dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17才女子です。

物心ついたころから虚言癖があり、いままでは本当のことを言っても、これも嘘なんじゃないかと自分で疑ってしまう状態です。日常的に嘘をついていて、喋ることの7割はたぶん嘘です。
自分を偽ってきたので、本当の自分がどんな人なのかもわかりません。
周りからも信用されなくなり、人からむけられる不信感も苦痛で、人と接するのがこわいです。

カウンセリングへ行ったら、虚言癖は一種の個性のようなものだから、多少症状を抑えるができても、治すことは難しいと言われました。
一生嘘をつき続けるなんてそんなの死んだほうがましです。でも、死にたくはありません。

非常識な質問だと思います。
でも、この他に嘘をつかないようにする方法が思いあたりませんでした。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 知りたいのは虚言癖についてではありません。
    声が出なくなる方法が知りたいです。

      補足日時:2016/02/15 14:24

A 回答 (7件)

だったら5で回答したとおり実行すれば?


せっかく教えたのに実行する勇気なんて最初から無いだろ。
だから嘘なんだ。
誰もがお見通しだよ。
悪いけど、あんたは死に臨んだことが実際にあるか?
今まで苦しんだとしても、せいぜい17年だろ。
そのうち物心が付いてからなら、せいぜい12~13年じゃないの?

まず人に甘えず自分で実際に喉を潰すイメージしてみろ。

あんたは何につけても自分は苦しい、この辛さは誰にもわからない、わかってたまるか、私は嘘つきだ、だから声を失いたい、って、回りに言うわけだろ。
でも、本心は自分の心に気が付いて楽に生きたい、だろ。
言われた相手の気持ちを考えてみ。
親の気持ちも考えたことがあるか?

発声ができなくなっても、手紙で虚言を続ければ変わらないじゃん。

子供でも悩みがあるのはわかる。
自分の言動に責任を取れるなら、すぐに喉を潰せばいいだろ。
じゃなかったら、来月にでも言語が通じない外国へ行け。
他人にもたれ掛かるなら、素人相手ではなくて精神科の医師に相談すればいい。
医師がさじを投げれば、こんな不特定多数の素人が回答するお気楽サイトで解決するはずがない。
あんたは最初からそれをわかった上で、優しい言葉だけ選択している。

特定の医師で対応できないのなら、対応できる医師を探せばいい。
でも、あんたは決してそれをしない。
今の医師かカウンセラーに治療ができないと言われて、今の自分を変える必要が無いからかえって安心してしまった。
残念ながら、その程度の精神疾患なら対処できる医師はいくらでもいる。

俺は治療者では無く、患者の側だが、多くの患者をこの目で見てきたし、心身医学も患者の立場で学んできた。
あんたのこの質問とお礼だけで、こうなった原因は俺にでもおよその予想がつく。

通院が無理なら、何年でも閉鎖病棟に入院すればいい。
病院がわからなければ紹介してあげるよ。
でも、閉鎖病棟でなくても、何ヵ月も個室から出られず、テレビ、新聞、書籍、家族含めた他人との面会、電話、手紙、外部とのコンタクトが一切禁止、部屋から出るのは看護師が見張りに付いてでのシャワーだけ、って生活に耐えられる?
俺は1ヶ月で飽きた。
けど、あんたと同じくらいの年齢の女子高校生も頑張っていたよ。
半年以上の入院だから、高校は留年確実だろうけどね。
入院中に知り合って、20代で突然死で天に召された方もいる。
病棟の窓から外を眺めていたら、隣の病棟の屋上から地面にダイブする患者を見ちゃったこともあったっけ。
天国も地獄も、普通にどこにでもある。
要は、自分の受け取り方だ。

不安が不満を呼んでいるようだけど、何がしたいのか良く考えてごらん。
精神分裂は珍しい病気ではない。
適切な治療でいくらでも回復できる。
退院後に普通の生活を送るのも、決して不可能ではない。

他人に不満を言っても、結局はあんたの人生だ。
満足するのも後悔するのもオウンリスクで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの回答を数回読み返しました。
確かに、おっしゃる通りだったと思います。
実行する勇気がまったくないわけではないし、死のうとしたこともあります。結局死にきれず、親に心配をかけだけでした。でもその過程で死にたくはないと思うようになりました。
親に心配をかけ、後で後悔したことは、確かに甘くみてた証拠です。
治療ができないと言われて感じたことは絶望でした。でも、安心とはすこし違う気がしますが、確かに、似たような、自分が責任から逃れられた感じはしていたのかもしれません。
私の考えは幼稚だったんですね。
親ともよく相談して、他の病院も当たってみます。
他人任せばかりにならないように、気を付けてみます。

私の言葉で不快にさせてしまってすみませんでした。
親身になってお話聞かせていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/16 01:02

