アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬学部薬学科志望の高3生です。

現在どの大学を受けようか迷っています。

というのも、薬学部は大学のランク(偏差値)で一概に良し悪しが左右されないと聞いたからです。

もちろん、国立の大学や名門の大学のほうがいいとは思うのですが、そういう大学は偏差値や倍率も高く、今の自分では受かる見込みがかなり低いと思っています。

また個人的な理由として、浪人すると下の兄弟と受験が被り、家族に金銭的にも精神的にも負担がかかると考えているので、できるだけ現役で合格したいと思っています。

そこでもし薬学部が大学のランクによって良し悪しが左右されないのであれば、若干ランクを落とした大学を受けようと思っています。

ちなみに、受けようと思っている大学は千葉大、東京理科大、北里、星薬科、東京薬科、東邦の6校です。

薬学部が大学のランクによって良し悪しが変わるのか、また変わるのならばどのようなことが異なるのか教えてください。

また上に挙げた中でオススメの大学やその理由についても教えてもらえると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

薬剤師になりたいとか、就職率だけならば、薬学部は確かに大学による差はそれほどないでしょう。


ただ、就職したい会社があるとしたら、大学毎に多く採用される会社はあると思います。
また、薬学部の場合は、実質卒業率が低い大学もかなり多いです。
留年率とかも高いのでは無いでしょうか?
基本的に言えば、入学者の偏差値が高い方が実質卒業率は高くなります。
そういう意味では、ランクが高い大学の方がしっかり教育出来ていると言えるかもしれません。
ただ、入学する学生から見たら、それはあまり意味はありません。(ランクが高い大学でも、授業についていけない学生はいるわけですからね)
どちらにしろ、合格出来無ければ、意味が無いので、入学できそうな大学で、実質卒業率とかを見てみると良いと思いますよ。(薬剤師国家試験合格率なども見てみると良いでしょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実質卒業率、聞いたことはあったのですが詳しく調べたことはありませんでした。

自分としては企業よりも薬剤師に憧れているので、できるだけ高いところを目指しますが、偏差値よりも実質卒業率に重きを置いて受ける大学を検討してみます。

お礼日時:2015/12/08 23:30

薬剤師になるなら、資格を取れればどこに行っても変わりません。

ただし、一般的に地方の偏差値が低い大学のほうの大学になればなるほど6年が大半、つまり資格取得に重きを置いてますから、受験対策の授業をやってくれるでしょう。そういう意味では、上位大学は資格に価値を見出してないというだけですから、薬剤師と言えど、資格だけならばお金である程度どうにでもなる資格(?)ということになります。ただ資格を取ってしまえば、研究やらない限りではありますが、一方で大手MRとかを希望するならばちょっと不利にはなります。研究の場合は基本旧帝ですかね。これも最近は厳しいですが。まあ、この場合はど田舎にいると就職活動がしづらい(結構重要)ので、それなら関東か関西かその間辺りの薬学部に行った方が良いかもしれない〜。最悪、病院や薬局勤務でもいいから資格がほしいならば対して変わらんです。

いずれにせよ、薬学部の私立なんてトップレベルでもたかがしれてるし、学費も私立医ほどでないにせよ6年を考えると普通のサラリーマンが簡単に「好きにしたら〜」というレベルではさすがにないので、親が金を出せるかどうかであってどこに行きたいなんてえり好みする余裕はないと思いますよ〜。あえて言うなら、国立第一志望で、無理なら私立の理工学部ぐらいしかありません。親のためというのは分かりますけど、そういうのは親が出せるか出せないか(要するにあなたに投資できるか出来ないか)なのであって、あなたが高校生で心配するなら現役だろうが浪人だろうが大学名にこだわらずに合格が狙える範囲の国公立に行く事です。というか、6年生私立は一番安い理科大慶應とかでも年200万ぐらいですよ?これが6年なので、奨学金(借金)を取ったとしても浪人云々なんて大した問題ではない範囲です。親や親族が頑張ってあなたのために出してくれるなら、その思いを無駄にしないようにちゃんと1浪ぐらいで薬にするかしないかを決めて、在学中に勉強して立派になることです。

