dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の恋人はかなり重度の喘息を患っています。毎日咳をしていても 大丈夫だと、これは死ぬまで続くから仕方ないと、余命宣告のようなもとだと、そう言います。そんな恋人を見て私は自分も喘息になりたいと思ってしまいます。恋人の喘息を肩代わりできるわけでもないのに。でも私は喘息になって恋人の苦しさを知りたいです。けれど今私はとても健康です。健康なくせにその健康を捨て喘息になりたいと思うのはやはりいけないことでしょうか?それで喘息になったとしたら喘息を持っている方への冒涜となってしまうでしょうか?恋人がこんなことを考えていると知ったら相手はどう思ってしまうのでしょうか?
それと彼は死ぬまで続くと言いますが喘息は治らないのでしょうか?症状を和らげるために私にできることはないのでしょうか?

どんな回答でもお待ちしています…。

A 回答 (3件)

浅いと思う。

ホントになったら、恋人はどう思うかな。責任を感じないだろうか。恋ってのは、一方通行だが、愛に昇華するためには、そこまで考えられなきゃいけないと思うね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手の気持ちをもっと考えるべきですよね…きっと責任を感じてしますと思います…。浅はかでした。ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/26 21:25

冒涜ではないと思いますが、喘息の苦しさをわかりたい、というのはわかる気がします。



鼻をつまんで、口にストローを入れて呼吸してみてください。それで喘息の苦しさを体験できます。

あとは、喘息にくわしい優しい医者をさがしてあげることですね。けっこう、お医者さんでも喘息にうとい人いますよ。

今はいい吸入薬もありますし、呼吸器科かアレルギー科に行けば発作止めも出してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体験してみました。やはり苦しいですね…自分は直接はなにも出来なくて無力と感じますができることは全てしていけたらと思います。ありがとうございました…!

お礼日時:2015/12/26 21:28

冒涜とはいいませんが、ぜんそくは本当に苦しいです。


発作の内容によっては死にいたります。
症状を和らげるためにできることは、部屋の中から可能な限り誇りをとりのぞくことです。
性能の良い空気清浄機を買ってあげるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…今度プレゼントしてみようかと思います…!

お礼日時:2015/12/26 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!