一方ゴミ処理の組合はたいてい一番大きい市にそのゴミ処理場を作っています。
 立派な図書館も体育館も公民館も中央区にあって経済的に豊かで地価も高くて、美味しいところはみんな中央区にあるわけです。周辺の区にはゴミ処理場とか下水処理場しかない公民館も図書館もオンボロ、プールもないとなったら周辺部の市民は賛成しますか?
 おおさか副都心は国会で論議することです。維新の会の誰もそんな質問を国会でしておりません。大阪市長選でそんな論議をすること自体がおかしいと思わないのは維新の会だけだと思います。

お礼日時:2015/10/11 17:42

「No8」です。


何度も「お礼」有難うございます。

〇絶対、大阪に首都を移転しろと主張はしておりません。

「質問者さん」(papabeatlesさん)も認められているように、副首都について、現在はどの政党も主張していないので、唯一、主張している「おおさか維新の会」の案をベースに検討するしかないとの意見です。
「玉名」が推薦なら、どこかの政党が主張すればよいし、「何処かの省を何処かの県に持って行った方が良い」のであれば、どこかの政党が主張すればよいが、現在は「おおさか維新の会」しか主張していないので、その案をベースに検討を進めるしかないと思います。


〇「副首都を作ったらどの部門を東京に残してどの部門をそこへ持って行くのでしょうか?」については、

本格的に検討するのであれば、その段階で、知恵を出し合えばよいと思います。
現時点では、下記の試案があり、その案では、「国会議事堂、首相官邸、議員会館(議員宿舎機能を一部有する)及び行政機関の一部のための施設(行政機関の大部分は、必要に応じて、大阪にある国の出先機関を活用する)。」となっております。

※副首都計画試案(公共建築研究所)
http://www.geocities.jp/imyfujita/pbr/pbrwecal.h …

当案では、当該「副首都」で国会を開催できることが前提になっているので、「質問者さん」の「各県に省庁を分散」する案では、実現が困難だと思います。
加えて、もし「玉名」を副首都にした場合、「行政機関の大部分は、必要に応じて、現在ある国の出先機関を活用する」ことができるか疑問を感じます。

従って、副首都を設置する場合は、現在でも、ある程度、その近辺に行政機能の施設が整備されていることが、条件になりそうです。

尚、「電子データのバックアップはすでに作られています」とのことですが、それは当然だと思います。
重要なのは、万一の場合、そのバックアップデータを利用する、国の最低限度の行政機能が麻痺しないような体制を整えておく点だと思います。


〇ゴミの件ですが、

「質問者さん」は、大阪在住ではないようなのに、どうして大阪のゴミの件を問題にされるかよく分かりませんし、私も大阪在住ではないので、大阪のゴミの件は、大阪に任せればよいと思っています。
私の住んでいる所も、「ゴミ焼却場」や「焼き場」の設置でもめており、東京都や大阪(都構想)に限った話しでもないと思い、社会主義国でもないので強制的に実施するのは困難なので、残念ながら、結局は、そこの住民が話し合って、解決策を見出すしかないと思っています。
(私にとっては、「副首都」の方が、国全体に関することでもあり、重要だと思っています。)

因みに、下記「大阪都構想について(Q&A)」では、「特別区がそれぞれで担うのは非効率なごみ焼却事業を、特別区の水平連携で担う一部事務組合制度」を設けるようで、
「特別区になった際にごみ焼却は広域行政に位置付けられ、近隣の市である、八尾市、松原市のゴミもあわせて、処理する」ようです。

※大阪都構想について(Q&A)
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

※ごみ焼却処理事業の一部事務組合設立について(大阪市)
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015101000271
大阪市長選挙についての維新の会、自民党のそれぞれの主張を読んでみました。
大阪副都心の構想は大阪ですることではないと思います。国会ですることです。支持率3.7%の維新の会では何も出来ませんので民主党や自民党と連携しなければ一歩も進みません。そんな意味で、今回の大阪市長選で自民党と対立している限りは絶対に不可能だと思います。
 ゴミ処理の問題ですけど、これまではゴミ処理場がある地域も大阪市であったから、何の問題も無く行われていきました。しかし、今度は大阪の周辺区で(貧しい地区で)豊かな中央区のゴミを大量に受け入れることになります。ゴミ収集車の大量の行列も出来ます。ゴミ収集場の周辺の地価はアベノハルカスの周辺よりは何十分の1と言うほど地価は安いわけです。それでゴミ処理に関する税金が同じと言うことはあり得ないでしょう。せめてゴミ袋の値段がゴミ処理場がある地域は10円でそうでない地域は200円にするぐらいの解決案を持ってこないことには納得しないと思います。そして、ゴミ収集協会ですか、そこから何10億かの補償額を貰わないことには納得しません。ここで問題なのは大阪の市職員が、大阪都構想に命をかけていないと言うことです。会社のビッグプロジェクトなら全ての職員がいろんな知恵を出し合って解決するわけです。福島の復興のように、誰が見ても大儀があって市民の為になるのなら公務員も必死に頑張るわけですが、大阪都構想にそんな大儀はありません。大阪の公務員の何%かが都構想に反対しているのならうまくいかないと考える方が普通だと思います。
 維新の会のイエスマンが良い公務員ではありません。市民の為に行動するのが良い公務員です。
 ゴミの問題だけでなくいろんな問題が起こると思います。
 例えば私の住んでいる市でも市内では地価が高くなり、道路一本向こうの周辺の市町村は地価が下がるという現実があります。
 当然家賃も1万ぐらい違ってきます。そんな格差が大阪でどんどん広がっていくことが良いことなのでしょうか?
 地域格差の解消を目指すのが市長や市議会の使命であると思いますが、それに逆行しているのは大阪都構想です。

