
高齢の祖母ですが、とにかく水が嫌いで飲みたがりません。しかし、本人の意思のままでサポートしなければ脱水症状で亡くなる気がします。以前は、お茶やポカリを継ぐだけで飲んでいましたが最近は本当に飲まなくなりました。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=61870 など医師の書いた説明を見ると本人が飲む意欲がなければそのままで良いともあります。
また、一度座ると起き上がることが出来ず1日に何度か補助しないと立ち上がってトイレに行けないほどです。運動するようアドバイスしてももう死ぬから必要ないという返答でした。(以前は動かないと足がダメになるといっていたのですが・・・)
どこまで本人の意思を尊重すべきでしょうか?
このまま進めばいずれは寝たきりになり、早く死にたいという本人の希望(10年以上前から言っている)からは遠くなる気がします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
脱水症状になると体の生理機能にも影響しますのでまずい事です。
最悪意識障害にもなるかも知れませんしね。
水分は摂らないとしても食事は出来るのであれば、御飯を少しずつ水分を多くしてお粥に近づけてみるとかの方法を取ってみる事も
しながら、工夫しながら水分を摂らせるしかないかも知れませんね。
言葉は悪いですが騙し討ちみたいな方法です。
お茶がダメなら麦茶などにしてみて味を変えてみるとか。
夏の暑い時期ならば体温コントロールが出来難くなり熱中症にもなります。
これで病院へ運ばれれば点滴でしょうから高齢者にとっては辛い事です。
御近所さんで祖母の仲の良い友達でも居るのなら、遊びに来て貰ってお茶を飲みながらの世間話で水分を摂っている事を忘れ
させると言う方法も良いかも知れません。
または叔父さん叔母さんに遊びに来て貰って、話し相手になって貰いながら自然にお茶やお茶菓子に手を伸ばすようにしてみるとか。
高齢になると頑固になりがちですので、直接的に促すより間接的に自然と水分を摂る様に仕向けていくしか無いかも知れません。
ありがとうございます。
デイサービスやケアは行きたくないとハッキリ意思表示をしました。また、もう死ぬのだから辛い思いはしたくないという話しでした。最近まで軽い認知症っぽかったのですが、ハッキリと行きたくない。理由は死期が近い為だと論理的に言われました。また、最近はデイにも行かず、数日前は脱水症状から4日点滴に通いその後は家でずっと寝込んだこともあり一気に足腰が弱り気分的にも部屋から絶対に出ないという感じになっています。
水分も、一応、ポカリやお茶、ジュースなど色々とは出してみますがなかなかです。また、昼夜逆転気味になり食事の時間無理矢理起こしてするような感じで食もあまり進まないようです。確かに仰られるように親族が付きっきりで介護できればいいのですが、現実問題自身の生活の方が重要なようで1週間に一度程度来る程度のようです。もっとも、70歳近い状況ですので精一杯という気もします。
正直、見ていて、このまま本人の意のまま、水を飲まず脱水症状から死んだ方がベストなのではないかと思うところもあります。恐らく祖母の母の世代はそう言った最後を迎え寝たきりや惨めな最後にはならなくて済んだのだと思います。
特に、質問にあるようなURLなど看取り先進国のEUやアメリカでは本人が欲しくないと言えばあげないのが一般的だとあります。また、寝たきり老人がほぼおらず最後まで人間らしい生活が出来るともあります。このまま介護をすれば、自ずと寝たきりになるのではないかと思うのですがいかがな物でしょうか?
最終的には祖母の息子である私の父の意向が反映されるのですが、どのような最後良いのか、祖母もそうですが、将来両親を見るに当たっても考えたく思うところがあります。
色々調べるに、自分はこういった最後は嫌だが、親族へはやっているというのが今の現状に見えて仕方がないです。正直、私が祖母であれば、そこまでやって生きたくないと思ってしまいます。ただ、脱水症状で死ぬのが適切な最後なのかについては自信がありません。
No.1
- 回答日時:
脱水を放置することは全身の臓器に負担がかかり、腎臓に問題が起きたり脳梗塞などが起こったりする可能性もあります。
早めに点滴なども含めた処置を検討されるべきと思いますよ。ありがとうございます。
日本では死ぬ寸前まで栄養を与えるのが一般的なようです。しかし、看取り先進国のEUやアメリカでは本人が欲しくないと言えばあげないのが一般的だとあります。また、寝たきり老人がほぼおらず最後まで人間らしい生活が出来るともあります。
点滴や栄養を含む点滴、胃瘻と進めば自ずと寝たきりになるのではないかと思うのですがいかがな物でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- 病院・検査 突然体の力が抜ける症状の病名が知りたいです! 1 2022/10/03 16:41
- 子供 男性に必要で女性に不要なモノ(才能・能力・身体的機能など)は何だと思いますか? 3 2022/06/21 17:07
- 子供 大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。事態が進展しましたが悪い流れです。 9 2022/04/11 16:53
- お酒・アルコール 断酒中(挑戦中)の飲酒欲求について質問です 私は今年に入ってから断酒を始め半年が経過しようとしていま 2 2023/06/08 16:41
- 訴訟・裁判 【至急】大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。昨日弁護士が家に来ました。 5 2022/04/10 18:36
- 運転免許・教習所 飲酒運転の厳罰化の動きについてどう思いますか? 意味あると思いますか? 7 2022/04/19 18:48
- 食生活・栄養管理 水分補給と排泄に関しての質問です。 私は以前、水分を1日500~700ml程度しか飲まず、トイレも1 5 2022/05/30 21:55
- その他(法律) なぜ、日本は20歳以上ではないと飲酒が認められないのですか? 8 2022/07/22 15:46
- 病院・検査 便秘の為病院へ受診したら今月下旬に大腸内視鏡検査をやりましょうと言われ予約してきました。 検査前日の 4 2022/05/02 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、夜寝る前にコロコロした...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
食事をするとき水分補給
-
日射病、熱中症、日焼け対策に...
-
水の代わりになる飲み物にはど...
-
熱中症対策としての水分補給で ...
-
二日酔いを即効でなおす方法
-
脱水症状放置はまずいですか?
-
水はどこから水か?
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
倉庫業をしています。 私はその...
-
二週間で4Kg太ってしまった!...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
この猛暑に家にエアコンやクー...
-
約1時間の重労働でかいた汗を乾...
-
エアコンが連続で2回壊れてしま...
-
熱中症患者の救急搬送について...
-
助けてください
-
11:00頃から30分ぐらいお風呂掃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
糖尿病なので、ボカリは、呑め...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
炎天下の中・・・
-
脱水症状です。効率の良い水分...
-
有酸素運動中の水分補給について
-
ビール≠水分?
-
汗を大量に出す体質の熱中症対...
-
スポーツドリンクを飲んだら精...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
熱中症対策方法を友達に教えたい
-
スポーツ飲料について
おすすめ情報