長くなったけど、そもそも千葉薬は国公立でも難関なので、私立に行きたくないならランクを下げれば良いでしょう。微妙なラインならむしろ公立とか(例えば静岡県立、名古屋市立)辺りを確実に取るべきだし、国立でも富山とか地方に行けば良いんです。どうしても薬剤師になりたいならまあ一浪ぐらいはそのぐらいがんばって、だめなら素直に私立の理工とか国立の他の理系に入れば宜しい。弟がどうとかそういうのは親が心配することで、あなたができることは、自分のやりたい事を親に説得して認めてもらって、それ以降は期限を決めて(たとえば一浪でダメなら私立の理工に行くとか)あとはやれるだけのことをやるだけです。自分の実力不足、浪人に対する不安を弟のせいにしてはいけません。結局失敗したとしても、親のすねかじってただやりたいことに努力できるのは今しかないのですから。それをなんとか出来るか出来ないかは、親が決める事です。

浪人する自身がないというならば、それはあなたの問題です。私立に活かせる金が家にない訳でもないというなら、お願いして私立を受けて、その分大学でしっかり勉強すると心に決めて親孝行すれば良いだけです。何処が良いかは分かりませんけど、難関私立でも6年制ならば本人の勉強のし方でどうにかなる違いぐらいで、所詮どこも大して変わらないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親には私立でもいいから好きなところに行けと言われているのですが、下と受験がダブったり浪人したりというのは自分なりに引け目を感じていたというのがランクを下げるか迷っていた理由です。

ただ、larme001さんのおっしゃるようにやりたいことをできるのは今だけだと思うので、ランクを維持してできる限りのことをしようと思います。

お礼日時:2015/12/08 23:41

>薬学部が大学のランクによって良し悪しが変わるのか、



一定以上の偏差値ならば、良し悪しはあまり変わらない。一定以上の偏差値ならば、薬剤師国家試験の合格率もあまり変わらないと思われる。


>また変わるのならばどのようなことが異なるのか教えてください。

カラーとか歴史(バックグラウンド)とか単科大学(カレッジ)か総合大学(ユニバーシティ)かとか。
それと、これは薬学部独特なものかもしれないけど「格」が存在するみたいだ。「格が違う」とかの「格」ね。偏差値とか国家試験合格率とは違う判断基準が薬学部の世界には存在するらしい(未確認情報)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

偏差値だけでなく、格やその他のものも参考に志望大学を検討したいと思います。

お礼日時:2015/12/08 23:43

薬学部は卒業時に薬剤師の国家試験合格の資格がありますので就職時にもどの大学卒業かはあまり問われません。

就職先をえり好みしなければ就職に困ることはありません。
 もちろん旧帝国大学や、薬学部が看板の薬学部の大学へ入学した方が卒業時に就職できる企業の知名度の差はとても大きいですが、薬剤師という国家資格は一生ついて回るのもので就職や転職の際の大きな武器になります。
 千葉大、東京理科大、北里、星薬科、東京薬科、東邦などの薬学部は十分に名の知れた教育レベルの高い大学です。全国的に見るとものすごく偏差値の低い薬学部もいくつもあります。
 あなたが志望している大学はどれも教授陣もよい教授がそろっていて薬学教育のレベルは高いですし、大学の施設も十分に整っています。安心して受験されることをおすすめします。
 特に、千葉大、東京理科大などは薬学部志望の高校生にとっては十分に納得して入学できるすばらしい大学です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の考えていた6つの大学のうち、特に東京薬科や東邦は親にあまりいい顔をされていなかったので不安でしたが、その2つも含めてどれも優れた大学であると聞き、とても安心しました。

第一志望が千葉で次に東京理科を考えているので、そこに合格できるように頑張ります。

お礼日時:2015/12/08 23:49

国家試験の合格率で選ぶのは?


偏差値言ってもらわないとわからないですよ。
お金考えれば、国立第一志望、落ちたら家から通える私立でしょ。
学力があまりないなら、必然的に千葉大と他全部受けることになるんじゃ?
留年が少なくなるように面倒見てくれるとこや受験対策してくれるとこがよいみたいですよ。
逆に頭イマイチで変に上位へ行っても苦しいだけだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

千葉を第一志望のつもりで、その他の大学は実質卒業率や留年率、国家試験の合格率などを判断材料にして行きたいと思います。

お礼日時:2015/12/08 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!