dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は慢性の腰痛を持っております。
症状が出たのが昨年の9月です。
腰の下の部分、仙骨に近い辺りに鈍痛があります。

近所にとても患者が多い整形外科があります。

そこの整形外科に通院をしようか今、悩んでいます。

先日そのクリニックに聞いたところ
大体平日でも1時間30分から2時間は待つそうです。

初めての通院時は診察があるでしょうが
2回目以降は恐らく医師の診察はなしで
理学療法士がリハビリをして貰えると思います。

ただそれでも時間によっては少し待つそうです。

初めての診察ではレントゲンなどの検査もするでしょう。
当然診察代金もかかります。折角行くのだったら継続して
しっかり治療したいところですが、あまりに待ち時間が
多いと継続して通院する事に嫌気がさしてしまう
気もします。それでも継続して通院してしっかり腰痛を
治療した方が良いでしょうか?

それとももう少し患者が少ない所を選んで行くべきでしょうか?

やはり患者が多い病院はそれだけしっかりした診察を
して貰えるのでしょうか?
その他良い病院の見分け方を教えて頂けましたら幸いです。

ちなみに私が住んでいる所は千葉県の佐倉市です。
どこか良い病院も併せて教えて頂けましたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

自分が頼りにしている整形外科もクリニックですがかなり混んでいて2時間待ちは当たり前です。

それでも患者さんは文句ひとつ言わず待っています。その先生はとても丁寧に診察してくださいますし説明も分かりやすい。他の整形外科で納得いかなかったことも解決したので、信頼のおける先生であり待ち時間が長くても待つ気持ちは分かります。一度受診をして先生の人柄などをみて今後長くお付き合いできるか決めてもよいと思います。理学療法士のリハビリと言ってもすべて先生の指示のもとに進めていくと思われるのでやはり先生の良し悪しと考えます。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やはり信頼されている医師だからこそ多くの患者が集まるのでしょうね。
私が行こうとしているクリニックの評判も慎重に且つ丁寧に説明して頂けるとありました。
だからこそ時間もかかるのでしょうね。PTの方の質や実力も大事ですね。

お礼日時:2016/02/21 10:03

クリニックと言うからには、小規模な個人経営なのですかね?


整形外科の場合、経営上の問題もあり、リハビリを長引かせて保険医点数を稼ぐクリニックも数多く見られます。
経営者が、診察医の場合、意図的に通院リハビリが必要との診断を下す事もあります。
その方が収入になりますから…。
もちろん、良心的なクリニックもありますよ!!!
一度、大きな病院で診て貰ったらどうでしょうか?
精密検査をして、本当に治療が必要が診断して貰うと良いかと思います。
もし、長期通院が困難と感じたならば、近くの病院に変える為に、紹介状を書いて貰えば良いかと思います。
患者が多いならば、評判が良いクリニックなのだとは思いますが…。
千葉県内なら、船橋整形が評判が良いと聞いた事があります。しかし、やはり長時間待つそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。船橋整形は有名ですよね。
スポーツ選手も訪れるそうです。
ただここも仰る通り待ち時間が長い様ですね。
待ち時間を短くする工夫も考えて貰えたら嬉しいですよね。

お礼日時:2016/02/20 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!