お礼日時:2015/10/11 07:14

「No7」です。


何度も「お礼」有難うございます。

〇「首都移転論と大阪都構想は全く違う話です。維新の会も首都を大阪にするなんて意見は表明していません。」は、本当でしょうか。

「おおさか維新の会」結成時に、 橋下氏は「大阪を副首都に」と宣言しており、次の通り述べています。

「大阪だけを繁栄とはおもってません。そこからさらに多極化をはかっていく。大きな岩をわるのに、いきなり全部はくだけない。いま一極集中で凝り固まっている状況を変えていこうとおもえば、東京に並ぶ大阪を作る。そして、道州制を考えながら多極化をはかる。そこで大阪都構想を実現していきたい。そういう意味から、聞きなれないかもしれないが『副首都』を掲げた」。
東京一極集中を改め、多極型、地方分権型の国家体制にかえていく「大阪を副首都にもっていきたい」「大阪を再生させていく」と続けた。

※おおさか維新の会正式発表 橋下氏「大阪を副首都に」(THE PAGE)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000 …

首都移転と副首都は、名称は異なりますが、目指すところは同一のものと思います。


〇「確かに何処かに移す必要はあるだろうと思いますが、今のところどの政党もそんな論議はしておりません。そんな論議が起こっていたのはバブルが真っ盛りの頃だったと思います。」については、そうかもしれませんが、過去に「答申」まで出ています。

政治家がサボっているだけではないでしょうか。
関東大震災でも発生したらどうするのでしょうね。
無能な国会でも、バックアップ機能がなければ、国の機能が麻痺しますよ。
他の政党が主張していないのであれば、この機会に、「おおさか維新の会」の主張(副首都構想)の実現に向けて、頑張ってもらうべきでないでしょうか。

※国会等の移転に関する主な経緯(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/informa …


首都移転や副首都建設は、全く、不可能な問題でもないと思います。
真剣に取り組んだ国は、首都を移転しています。それに比べれば、副首都を設ける方が容易そうに思えます。

※海外の代表的な首都機能移転(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/service …


〇「副首都構想とは、日本の事実上の首都である東京に災害やテロなどがおこったことにそなえ、首都のバックアップ機能をおくために、他地方に副首都をつくり、危機管理専門の省庁をおく構想」(wiki)ですよ。
危機管理も実現できないようであれば、この国は、終わりかもしれませんね。


※副首都構想(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%AF%E9%A6%96 …


現在は、多くの民間企業は、災害や事故等の発生によって通常業務が中断した場合に、可能な限り短時間で業務が再開できるように事前に必要な対策、つまり「BCP(事業継続計画)」の一環として、バクアップ体制の備えを構築しています。
それは、国の民間企業への指導の結果でもあります。
それを、国が「BCP(事業継続計画)」を準備していないとすれば、政治家がサボっているとしか思えませんが、万一の場合、被害を被るのは、罪のない国民です。


※事業継続計画「BCP」(4sightsconsulting)
http://www.4sights.co.jp/riskmanagement/02.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本全国全ての県が首都を自分の所へ持ってきたいと思っています。大阪だけではありません。
私も先に書きましたように玉名に国会を持ってくれば一番安いコストで首都を移転することが出来ると思っています。
 副首都を作ったらどの部門を東京に残してどの部門をそこへ持って行くのでしょうか?
 そんなことを考えるほどならとりあえず何処かの省を何処かの県に持って行った方が遙かに現実的です。東京が地震で壊滅した時にそこが首都になります。ですから最終的に全ての省を各県に配置すればいいのです。
 都構想が10%位の夢なら大阪の副首都は0.01%位の夢だと思います。夢を見るのは結構ですが、都構想が実現した時にゴミの収集も出来ないかもしれないと考えた方が現実的です。今ちゃんと論議しなければ100%ゴミ処理の問題で議会が紛糾します。議会で承認されなければ本当にゴミ処理が出来ないと言うことになります。(大阪では維新の会は少数野党ですので全ての党が納得する案を作るとなると相当に優秀な市の公務員が必要になりますが、そんな人材がいますか?)
 電子データのバックアップはすでに作られています。何処にあるのかはテロの対象になりますので国家機密になっております。
 東京のトヨタに20人しか人がいないなんて書いておりません。財務省の国会対応の部門だけならネットを活用すれば20人程度のエリートがいれば十分だと書いております。野党が質問した時に的確な答弁を用意するだけの仕事です。勿論議員への根回しや他の省との調整もエリートにしか出来ませんので十分だと思います。足りなければ東京まで出張させれば良いだけの話です。

