dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は日経平均先物を取引しています。
しかし、ほとんど損切りができません。負けるパターンはいつも一緒で1ヶ月の例で申しますと、数日連続して10円から30円の儲けをだしてある日急に120円とかの損をだしてトータルで負ける、という感じです。勝率だけなら8割以上ですが大きな損でマイナスになります。頭の中では30円をラインと決めていますが損が出ると10円20円の損が嫌になり、そこを越えると90円100円になるまで戻るかもと思って損を確定できず。
勝手な話ですが、損切りの逆指値はオープニングの3分ほどで決済する手法なので利確の決済に遅れがでるので利用できません。
あともうひとつの問題が、オープニング以外で指標前や節目の価格をみるとついエントリーしてしまうことです。これもほぼ損で終わり毎日の利益を消し飛ばしています。後でいつも激しく後悔するのですがしばらくして魅力的に見える価格を見るとイン。自分でも嫌になるのですがやってしまいます。

このようなわけで、損切りと不用意なエントリーを防ぐことができるようになるにはどうすればよいか是非ご教授ください。

A 回答 (3件)

「損切りの逆指値はオープニングの3分ほどで決済する手法なので利確の決済に遅れがでるので利用できません。

」という意味がわかりかねますが、書かれているパターンは私自身も含めた素人にありがちのものかと思います。「頭の中では30円をラインと決め」たのであれば、心理的な抵抗があっても、あるいは結果論的にあとから戻ることがあっても、とにかく機会的に損切りしてしまうという経験を重ねることが重要かと思います。それができないと、いつもまでたったも同様のパターンを繰り返し、勝率は高いが1敗の負け分が大きく、トータルでは利益があがりにくい状況が継続する可能性が高いです。マーケットでは、ます自分に勝つ(自分で決めたルールを守る)ことができなければ、安定的に利益をあげることはできません。自戒をこめて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに経験を重ねるというのは良いように思えます。とにかくやったということを積み重ねることですね、、、3分云々は利確するときに逆指値を消す間に利確を逃すことがままあるので使いたくない、という意味でした。解りづらく申し訳ありません。丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/19 17:50

指摘するだけなら、失礼ですから


お勧めするわけではありませんが、タダでも・・・・
http://225rank.blog.fc2.com/

ちょっと、金持ちのロジックですが・・・・
http://tuiterusennin.blog109.fc2.com/
    • good
    • 0

典型的な、負けパターンかと・・・


勝率80%の 考え方がおかしい。利食い30円なら 損切も30円 もしくは 60円で過去の取引(新規売り買い)から 分、5分など時間データを追って、損切にヒットすれば、ロスとしてカウント。その時の勝率はどうなりますか?。30円損切なら 勝率50%でチャラ。60円なら 勝率66%で チャラ、いずれも勝率がうわまわっているなら、あなたの新規取引ロジックは正しい。だとすれば損切にヒットすれば、機械的に決済すればいい。
勝率が下回れば、あなたのロジックが間違ってるって事。(現状、一時的なロスをこらえて、回復してるケースと 傷を大きくする割合が、傷を大きくする方が多いって事。損切を幾らなら、儲けに成るか シュミレーションすれば、ある程度の答えが出るはず)

裁量で、参入のロジックは無いなら、「感だけなら」言わんかなで とても無理。

30円って考え方が、ボラティリティーって 考えからすれば、あり得ない数字。ラージで 3万って数字に成りますから 一儲け3万で良いじゃん・・・・ってことですが、2万(現状の価格)から見たら0.15%。そんな動きを追うこと自体間違い。ロジックの端にもかからない数字。つまり、誤差の範囲ってこと。

すれば、もう、カンの世界。 

>3分云々は利確するときに逆指値を消す間に利確を逃すことがままあるので使いたくない
30円が0.15%の誤差の範囲だから、あり得ることで、前の注文キャンセルして、成り行返済なら、20秒くらいかな? そんなにスリッペでないと思うけど、あり得るわけだから、それほどシビヤーな数値って事でなのでしょう。

つまり、30円ロジックの限界かと・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄り付き開始と同時にインして2分から5分ほどだけで取引しているので、60円で検証してみると殆ど30円の損切にヒットしてしまいます。マイナスにならず一方的に伸びるか、マイナス20円までで堪えて反転して利食いしていました。指摘を頂くまで解っていませんでしたが、値動きなんて0.15%ですね。そして利食いは殆ど20円なので0.1%、、、「勘の世界」とは仰るとおりに思います。

お礼日時:2015/11/21 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!