プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンクリート打ちっぱなしの家を建てられた方いますか?

断熱はどうしました?
外壁はすぐ汚れますか?
夏はくそ暑いですか?
冬はめっちゃ寒いですか?
冷暖房効きますか?
後悔してませんか?

A 回答 (2件)

お礼、ありがとうございます。



一応、一通りのことはやろうとされてるみたいですね。
そこで「ガイナ」について・・・。
すみません。勉強不足で詳しいことはわかりません。わからないので断熱性についても評価ができないというのが正直なところです。

おそらく、質問者様のほうが詳しいと思いますがざっとネット上で調べてみました。評判はマチマチですね。この辺は双方隔たりがあるので気にしないようにします。
感想としてはそれなりの効果はあるんじゃなかろうかというところですが、製品の特性からすると本来は外側に塗装したほうが効果があがるのかな?ただ、そうすると打ち放しコンじゃなくなっちゃうんですねー。内側に塗るということですけど、そのうえに仕上げをするんでしょうか?それとも塗装面がそのまま仕上げ?
塗装面が仕上げだとするとちょっとしたキズが断熱性能を落とすことになるんで心配ですね。それと外部に使った時は10~15年の耐久性ともどこかに書いてありました。

スペースシャトルに云々とありますが、そもそも1週間程度の宇宙飛行に耐えられれば良い物を建築物に応用してるってとこから耐久性については期待しすぎは酷な製品かもしれません。

ウレタンを追加でやるべきかについては、以上の事より何とも言えません。一設計者としては、データが無さ過ぎて使うには勇気がいる素材ですね。
仮にやったとして、部位毎に差をつけるのはそれほど問題ないと思います。ガイナが断熱してたとして、熱橋がないようにだけ施工されてたら良いと思います。

以上です。
ちょっと知識不足でこの程度の回答です。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお返事ありがとうございます。

ガイナがそのまま仕上げになります。色は幅広く選べたので茶系のアイボリーみたいな感じで家中を統一しました。

内部に関しても真ん中の構造壁と一階天井の一部を打ちっぱなしで見せるつもりなのですが、やはり熱橋になって影響してしまうでしょうか。

コンクリート打ちっぱなしの時点である程度デメリットは覚悟してましたが、最低限やれることはやって、最低限の住みやすさは欲しいです。

けど、寒がりで7畳半位のリビングは完全に吹き抜けちゃってます。

打ちっぱなしで構造部を見せるのも、部屋の間取りもこだわりの強い部分なので、そこは仕方ありません。

個性的な家にしたいので、ガイナにしても冒険ありきでここまで来てますがやり直す予算は全くないので、モヤモヤが拭えないのもしょうがないですね。


前進あるのみ

で頑張ります。

お礼日時:2016/01/19 20:31

自身で建てたわけではありませんが、某有名建築家の設計で内外化粧打ち放しコンクリート仕上げ(無断熱)の戸建てを建てた社長さんが寒い&暑いで数年で解体して建て直したという話を聞いたことがあります。



建築雑誌なんかみてると建築家さんが「コンクリートの壁厚30cmあるから断熱性は大丈夫!」なんて言ってるのを見ますが、あれは嘘です。。。ああいう建物に住んでる人の話を聞いたことがありますが「好きだから住める」ということであって、やっぱり住環境は良くないらしいですよ。
まあ、よほどの寒冷地でない限り内断熱で十分なので今からでもやるべきです。但し、屋根は外断熱にしたほうが良いですが。ちなみに屋根の防水はどういう仕様でしょう?ありがちなのが屋根を薄く見せたいが故にパラペットを設けずにシート防水+内断熱(or無断熱)ですが、出来るなら、アスファルト防水+外断熱にしたいところですね。いずれにせよ、無断熱はありえない。お堅い設計技術者的には、あれは建築家のマスターベーションですので。

それと、外壁化粧打ち放しコンクリートの防汚対策ですが、撥水剤もフッ素塗装等の仕上げ処理のないやりっ放しコンクリートですか?そりゃ、、汚れます。
やったとしても雨垂れの少ないディテールが必要ですし、周辺環境にも依存します。とある建築家は交通量の多い立地ではたとえクライアント要望でも打ち放しコンクリートはしないともおっしゃってましたね。また、万全を期しても数年おきのクリーニングは必要です。「化粧打ち放し」か「やりっ放し」か違いをわかってないと出来ない仕上げです。

又、以上を踏まえての話しですが、その工務店さんは化粧打ち放しに慣れてる会社さんですか?あれはパネルの割り付け、セパ割り、、、それと合わせた開口部配置等、設計・施工共にかなり奥が深いです。なんにも考えてないとパネルの中途半端なところにサッシ開口が開いてたり、セパ穴もバラバラな配置だったり。さらには打設状況が悪くて見られるコンクリートじゃなかったりと悲惨な目にあいます。

色々な事を踏まえてしっかり造れば後悔のない素敵な建物になるでしょうが、安直に手を出すと後悔する。それだけ難しい仕上げがコンクリート打ち放しですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお答えいただいてありがとうございます。

すでにく体は出来上がっていて、予定ではガイナという断熱塗料を壁から天井まで建物を包むように内側に塗りたぐります。床は65mmのポリスチレンフォームが入ります。

日新工業という会社が開発した断熱に特化したセラミック塗料でJAXAにも認められ、あのスペースシャトルの先端に塗られたその技術を住宅にも応用したものだそうです。
夢の扉 というテレビ番組にも一般の断熱材と比較した様子などが紹介されていました。
世に出たばかりの未知なるたった1mmの塗料なので、その工務店も初めて使うと言ってます。
契約中の工務店はもとは設計事務所
で総合建築業をうたっており、注文建築の戸建て、ビルや倉庫、寺院に至るまで何でもやります。 と言ってました。
打ちっぱなしによる戸建ては聞く感じおそらくほぼやってないと思います。

使い回しのものかよく分かりませんが型枠はパネコートというのを使っていたと思うし、おそらく最低限の化粧打ちっぱなしな施工はしてくれてると思います。
外壁の撥水処理はこれからする予定で、屋根はすでにウレタン防水がされてます。

建築中の我が家はやや縦長の土地で建坪12坪くらいの小さな家です。
どうしても限られた予算でコンクリートを建てたいというのがあり、間取りのこだわりも強かったり断熱材を入れた際の壁厚等を考慮してガイナを取り入れたんだと思います。
ただ勉強不足過ぎたのが否めず、いまさらになり不安が襲ってきたしだいです。

ガイナにしても、
効果があってもその効力がいつまで続くのか、(工務店のおっちゃんは施主さんが生きてるうちは大丈夫でしょ、あのスペースシャトルの摩擦熱に対応する技術なんだから、と言ってます。)その数年毎やってくる外壁のメンテナンス、もろもろの維持費を考えると不安でしょうがありません。

結露についても
すでに施工目前のガイナは一定の効果はあるそうですが、断熱も含め気になるようならその上からウレタン吹き付けすることもできるようなので、
やった方が良いですか。
やるなら北面やら天井だけとかに片寄らず、全部やれたらやった方がいいですか。
一階と二階では、あまり差をつけない方がいいですか。差をつけると余計に結露の原因になったりだとか・・

建築関係に大変お詳しそうなので、さらにアドバイスいただけると非常に助かります。

お礼日時:2016/01/18 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!