重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

---- working in the customer call center, Alice received more than ten complaints about the new digital camera.

uponとwhileが選択肢にありました。whileがしっくりきましたが、upon ~ingで働き始めてすぐにという風にもとれる気がします。uponがダメな理由はなぜなのでしょうか?

A 回答 (4件)

uponは前置詞ですので、2つの節をつなぐ用法はありません。


whenは接続詞ですので、大丈夫です。
ですので、whenだと、形の上からもわかります。
    • good
    • 0

でもやはり、始めたとたん、すぐ10件以上というのはおかしいですね。

    • good
    • 0

working 以下は節ではありません。



While 〜ing という表現が可能ですが、
普通に while SV と節を導いているのとは違って
〜ing (通常は分詞句と取るでしょう)を導いています。

working 以下は動名詞句と取ることもできるので、
文法的には (up)on 〜ing も可です。

ただ、やはり意味的なものでしょう。
beginning to work 〜
ならいいのかもしれません。
    • good
    • 2

すみません、when ではなく、Whileでしたね。


ですが、whileでも同じことです。(接続詞なので、2つの節をつなぐことが出来る)

このように、全体をさっと見て、答えを見つけることも出来ます。

upon は、upon her arrival などのように、次には名詞句が来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!