プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
今年初めて中小企業の給与処理担当者になりました。
初歩的な事で大変申し訳無いのですが、教えて下さい。

今まで実務処理を実際にしていた訳では無いのですが、
前職の関係で多少は勉強していました。
その際、1年間の給与処理が終わり、年末調整が終ったら、賃金台帳や源泉徴収簿は
必ず印刷して会社で保管しておくものだと教えられていました。

が、今の職場ではその辺りの書類を一切保管しておりませんでした。。。
(因みに毎月の支給控除一覧表も出力保管はされていませんでした。。。)
確かにシステムを開けば出せるし、
かなーり狭い事務所なので(引越し予定ですが)保管場所が無いので、
極力書類は増やしたく無いのです。

異動扶養申告書等は7年間の保管義務があると思うのですが、
各個人毎の賃金台帳や源泉徴収簿、はたまた毎月の支給控除一覧表等は、
書類として保管義務はあるのでしょうか?

出すべきものだと思っていたので、どうしたら良いのか分からなくなりました。
引っ越してスペースが出来れば出して保管はして行こうとは思います。。。

すみませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>賃金台帳や源泉徴収簿は必ず印刷して会社で保管しておくものだと教えられていました…



はい、原則はそのとおりです。

>確かにシステムを開けば出せるし…

電磁的記録による保存を行いたい場合は、あらかじめ所轄税務署長に対して申請書を提出し、承認を受ければ可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5930.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。
探してみると、一応去年のものまで出力して保管してありました。よかったです(笑)

お礼日時:2015/12/24 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!