dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害年金で質問します
統合失調症です
障害者2級で生活保護をもらってます
生活保護に頼るのは恥ずかしく就職を考えてます 21歳のときより精神科入院を繰り返したり転職したり 病気がわかってから調理師免許を取得しましたが 次は給食施設などで働きたく 障害年金の申請をするか考えてます 障害2級でも貰えるものなどでしょうか?就職活動もしてますが貰える期間などありますか?だいたい給食施設は月収16万の給料です 社会復帰し生活保護を切りたいので 回答お願いします

質問者からの補足コメント

  • 障害年金の手続きなども知りたいです

      補足日時:2016/02/03 23:02

A 回答 (4件)

私も障害者2級ですが、障害基礎年金と障害厚生年金をもらっていますよ。


期間は、診断書を二年に一度提出することになっているので、次回の診断書提出までは、もらえます。統合失調症は難治なので、まず一生もらえると思っていてよいのではないでしょうか。
障害基礎年金は、月額65,008円、障害厚生年金は加入期間や報酬によって異なるようですが、私は、58,432円もらっています。

障害年金の手続きは、お近くの年金事務所に行けば、親切に教えてくれました。申請用紙をそこでもらって、医者に診断書を書いてもらって、再度、年金事務所に行って提出すれば終わりです。その際、初診の医者にも診断書を書いてもらわなければならないため、私の場合は、家から離れた場所にあったので、電話でやり取りをして、郵送で診断書を取り寄せました。
お近くの年金事務所は、日本年金機構の次のサイトで調べられますよ。
http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました
助かりました いまいちわかりませんが頑張ってみます 病院のソーシャルワーカーさんにも聞けばいいのでしょうか?

お礼日時:2016/02/26 22:55

はじめまして。


私は就労移行支援事業所に勤めている山縣と申します。

質問者さんの「①等級2級の統合失調症で生活保護を受けているが、障害年金はもらえるのか?」「②もらえる期間はあるのか?」
というご質問について以下に回答します。

①の結論としては「保険料納付要件を満たしていれば、等級2級の統合失調症で障害年金はもらえます。」
障害者年金には障害者基礎年金と障害者厚生年金があり、
統合失調症は、精神障害の支給対象となっています。
また、障害基礎年金については等級2級まで、障害厚生年金については3級までの人が該当します。
それぞれを簡単にご説明しますね。

★障害基礎年金
国民年金に加入している間に初診日(障害の原因となった病気やケガについて、
初めて医師の診療を受けた日)のある病気やケガが対象で、
障害の状態にある間は障害基礎年金が支給されます。
※平成27年4月分からの年金額(定額)
 975,100円(1級)
 780,100円(2級)
 障害基礎年金を受けるためには、初診日の前日において次のいずれかの保険料納付要件を満たしていることが必要です。
①初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること
②初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと

★障害厚生年金
厚生年金に加入している間に初診日のある病気やケガで障害基礎年金の1級または2級に該当する障害の状態になったときは、
障害基礎年金に上乗せして障害厚生年金が支給されます。
(※障害厚生年金を受けるためには、上記の障害基礎年金の保険料納付要件を満たしていることが必要です。)
<参考1:日本年金機構HP参照:https://goo.gl/tOH9MQ

また、障害年金は生活保護を受けながらでも支給されます(年金が収入として差し引かれるかたちとなります)ので、
選択肢の一つとして参考にして頂ければと思います。

②障害年金が支給される期間はあるのか?」については、基本的に支給される期間の制限はありません。
受給資格である障害等級に該当する期間であれば、
症状の回復などにより受給条件である障害等級に該当しなくなるまでは支給され続けます。

まずは日本年金機構の相談窓口で
お住まいの都道府県にある障害年金センターにご相談してみてはいかがでしょうか?
申請などの手続き方法については、
障害年金相談センターHPのURLを添付しましたので参考にしてみてください。
<参考2:障害年金相談センター:http://goo.gl/6njZxR

少しでも質問者さんのお力になればと思います。
頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました 21歳に正社員と就職し 厚生年金がちょこっと3ヵ月くらい払ってました
以前 ケースワーカーのかたにいったら昔のカルテがなくてもらえないといってました 本当なのでしょうか?

お礼日時:2016/02/26 22:59

私の経験談なのですが、28歳の時


精神的に追い込まれ睡眠、摂食障害、思考の低下、幻聴、幻覚、自殺願望。とにかく1分1秒が苦しくて28歳の時に転院した心療内科で病名がわかりその後すぐ生活保護受給していました。現在38歳、去年久しぶりにパートをしてみましたが1日ともたなかったです。入院歴も2回あります。まずは障害年金の受給資格をとり受給する事と、仕事をはじめるならA型もしくはB型
作業所からのスタートが無難だとおもいます。障害年金の手続きは国民年金の方は役所の障害福祉課、厚生年金の方は社会保険事務所で手続きです。焦る気持ちもわかりますが、しっかりと療養する事と安定した生活それが一番大事だと思いますよ。因みに私は障害厚生年金
受給者です。
    • good
    • 2

苦しいのは痛いほど解ります。

自分も精神病院は四回入院していますから。幸い、私は初診が三十代で、
それ相応の給与をいただいていたため、相応の障害厚生年金で暮していけます。厳しいようですが、フルタイムで働けば、障害基礎年金はカットされます。
生活保護は、本当に困っている、あなた様のような方のためにあるきちんとした制度です。あまり焦らず、
統合失調症でかんかいした人を何人も見てきました。生活保護は人間のプライドも打ち崩す制度であることは、本当にお辛いでしょう。今は、耐え忍ぶ時
ではないのでしょうか。
人には、いつかという日が
必ず来ます。それをいのりましょう。最後に、とても
参考になる、精神障害者には必読の本を添付して応援の言葉に代えさせていただきます。明日はきっときます。頑張ってください。
「障害年金で質問します統合失調症です障害者」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す