dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「お金を(の)無駄遣いしてまで話題を作りたいのかと思いました。」
を英語にするとどう表現しますか?
「~してまで~したい」「~してまで~したいのかと思った」の決まった表現方法はありますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

英語でもそういった表現は存在します。



「go so far as to +動詞の原形(あるいは~ing)」を使って、

I couldn't believe that he tried to squeeze the topic going so far as to waste money. 
のように表します。
(ちなみにsqueezeは、絞りだすと言った意味です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ござません。
go so far as to 動詞の原型なのですね。勉強になります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/07 01:01

決まった表現方法などは無いと思います。



こういうのは、日本語の表現を忠実に訳していっても、上手に訳し切れないものが残ります。
例えば、「〜したいのだと思った」と「したいのかと思った」の違いを訳し分けようとしても、逐語訳的な翻訳に拘っていたのでは上手く行きません。
日本語の言外の意味を汲み取って、少し意訳っぽくしていく方が良いと思います。

あまり上手く行きませんが、私なら
I was amazed that he (she) wanted a topic for conversation so badly; he didn't care wasting his (her) money.
くらいに言います。

... so badly that he didn't care...のようにすれば一文にまとまりますが、区切って分けて言う方が、私の好みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ござません。
意訳っぽくした方がいいのですね。勉強になります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/07 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!