公式アカウントからの投稿が始まります

ある個別指導塾で講師をやっている大学生です。どこの塾業界でも、バイトの不満はあるとは思うのですが、不満を言いたいのではなく、それを改善したいと思ってます。改善したいのは塾長の講師への対応の仕方です。まず、現状について箇条書きですが、まとめておきます。

1)社員は塾長の一人しかいないため、お金関係や保護者の方への対応が塾長一人で回さなければならい。
2)このため、講師への対応まで行き届いていない。
3)うちの塾は担当講師が来れない場合、他の講師が代わりに授業を行います。
4)この代わりの者を決めるのも塾長が決めるのですが、塾長は上記の仕事で考える余裕が持ててません。
5)担当講師が来れないことが二週間以上前から分かっていても、当日になって誰か手の空いている講師にその場で代講がお願いされる。
6)それが問題となってきたので、休みたいと申し出た講師が代わりのものを探すようになったが、突然そうなったため、急には皆対応できていない。
7)そのことを相談した時に、塾長の仕事を依頼する人に偏りがあるという話になったが、この理由が仕事を振って断られるのが嫌だという。
8)結果、代講はその日に急に振られるようになり、問題は何も解決しない。

これが、今の働いている塾の様子です。一番の問題は、社員じゃないと出来ない仕事に対し、今の塾長の能力では一人では無理だということなのですが、こちらは1バイトとしてはどうしようもありません。僕がなんとかしてほしいと思うのは7番の塾長の考え方です。これでは一部の人間だけの負担が大きすぎます。実際、学生講師が塾長の不満を上げる時、口を揃えて言うのが「あの人はそこまで仕事ができる人ではないから仕方ない。」です。
僕はシフトが入ってなくても、テスト前などには担当以外の子に勉強を見てほしいと頼まれるので、塾に行くことがあるのですが、ここを狙って塾長に代講を頼まれます。しかも、事前から頼もうと思ってたらしいですが、僕に知らされたのは、自習室で勉強を教えており、かつその授業の開始時刻です。これでは勉強を見てほしいと頼んできた子が可哀想です。お互いに何も知らなかっため、自習の面倒を見つつ、授業を行うということがありました。流石にそれは塾長にも子供が可哀想だと伝えたのですが、忙しくて伝える余裕がなかったとの事でした。その代講の件は一ヶ月も前から分かっていたことです。あなたは一ヶ月もその一言がいう余裕はなかったのですか?前日まで来る予定じゃなかった講師が偶然きたから、そこに便乗するのは、全体を管理するものとしてどうなのか?仕事を断られるのが嫌だからと、来る予定のない講師に仕事を頼めないのは上司としては問題だと思います。
このようになってしまうのも、僕は塾長と仲がとてもよく、二人で飯とかは日常茶飯事です。他にも似たように仲がよい講師が数名おり、塾長も僕らには頼ってくれます。ただし、他の講師には仕事を振ろうとしません。断られたくないからと。こんなギリギリな状況で塾を運営していたら、いつかこの塾は潰れるのではないかと思えてしまいます。
そうならないためにも、塾長には考え方を変えて欲しいのですが、年下の僕が言っても、あちらのプライド的に直ぐには納得できないといった感じです。どのように話していくのがいいでしょうか?それとも塾長より上のオーナーと言った方たちと相談すべきでしょうか?長文になりましたが、こういったことへの意見をください。
バイトの環境はどこにでもある、ブラックバイトと変わりません。ただ、ここの人たちはとても好きで、みんなが働きやすい環境に変えていきたいと思います。
長文でしたが、ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

A 回答 (1件)

短時間事務員を雇えばいいのです。


塾長はお金の管理をするとは思いますが、
帳簿付けなどを事務員にさせて、塾長に
充実した運営をしてもらいましょう。忙しんだから、一人くらい
パート雇えそうです。

そもそも、休むからいけないです。自由シフト制ではないはずですし
生徒もかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年までは、もう一人社員さんいたんですけどね。辞めてしまわれた。

掛け持ちでバイトしている人の、忙しくて入れないにはふざけるなって思いますけどね笑
ただ、就活や学会など仕方のない理由もあります。

確かに全員が責任持って、授業に臨んでいる状況ではないので、そこは改善すべきだと思います。

お礼日時:2016/01/21 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!