dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系の短大に入学して現在2年生。
その大学の編入試験に落ちました。

かなりレベルを落とした大学へは編入可能で、本人も諦めモードでそこに行くと言っていましたが専門学校も検討していたらしく興味があるそうです。
ちなみに公務員専門学校。

短大へ行って専門学校って、男の子にとってはどうでしょう?
大卒でないと困ること、普通は高卒の子が入ってくる専門学校に入学すること、何か不都合はありますか?
私的にはちゃんと学ぶのなら構わないのですが、主人が『男は大卒でなければ不自由』と言います。
本当にそうでしょうか?

体験された事のある方や、そういうことを見聞きされた方がいらっしゃればご意見を聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    NO.2様
    確かにまだ首都圏では各種学校となっておりますが、私どもの地方では日本で始めて『公務員専門学校』を取得した学校が2か3校ほどあります。
    よって短大卒・専門学校卒、となるのと大学を目指したがいいのか迷っておりました。

    もともと警察官などを目指しているわけではなく、今は地方上級を目指しているようです。
    本人が不安定な時期に私まで動揺してしまいました。

    有難うございます。
    息子の決心は固いようです。

      補足日時:2016/02/14 18:34

A 回答 (6件)

> 大卒でないと困ること


   ・就職先の幅が狭まる。(大卒枠しか無い企業・職種への就職は不可)
   ・周囲が大卒だと肩身が狭い。(友人関係や合コンにしても、親戚づきあいにしても)
   ・給料が大卒より多少低い。
>普通は高卒の子が入ってくる専門学校に入学すること、何か不都合はありますか?
   ・高卒者以外にも、すでに就職している者、大卒者など数は少なくともいろいろな人
    がいますので、本人が気にしなければ大丈夫。あと、専門学校は「公務員試験まで」
    なので、春から半年くらいなら大丈夫ではないでしょうか。
>短大へ行って専門学校って、男の子にとってはどうでしょう?
>『男は大卒でなければ不自由』と言います。本当にそうでしょうか?
   ・大学卒業後の進路はどう考えているのでしょうか?
    例えば、大卒後に公務員になるのであれば、専門職採用を除けば
    別に短大卒で公務員になってもよいのではないでしょうか。
    私の友達は大卒だけど地元の町で高卒枠しかなかったので高卒枠で働いています。
    一方、建築や機械・電子など工学系の分野の仕事が絶対したいのであれば、
    大学へ進学するのが一番だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大卒限定の企業って、もともと名の知れた学校重視の採用ですよね?
本人が地元を離れたがらない(情けない話ですが)のと、安定志向なので手に職的な発想もあるのかもしれません。

理系にはもう興味がないようです。
文系に編入しようとして落ちてランクのかなり低い大学編入ですから、何をアドバイスすればいいのか迷います。

本人と前向きに話します。
有難うございました。

お礼日時:2016/02/11 15:50

公務員でも幅が広いぞ。

子供が何やりたいのか不明だ。具体的な回答のしようがない。
ただ、「男は大卒でなければ不自由」は間違い。
「やりたい事が出来る力を点ける」が正解。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
息子は早速公務員専門学校の下見を始めました。

『ここの学校は凄く良かった!』とバイト掛け持ち朝から晩まで大変そうですが・・
まぁ、親が心配しすぎなのでしょうか?
本人はもう心の整理もつけて歩き出してます。

お礼日時:2016/02/14 18:26

お子さんは、何がしたいのでしょうか?


全ては、それにかかっているように、思います。

理系の短大の2年なら、先ず、卒業するべきだと思います。

そのあと、大学に行きたいなら、大学を受験すればいい。
浪人して大学に入る人もいっぱいいます。(最近は少ないかもしれませんが)
卒業後、大学進学をしても、高々2浪と同じです。
一つの事(短大)をやり遂げた、自信が身に付くだけ、
本人の将来にはいいでしょう。

