dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築6年の木造サイディング張りの戸建住宅(3F建)で先日外壁をチェックしていると
2か所の排水管の目地部分のコーキングが割れているのを発見しました。

建売業者に現場確認をして頂いた所、「経年劣化により目地が痩せたのが原因です」
とだけ伝えられました。

いつから目地が割れていたのか不明で雨漏りの懸念もありますが、有償での修理となるのでしょうか?
また、有償の場合、上記2か所の打ち直しで補修費用の相場はいくらぐらいでしょうか?

当物件は住宅保証機構の10年保障に入っており、過去にも2度雨漏りをしておりその度に無償修理を
して頂いておりまして業者は信頼はしておりますが、今回も無償修理だと思っておりました。

目地が痩せるのは認識しておりますが、この状態では全ての外壁の目地を打ち直してもらわなければならないでしょうか?

よろしくお願い致します。

「築6年での目地の経年劣化について」の質問画像

A 回答 (1件)

その2ヶ所のほかにも目視で痩せが分かる場所には打ち直しをした方がいいよね。


経年劣化については有償になる可能性が。

外壁全てに打ち直しは不要じゃないかな。
痩せが出ていない場所にまで打ち直す必要はないし、それは念のためにやる工事だからなおさら補償範囲外として有償になるんじゃないかな。

業者が現地確認に来たときに聞いておけばよかったね。
電話でも教えてくれるので、問い合わせてみれば?

有償の場合、1~2ヶ所で1階だけなら自分でホームセンターで買ってきて打ってもいいよねぇ。
数千円で済むはず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
3F建てで1F部分しか確認出来ないですが、1F部分では2か所のみでした。
まだ弾力もありますし、外壁すべてに打ち直す必要はないかなと思いました。

業者さんは平日のいない間に来て見てもらったのでお話は出来ませんでしたが、先程電話で話をした所、業者に依頼すると数万円との事ですが、おっしゃるようにホームセンターで買ってきて自分で打ち増しした方が綺麗ではないと思うけど、雨の侵入は防げるのではとの事でした。

DIYで出来るようなので自分で調べてやってみようと思います。
以前にキッチンと壁の隙間を埋めるシリコンコーティングも自分でやった事があるので出来ると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!