お礼日時:2015/10/09 22:39

「No6」です。


何度も「お礼」有難うございます。

トヨタの本社(豊田市)は、昔、訪問したことがありますが、トヨタが名古屋に本社を置いているのは、主力工場や関連会社、下請け等々が、発祥の地である豊田市付近にあるからでしょう。
そのトヨタですら、東京本社を設置していますよ。
文京区にある立派なトヨタの東京本社ビル(下記)に、20人しかいないとは考えられません。

※トヨタ東京本社
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota …

私のいた会社も、関西系の会社ですが、いつの間にか、本社を東京に移転しました。
それは、官庁が東京にあるだけではなく、各社が東京に集中するので、東京の方が連携を取りやすいのもありますが、東京に人が集中するので、必然的に商売の機会が増えることにもあり、商売は、ネットでは完結せず、最後はface-to-faceだと思います。

確かに「首都の移転は、巨大な利権が絡んで国論をまとめることは大変」だと思います。
しかし、日本の将来にとって、避けて通れない話しであり、誰かが主導権を握ってすすめないと進展しないと思います。
それには、大阪が一体となって、主導権を握るのがよい機会だと思います。
費用がどうだ、土地バブルがどうだと、後ろ向きの話しばかりしても進みませんよ。
それを解決するのが政治家の仕事ではないですか。
大阪では、大阪国際空港(伊丹空港)の跡地を活用して、副首都を建設しようとの構想もあるようで、知恵は出す為にあるのだと思います。

※NEMIC構想
http://nemic.org/conception.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。経済の中心を東京からどこかに移すのは絶対に無理な話ですから、政治の中心を何処かに移すしかありません。
 確かに何処かに移す必要はあるだろうと思いますが、今のところどの政党もそんな論議はしておりません。そんな論議が起こっていたのはバブルが真っ盛りの頃だったと思います。大阪の人から見れば大阪が一番良いと思うのは当然ですが、私の地元には新幹線なのに無人のホームになろうとしているぐらい乗客の少ない玉名があります。
 周辺はほとんど人家のない広大な農地です。この周辺の土地ならおそらく坪1万もしないと思います。高速も近いし空港も近いです。
ココに国会を持ってくれば政治家達は企業の接待なども少なくて良いだろうと思います。そこなら伊丹空港の跡地よりも遙かに費用が安くて済みます。
 とにかく首都移転論と大阪都構想は全く違う話です。維新の会も首都を大阪にするなんて意見は表明していません。

お礼日時:2015/10/09 12:56

「No5」です。



「ネットでテレビ会議など民間ではごく普通の行われています。パソコンを使って1対1で話し合うことの出来るわけです。」とのことですが、先の意見と重複しますが、再度補足します。

私も、民間企業で、テレビ会議を行っていましたし、パソコンでメールのやり取りを行っていましたが、

『インターネットの特性や限界から、仕事では「直接顔を合わせる」ことが依然として重要であると考えられていることや、「ネットは断片的な情報としては早いが、現物を確認してその真偽を判断せねばならない」点が認知されており』(wiki)限界があります。

その証拠に、多くの企業は、東京に集中するのであり、ネットで解決できるなら、現在でも、東京に集中する必要がなく、大阪等の地方に、本社を置いておけばよいのに、ネット等では限界があるので、わざわざ本社等を移転し、東京に集中するのではないでしょうか。

一部の首都機能を大阪に移せば、東京の一極集中が是正されるとともに、大阪の地盤沈下が防げるのではないでしょうか。

首都機能の移転先は、大阪だけでなく、さいたま新都心や名古屋、福岡等も考えられており、どこが主導権を握るかが問題であり、ボヤボヤしていると他の地区に先こされるかもしれませんよ。


※東京一極集中(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC …

※副首都建設が日本を救う(NEMIC)
http://nemic.org/conception.html

※首都直下地震、M8なら死者7万人 政府業務は地方へ移転案も(朝日新聞デジタル)
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/19/major-to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
民間企業の代表のトヨタですけど。本社は名古屋にあります。研究拠点も工場も日本のあちこちにあります。おそらくトヨタ社内の交流だけです仕事が完結する人は東京には勤務していないのだと思います。
 いろんな省庁も多くの人は省内の人たちだけの交流で仕事が完結していると思います。問題になるのは国会に対応する部署だけです。大臣のいろんな要求に素早く応える必要があると思いますが、そんな部署は20人ほどのエリートがいれば済む話だと思います。
 ですから各省を全国の都道府県に振り分けるのは難しい話では無いと思います。仕事の効率化にも繋がると思います。
 首都の移転は、大阪都か名古屋とかと岐阜とかこれまでもいろんな論議がありました。どこの話にして持て巨大な利権が絡んで国論をまとめることは不可能です。大阪都構想で大阪に首都が移るという話も自民党が反対していますので、100%無い話ですし、大阪の高い地価で何10個もビルを造ったら天文学的な費用が掛かります。大阪市民も土地バブルが起こりますので資産家は賛成すると思いますが、庶民は反対すると思います。

お礼日時:2015/10/09 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!