dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急回答求みます。すいません。悩んでます。

私は今オーストラリアのメルボルンに語学留学中です。期間は2か月で3月15日からオーストラリアにいます。語学学校と繋がっているホームステイファミリーと暮らして早1週間弱たとうとしています。今回の相談とはホームステイを変更するべきかということです。

ホームステイファミリーはイタリアから移民してきた4人家族です。(母、兄、弟、妹)料理はとても美味しいし、洗濯も週1ではあるが母が全部やってくれる、wi-fiが無料で使い放題、門限なし、シャワーも過度でなければ何も言われません。

ただ、英語を完璧に喋れるのが兄だけで、微妙に喋れるのが妹と母で、全く英語が喋れるないのが弟です。弟はイタリア語しか喋れません。4人家族だと思いきや、イタリアから父が遊びに来ていて父もイタリア語でしか喋れません。なので、基本の家族間の会話がイタリア語であり、私と喋るときだけ英語です。(ちなみに英語で喋っているのは、兄、妹、母です)妹と母はあまり英語が得意ではないのか、分からないこと等あると兄にイタリア語で聞いてから続きを喋ります。父が休暇を取って来ているのか常に家にいます。なので会話がイタリア語で飛び交っていて、何を話しているのか全く分かりません。


私自身としては語学学校だけではなく、家族間の英語のやり取りを聞き、慣れることが今回の留学で最も重要なことだと思っています。

ですが、私と会話した時だけ英語で、家族の会話がイタリア語では目的と反れている気がしてままなりません。このことを学校に相談したところ、学校側から「もう少し家での会話を英語にする様に。彼女は英語を学びに来ているのだから。」とホストファミリーに言っていただきました。その日も妹がイタリア語で話をしていたのですが、兄が「イングリッシュ」と妹に言って、数日間は英語でした。ですがそれも数日で終わり、またイタリア語に逆戻り。また、禁煙の家を希望したのに弟と父が吸っていてそれを学校に確認をしたところ、「え?それはおかいしいね。ありえない。」と言っておりもしそうなのであれば本来なら変更料(二万円弱)がかかるところを無料で変更することが出来ると言われました。イタリア語に戻っていたことも再度相談すると、「1回言っているにも関わらずイタリア語なのであれば、喫煙のこともあるし変更出来るよ」と言われました。父は2月にイタリアに帰るらしいのですが、何日に帰るのか家族や学校も知らず。

2ヶ月という限られた時間の中でこのままイタリア語に耐えて暮らすのか、ホームステイを変更するべきなのか迷っています。「ホームステイを変えてもオーストラリアは移民の町なので同じような事があるかもしれないし、繁忙期だから早めに変更しないといけない、ご飯ももしかしたら不味くなるかもしれない、wi-fiも無料で使えるのはレア。」と学校の先生に言われました。

自分で決断しなければいけないことなのですが、今ひとつどちらかを選ぶ勇気がでません、、同じような経験をされた方、ホームステイをされている方、留学経験のある方、アドバイスをお願いします。

真剣に悩んでおりますので、批判等はおやめください(T-T)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    すいません。1月15日から2ヶ月です。

      補足日時:2016/01/27 16:43

A 回答 (1件)

はじめまして。

留学カウンセラーの岩月真理と申します。 れいのすけさんの悩みを拝見しました。2ヶ月という短い期間の留学ですからなるべく充実した留学生活を送られたいですよね。ホームステイを変えるか否か悩んでいらっしゃるとのこと、れいのすけさんにとってホームステイに求める一番重要なことはなんですか?喫煙が絶対に許せない、英語を話せないのは嫌だ! ということであれば今のお宅は変わるべきだと思います。ただWIFIが使えなくなってしまうかもしれないのが一番困る、ということであれば、喫煙、英語を話さないのは我慢して、今のお宅にいる方がよいかもしれないですね。WIFIは学校でも使えると思いますし、カフェとかでもWIFIは使えるところが多いので、もしホームステイを変わったときにそのお宅にWIFIがなければ、外で使う方法もあります。
またこれはあくまで個人的な意見ですが、この際全く考えを変えて 留学中、イタリア語もちょっと習おう!と考えて今のお宅にいるのも一つですよ! イタリア人はとても親切でまたおしゃべりなので、イタリア語の習得は案外英語より楽だったりします。また食事はオーストラリア人の一般のホームステイより断然おいしいはずですから、メリットも大きいとは思います。 
それと学校で少しづつお友達ができるとホームステイで過ごす時間も少なくなってきて、ホームステイの方のことが気にならなくなるということもあります。
私は自分が留学していたころはホームステイにいる時間はほとんどなく夜も食事をとったら友達と出かけたりしていました。  れいのすけさんの留学が実り多き留学になることをお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!