

<英文>
This system include navigation system calling on the very latest technologies.
<自分の暫定的な訳>
「このシステムは非常に最新のシステムと呼ばれている(=名高い)ナビゲーション機能を含有する」
(1)call onが分かりません。
これは「~と呼ばれている(=言われている=名高い)」という意味でしょうか?
それとも、「力などにうったえる、力を行使する」という意味のcall onでしょうか。
お力添え何卒よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
calling on something:to draw on something, such as a particular quality or talent
ですから、訳としては
「このシステムには、もっとも最新鋭のテクノロジーを利用したナビケーション機能が付け加えられている」
となると考えます。
この度の御回答、大変助かっております。
とても勉強させていただきました。
貴重なお時間を割いて頂き、
深く感謝致しております。
敬具
No.2
- 回答日時:
「call on」は「~と呼ばれている(=言われている=名高い)」という意味にはなれません。
どちらかというと、その文の「call on」は「(力などに)うったえる、(力を)行使する」の意味で使っているのだと思います。目的語が「最新のテクノロジー」なので訳語としては「駆使した」が良いかもしれません。
でも「call on」はあまり良いチョイスではないです。全体的にいろいろと変な文です。
この度の御回答、大変助かっております。
成程、call on は、そのような意味はなかったですか。
「(力などに)うったえる、(力を)行使する」という意味なのですか、
成程、実際確かに意味が通ります。
自分なりに辞書を調べてはいたのですが、やはり自分では気づくことができませんでした。
有難うございます。
貴重なお時間を割いて、貴重な御回答を戴き、
深く、感謝致しております。
敬具
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
英文解釈
-
as per your requestについて
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
a picture of youとyour picture
-
「decline」の反対語は
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
sleep badly
-
Just for youとonly for youの...
-
the rise of って普及っていう...
-
of the year と in a year
-
接続詞whenの中の進行形について
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
プレゼンタイトルのCon't
-
both of them と two of them
-
~kind of way
-
happy と glad の違いは?
-
2回目ですが、all-consumingの...
-
soft closeの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~する以上、~する覚悟が必...
-
personale informationにあるti...
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
プレゼンタイトルのCon't
-
as per your requestについて
-
of the year と in a year
-
Just for youとonly for youの...
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
a picture of youとyour picture
-
「decline」の反対語は
-
price の前の前置詞 at とfor ...
-
竹内まりやの~人生の扉~の英...
-
英文中のW/Hの意味
-
sleep badly
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
目立ってなんぼってどういう意...
-
by farとso farがそういった意...
おすすめ情報
すみません、訂正です。
前後の文脈から、ここでのincludeは「つけくわる」という意味になります。
ただ、その件はcall onとは無関係と判断いたします。