で、5だけどさ。


少し間を置いたけど、自分でわかる?
これも虚なわけよ。
あなたは決してのどを潰そうなんて思っていない。
声を失いたいなんて考えていない。

補足の意図も見え見え。

つらい自分をわかって欲しい、と同意を、慰めを、求めている。
慰めまではいかなくても、寂しいから不特定多数と関わりたいから質問の形式で反応を伺った。

言ってることと考えていることが違うよね。
でもね、そんなに心配をしなくてもいい。
あなたが話をする相手は、あなた以上にあなたのことを見抜いている。
虚言癖という言葉も、あなたが好んで使っているんだよね。
ただの軽い嘘つきはどこにだっている、
のどを潰すほど珍しいものではない。
3割で事実を言えば十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四六時中嘘を吐き続けるのが軽い嘘つきですか?
自分でも嘘か本当かわからなくなるくらい嘘をつき続けるのが軽い嘘つきなんですか?
だとしたら世の中は相当甘いんですね。

見ず知らずの方々に自分の辛さをわかってほしいなんて思っていません。そんなのに意味はないと思います。
声が出せなくなる方法があれば切実にお聞きしたかっただけです。
わからないのならわからないで結構です。
私のことを見透かした体で話されていますが、そんな知ったかぶりは結構です。

口が悪くてすみません。
わざわざお時間割いて回答していただいたのに。
ともあれ、ご丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 23:02

1、天ぷら揚げたら、冷えないうちに鍋の油を一気飲み。


(ほぼ死ぬが)

2、アロンアルファを毎朝リップクリーム代わりに上下の唇に塗りたくる。

3、犬のウンコを拾って食べて、口の中をカンジタだらけにする。

4、言葉が通じない外国へ単身で出掛け、そこで生涯を終える。
ただし、しばらくいると嫌でも言葉を話せるようになるから、半年位でまた放浪。
ヘタすると、100ヵ国語くらいが堪能になってしまう危険があるが。

まだまだいくらでも思い付くが?
あ、俺が虚言癖?(笑)
    • good
    • 0

嘘八百・・・


1つの嘘をつくとそれを正当化しようとするには、
さらに多数嘘の上塗りをしなければならないこと知ってるよね
つまり、全くのでたらめ人間の烙印を押されかねない

今あなたはまだ未成年なので、そんな娘に育てちゃった
親の責任は、お話にならないぐらい非常に甚大です。

ですがそれもあと3年 満二十歳の成人式を法的に迎えたら
その日から大人としての責任はご自身で確実に果たさねばなりません
親の責任がどうたらはその時点で終わりますから
そこからは自分の発言には全て、責任が伴うことを覚悟しておきましょう

世の中は今まであなたが考えているような甘いものでは決してありません
あなたの嘘が通用するほど鈍感な大人はそうはおりません

嘘付は泥棒の始まり・・とも言われます。

とにかく悩んでいたところで誰かが何とかしてくれる問題でもなく
このまま手をこまねいていては、
そのうち犯罪者となって警察のお世話になりかねません
そういう女を良しとして寄って来る男にロクな者は居ないでしょう

いかなる問題も、それをつくり出した同じ意識によって解決することはできません

超マジの本気印の血反吐を吐く努力の継続で意識改革をしなければ
あなたの将来に幸せはまず訪れないと思う



http://thechange.jp/lie15-6149.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中を甘く見ているわけではありません。むしろ、このままの自分では社会に出てやっていけるはずがないと認識している上でのこの質問です。
ともあれ、丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 22:54

そんな自分を受け入れるしかないですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 23:03

結論から言うと治せません。



嘘というのは自己防衛の本能によるものです。
程度の差はあるけど、現在この世にいる全ての人間は嘘をつきます。我々はそういう嘘をついて自己防衛できて生き残れた人間の子孫だからです。

その程度の差が大きい人は虚言癖となります。

さて、全ての人間が嘘を付くのに何故虚言癖となるのか、虚言癖の人というのは先を読む力が極めて弱いです。

先を読む力というのは単純に頭がいいか悪いかなんですが・・先を読み嘘を付く必要がない、この嘘はすぐばれてしまい自分の信用がなくなる、等と先を読む事ができる正常な人はそのように考えて行動する事ができるのです。

対してそれが出来ない虚言癖の人は自己防衛本能そのままに嘘を付きます。先が読めないのだから当然の結果なのです。嘘を付く必要のない事にまで嘘をついてしまい、簡単にばれてしまう嘘もついてしまう、正常な人から見ればちょっと考えればわかる事でも本人にはわからないのです。理由は先を読む力がない=頭が悪いからです

つまり、頭がいいか悪いかポイントになってきます。
そして、頭が悪いのは一生治る事はありません。

ですので結論からいうと治る事はありません・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

治せないということはすでにカウンセラーの先生に伺っていました。
詳細な回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 22:51

ぐっ と我慢、それだけですね。

一歩引く。発言する前にちょっと我慢。繰り返し。
地道にやるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!