dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サッカー初心者です。

カカトをL字に固定して、つま先で蹴るリフティングと、つま先をのばして体を「く」の字の様に折り曲げながら蹴るリフティングがあると思うのですが自分が教えてくれるコーチは、つま先をのばして靴ひものあたりで上にあげて・・・と教えてくれています。(軸足を作る役割もあると、利き足のみでやっています。)

つま先の方でけってカカトL字の方がカッコイイ気がするのですが、つま先のばしてやる方からたくさん練習して、先にマスターした方がいいでしょうか???

A 回答 (1件)

おそらくですが、そのコーチが、リフティングを通してあなたに学んで(身につけて)欲しいことがあり、そのために一番向いている方法をアドバイスされているのだと思います。


足の甲でのリフティングはボールの中心を正確に捕らえてインパクトすることが必要です。つまりキックの基本です。
つま先のリフティングはボールフィーリングには良いかも知れませんが、キックの練習にはなりません。

なお当然ですが、どちらが「正しい」ということではありません。
単にボールを落とさないという目的ならヘディングやももや肩を使ったってかまいません。
フリースタイルになれば足の裏やももの裏や背中まであらゆる部分を使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/01/24 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!