dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝顔をプランターで育てていました。
昨日の日曜日にやっとつるを外したりの作業をして、チューリップを植えたいなと思い、植えよう!と意気込んでいるのですが
できれば、朝顔で使った土を再利用したいと思ってます。
網で土をカシャカシャして それから赤玉土?とかをいれたらいいと調べてわかったんですが、チューリップを植える場合、なにをどのくらい混ぜたらいいのか調べれば調べるほど、なんかこんがらがってしまって。【プランターの土】っていうのを朝顔を植えるとき買いました。それが8ℓくらい残ってます。種蒔き の土 はカモミールを一週間前植えたのでたくさんあります。

急にガーデニングに目覚めたというか
そんな素人なのでわかりやすくお願いします。
チューリップを鉢に植えたら ウイルス病に感染してる場合があるからその土は使わないほうがいい って書いてるとこもあったんですが、今年植えて来年の春咲いて
その土を他の花や野菜には使わないほうがいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

土はそのまま使っても大丈夫です。


アサガオを植えたときに余っている土が有るなら、それを足してプランターに入れると、溢れちゃいますか?
あふれる一歩手前の量にして、化成肥料は888とかをコップ1~2杯を土に混ぜます。できれば、888等の緩効性肥料と、151515等の速効性肥料を混ぜて、植えつけてから、春に葉っぱが出るまで不足しないようにしっかり元肥として肥料をやって、球根の養分は花のために使えるように温存出来る様にしましょう。
球根を植えて、表には何も表れていなくても、頑張って生きています。
球根は、出来るだけ大きい玉を購入しましょう。

又来年の秋に同じ土に球根を植えようとすると、土にウイルスが有ると、花の咲かない物も有りますが、ウイルスフリーの球根も売っていますので、その辺は来年の秋の注意事項です。
来年の春なら、何かを植えても、問題無いかと思いますが、気になるなら、アサガオを避けて、別の花を植えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。
どれを混ぜたらいいのかはっきり教えていただいてありがたいです。
ウイルスフリーの球根あるんですね!
まだ球根も買ってないので早く買って植えたいです!

お礼日時:2015/10/27 21:04

球根も変化してきています。



下記サイトなど参考に、楽しむと良いでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

鉢植えの土の再生



http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA2CnCJi …

参考にしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!