dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月から5月までネット出品というアルバイトをしていました。ですが、シフトが自己申告制で入れる日を店長にラインしてOKだったら入れるという仕組みでした。他にも従業員がいたので入れても週2、3くらいでした。給料は、2万から5万くらいでした。年金、社会保険も未加入です。今は一般事務の仕事をしています。パートです。

今勤めている会社に源泉徴収票が欲しいと言われました。ネットで色々調べてみると、アルバイトの源泉徴収票は信用できないから必要がない等と書かれており、もらわなくてもいいのか?と混乱しています。稼ぎもそんなになかったので貰わなくてもいいのでしょうか?

初めての投稿ですので、お手柔らかに回答をお願いしたいと思っております。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

店長さんに訊いてみて、放置なさらず、


できるだけもらうようにしてください。

1~5月までの総額はいくらだったでしょう。
通常なら20万を超えていれば、確定申告が
必要になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

簡単に言うとその肩代わりをするのが、
年末調整です。源泉徴収票が欲しいと
言われているのは、そのためでしょう。

>源泉徴収票は信用できないから必要がない
というのはデマです。

収入を
あなたがごまかしているか、
会社がごまかしているか
の責任問題になります。

本来給与収入があるなら、
源泉徴収票は納税に必要な証拠書類
であり、あなた自身が脱税していない
証拠となるのです。

今後マイナンバー制度の導入により、
こうしたルールがより厳しくチェック
されることになりますので、ご注意
ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました。URLまでご用意頂いて感謝いたします。

回答を読ませて頂いたあと、お店に電話し店長に発行を頼んだらあっさりOKして下さいました!

本当にありがとうございました。ベストアンサーに選ばせて頂きます。

お礼日時:2015/10/26 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!