dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※急ぎなので早めの回答をお願いします。
つい先日とある飲食店にアルバイトの応募の電話をかけ(その電話の最後に)店員さんから、
「明日の三時以降に店長から電話があると思います。」
と言われました。
その日は翌日に早くく起きないといけない事情があり、夜10時になる前に寝ていました。

明日の三時以降に店長から電話があると思います。
と言われてそのくらいの時間に来るのかなと思っていたのですが、昨日の夜10時30分頃にアルバイト先の方から電話が入っていました。(それに気づいたのが今から10分前です。)

こちらから折り返しの電話を入れるべきなのですが、私自身が学生と言うこともあって、昼休みの12時30分~13時10分のランチタイムと言われている時間にかけるか、それとも15時00分以降の少し遅い時間にかけるか迷っています。

折り返しはランチタイムは避けるべきなのかも知れませんが、折り返しの電話ははやめにいれたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

午前中は仕込みで忙しいし、


ランチタイムに掛けるのは非常識なので✕。

2時過ぎに掛ければ忙しくないからokですが、
3時以降は従業員の休憩時間になるので避ける方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうなのですね!助かりました!

お礼日時:2015/11/11 17:21

早めたって 半日も経過してるんだから 1~2時間の差なんか関係ないよ


誰かの回答を信じて ランチタイムに電話してみな 常識のない奴だと 即断られるよ。ココには 善意を装って質問者をひっかけて喜ぶ回答者もいるから気をつけなよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
流石に常識の確認という感じでしたので大丈夫です。そんな回答があれば私から報告?をしようとおもいます。

お礼日時:2015/11/11 17:23

昼営業してる飲食店ならお昼の電話は控えましょう



3時以降に電話してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2015/11/11 17:23

ランチタイムの飲食店に電話するのは迷惑です。


確かに早めの連絡というのは大事ですが、相手の事情も考えた行動が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
やはりそうですよね

お礼日時:2015/11/11 17:23

早めが良いと思います。

店長が居ないか忙しければ、貴方の都合のよい時間を指定して折り返しの電話を頼めば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2015/11/11 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!