「レベルを落とした大学」とか「公務員専門学校」とか、
それが、お子さんの目的とは、とても思えません。

要は、本人が、「自分の進むべき道」を見つけていないのではないか、と
思います。

「大卒でなければ不自由」と言う意見は、親としては理解できますが、
同時に、実際に社会人になれば、「その人の実力」が全てです。

何時までも、出身校の名札を首から下げておくことも出来ません。
逆に、軽蔑されるのがいいところです。

「仕事が出来る」とは、その人の出身とは関係ありません。
専門学校でも、短大でも、大学でも、勿論、高卒でも、仕事が出来る人は、「出来る」のです。

この辺の「自己の確立」みたいのが無いと、却って心配です。

今は、動かず、短大を卒業して、その結果、本当に進学したければ、
再度、受験勉強をさせるべきです。

勝手をいいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

1つ違う点があります。
短大卒業は確定してるんです。単位は取れているのです。

短大自体が大学編入を推進しているので(つまり受かれば)そのまま大学3年生から転籍となります。
自校の大学の編入に落ちたので、悩んで今よりレベルの低い大学(こちらは書類提出・面談で大学3年生から編入出来ます)か、本人としては仕事の即戦力になる専門学校かで私はアドバイスに困ってました。

ただ色んな方のご意見で大学卒業したが良い・・ともありましたが、本人の仕事ができるかそうでないかは大きなポイントですね。
私の出る幕ではないのでしょうね。

でも学力社会の日本の制度は否めませんね。

お礼日時:2016/02/12 21:03

要は何をやりたいかでしょう。


それを実現するために、何が有効か、これだけの情報ではよく分かりません。
どうも学問的にはできはあまりよくないようですから、専門学校で実務能力を磨くことも選択肢の一つとして、有料と思います。短大ー専門学校ルートもありだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。学問的に出来はよくありません(笑)

しかし爺婆さまと子供には好かれるタイプです。
たまたま入った高校が進学校だったので、その時点で進学以外の道はありませんでした。

【息子の性格】
大学は難しいので短大から編入をと思っていたようですが、この時代に受かる大学1学部のみの受験で、その受験料すらも自分で払ってました。
『ありえない!!』と親は絶叫しましたが、本人は受かるところしか受けないつもりだったようです。

もちろんずぼらで鬱陶しいこともありますが、この歳になってもごみ捨てやらはしてくれます。
そんなんで私が学歴より性格かな?と進路についてアドバイスしたのですが・・・。

入学金と前期の授業料は親で払いましたが、その後の授業料も交通費も食費も全てアルバイトで払っています。
なので学歴社会だとしても、この人が不幸になるのはなかなか辛いものがあり、しかし大学に行くことが正しいのか分からず。。

本人の気持ちより、私が萎えてしまってるんですね。

お礼日時:2016/02/11 16:19

学歴社会なので 大学が良いと思います


専門学校もいつでも行けるし
それも学歴のうちには入るので 学校は幾らでも行けば全部学歴とはなるかも・・
最初から専門学校は 私的にはちょっとなあかも・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子は元々性格的に営業等が向いているようにも思えず、高校卒業時も医療系の専門学校を勧めました。
もともと保父でも出来るタイプだと思いましたが、本人の将来の収入も考え理学療法士か作業療法士を勧ましたが、父の圧からかやはり大学編入できる短大へ。
結果、その短大から編入する大学はかなりレベルが低いので悩んでるようです。
要は本人が自律出来る仕事に就くための学校と思うのですが、やはり大学なのですね。。

お礼日時:2016/02/11 15:31

>公務員専門学校。


これは専門学校ではなく各種学校です。
専門学校とは名ばかりで事実上の公務員予備校ですよ。
ですから学歴にはなりません。
短大を卒業してから通うところではなく、むしろ短大に通いながらのダブルスクールの方が良いです。
要は短大に通って塾に通うのと同じ事ですから。

大卒で一般の公務員になりたいならば、受かった編入先でも十分です。
それこそ通信制の大学だって学歴は大卒になりますよ。
就職したら学閥があるかも知れませんが、公務員は基本的に採用時には出身大学は問われませんしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね?初めて知りました。
私自身専門学校を卒業しましたが、なかなか就職決まらず焦っていた所、大手企業にたまたま就職できました。
専門学校は『専門学校・短大卒』と色んな就職サイトで記載があるので。。

公務員に絞れば大卒選んでも問題ないのですね。

お礼日時:2016/02/11 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!