プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

事故物件について教えていただきたいです。

引っ越ししようと賃貸を探していました。
家賃相場は周辺と同様で外装も内装も綺麗でした。
しかし、ネットの賃貸情報で
人気物件と謳っているわりに空室が多数あったので
少し疑問に思いましたが
更新されてないだけかな?と気にとめてませんでした。
1部屋実際に見に行きました。
その時に外観からカーテンがついてるかなど
チェックすればよかったのですがすっかり忘れました。

少し不審に思う事もあったので
何故空室が多いのか?何かあったのか?と聞いたところ
順調に埋まって行ってるので現在の空室は2部屋のみです。
ネットの情報の更新が遅れてれだけでしょう。
と、言われましたが腑に落ちないので
(私が見たところスー⚪︎で10室空いてました。)
人気物件なのに敷金も礼金もゼロなので
何かあるんじゃないか?と訪ねたところ
時期的なものでたまたま現在0円なだけで
普段はあります。との事でした。
大家は早く部屋が埋まって欲しいみたいで
家賃は千円下げてもらえました。

外観も内装も気に入った事もあって申し込みをしました。
しかしやはり気になってしまったので
ネットで調べたところ、
6階で子供の転落死亡事故(自殺や他殺ではない)があったみたいです。
私が借りる予定の部屋も6階でもう一つの空室も6階でした。
事故はここ10年以内の話でした。

1度どなたか入居されると報告の義務はないのは
知っているのですが
ここまで聞いて何も教えてくれないもんなんですかねぇ…?
正直、自殺や殺人なら嫌ですが事故なら…
とも思うのですが…なんとも言えない気持ちです。

先日入居審査は通ったのですが、
事故物件の事について説明を求め、
どの部屋だったのかと、もし私が申し込みを入れた部屋だとしたら
前の住民の退去理由を聞きたいのですが
教えてもらえるのでしょうか?
審査が通った後でも大家にキャンセルされることもあるそうなので
なかなか聞きにくい事ではあるのですが。
私はかなりの怖がりなので…
幽霊などは見た事も体験した事もないので
信じてはいないですが怖い話などは苦手なもんで。
1人で暮らすわけではありませんが、
家探しにも切羽詰まっているのも確かです。
なのでよっぽどの事がない限り入居したいのですが…

キャンセルされるぐらいならこっちからキャンセルしてやる
と、思われてしまいますかね?

A 回答 (2件)

>1度どなたか入居されると報告の義務はないのは知っているのですが



これは俗説。
出典としては、行政から”そういう風に解釈できる”指導が出されたとされているけど、実際には裁判例の中の1例を挙げただけの話らしい。
別の裁判ではこの「1人目だけ説明でOK」説は完全に否定されているから。


>私が見たところスー⚪︎で10室空いてました

別々の部屋かどうかは確認した?
同じ部屋を複数の業者が同時に広告している場合があるので、募集数=空室数ではないよ。
私が知っているなかでは、スー○じゃないサイトだけど、1つの部屋を200件以上の業者が広告しているのをみた事がある。
必ずしも空室がいっぱいということではないはず。
現実問題、転落事故があったからといって転居する人は少ない。
転居先賃貸の契約金や引っ越し代もばかにならないからね。
このため、質問文の建物に空室が多いのと転落事故との関連性はわからないけれど。

いわくつき物件の定義は「一般に嫌悪すべき歴史的背景」があるかどうか。
そんな物件に住んだから精神的な負担や苦痛を伴うのは目に見えているので、不動産取引の信義則として告知義務があるということ。
室内で自殺や他殺などがあれば「いわく」となりえるが、ある部屋からの転落『事故』では「一般に嫌悪すべき歴史的背景」にはならないだろうね。
質問者も質問文で述べている通り「正直、自殺や殺人なら嫌ですが」というのが、この”一般に”という感覚。
続けて述べているように「事故なら…とも思うのですが…なんとも言えない気持ちです」というのも一般的な感覚であり、これは転落事故の遭った部屋が事故物件には当たらない可能性をも示唆している。
個人的に思うのは、この転落事故がいわくなら、病死だっていわくになりえる。

また、忘れられがちなのが、いわくの発端である事件事故での被害者の遺族にとってはプライバシーでもあり故人のセンシティブな情報であり個人情報でもある。
「いわく」が確実に成立しない場合には告知の義務があるとまでは言えず、これは業務上知りえた秘密ということで守秘義務の犯意の話になる。
さらには告知義務がないのに遺族の傷心に塩を塗りこむようにベラベラと口外するのは社会通念上好ましくない。
だから不動産業者が悪巧みではなくて説明しない場合も十分にありえる。


本件では入居希望と同じ6階で転落事故があったことから、気になってしまうのは当然だと思う。
担当者にストレートに聞いてもいいと思う。
「この建物で転落事故があったことは知っているので、それがこの部屋だったら借りない。違う部屋だというなら借ります」
この聞き方がミソでね。
いわくではないから告知義務のない物件という位置づけから、この質問によって契約に至る意思決定の重要な要素の明示になるので、これに業者が虚偽の回答を行い後で発覚した場合には不実告知(宅建業法違反)となる可能性があるから。
業者の回答に一定の信頼を持てるはず。
口頭ではなくて証拠の残るメールがいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。

別のサイトでは部屋の番号まで書いていたので
同じ部屋ではないと勝手に判断していました。

プライバシーのこともあるんですね、
勉強になりました。

おそらく借りる部屋で事故があったとしても
借りると思いますが、
不都合な事を隠されているんじゃないかと不安に思い
質問させていただきました。
言葉不足なところもありましたが、丁寧に回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2015/11/24 15:39

質問がよくわからないのですが。


事故物件が嫌なら、キャンセルすればいいし、
事故物件でも住みたいなら、契約すればいい。

人が亡くなった場所に住んでいる人は、いっぱいいると思いますよ。
関ヶ原の戦いとか、原爆投下とか、空襲とか、日本ではいっぱい戦争の歴史があるので。

幽霊とかは、なしにしても、気にしてると夢に出てくるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

しかし、事故物件が嫌とは一言も言ってません。

よく関ヶ原の戦いや原爆の事を話される方が多いようですが
そんな事を聞いてるわけではありません。
私の説明不足が原因ではありますが…。
申し訳ないです。

基本的に夢は見ない(覚えていない)のでおそらく大丈夫だとは思います…。

お礼日時:2015/11/24 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!