
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 本社勤務と支社勤務の違いはなんでしょうか?
会社にもよるでしょうけど、実体験上で言えば、仕事量や情報量が違いますし、情報の質や速度も違いますよ。
まず仕事量で言えば、本社の方は「全国集計」みたいな仕事がありますが、支社は支社で担当する部分の集計まででお終いです。
またその結果、本社には全国の情報が集まりますが、支社には本社が集計した情報は与えられますが、他の支店の個別情報などは与えられなかったりしますし、本社が集計した後にしか、情報は来ません。
あるいは、本社は出世しやすい場合もあります。
上述の仕事量やら情報の量,質,速さも関係しますが、本社にはお偉いさんが多く、接点も多いので。
あまり仕事が出来ない人にとっては、それはヤブ蛇ですが、ソコソコ仕事が出来れば、社長や担当役員などとも接点があることは、普通は良い方に作用します。
もっと端的に言えば、本社とか本部は、支社,支店などの人事なども司ったり、少なくとも何らか関与するのですが、逆は余り無いので、やはり「中枢」の方が、出世などには有利です。
そこら辺りを要約すれば、支店などでは、割と時間的とか量的に、仕事に余裕があるので、担当業務などに深く習熟することが出来ると思います。
逆に本社は、やることが多いので、一つの仕事にじっくり時間を掛けるなどはやりにくいですが。
多くの仕事を、如何に効率的にこなすか?みたいな勉強になると言うか・・・。
中枢機能で多くの仕事をこなす内に、「社内政治」みたいなことも見えてきます。
まあ、本社と支社,支店を行ったり来たりはしますが、「最後は中枢に居た方が、出世などには有利」と言う点は、概ねのビジネスマンは、賛同するところじゃないでしょうか?
ありがとうございます。
実はこの度転職が決まったのですが、本社・支社どちらが良いかとの質問がありまして、その答えのヒントを探しておりました。
まだどうかるかはわかりませんが、皆様の回答を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その会社の業務方針の決定が、ある程度支社に任されているのか、あくまで本社主導なのかでも変わってきますから一概には言えないと思います。
(また、本社のどの部署に配属するのかにもよります。)
手広くやっている会社なら、大まかな方針は本社で決めますが、地域ごとのターゲットもあるでしょうから支社にある程度権限を与えているはずです。
・本社でしかできない仕事、学べないこと→代表取締役の考えていることがわかりやすい。末端にいると、社長の方針が伝わるまでどうしても少しタイムラグが生じます。
支社ではその地域ごとに細やかな戦術を練り、自分の手の届くところで仕事をし、達成度(もしくは至らなかった点)などが実感しやすいですし、結果がわかるのも早いです。
本社は会社全体のことも見ているので、「今取り組んでいることの結果・回答」などがわかるのに時間がかかるような気がします。
No.1
- 回答日時:
基本的には「場所が違う」だけなんですよね。
営業であれば場所によってお客さんの性質(性格、取り扱い額の多少)等が違う場合がありますが、業務内容は基本的には同じですし。
それ以外の部署に関しては本社のみのところもありますから、なんともいいようがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接で落ちた理由が今でも納得できないです。25歳の男です。 11 2022/09/23 15:50
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- 人事・法務・広報 就業規則・36協定の届について 1 2023/02/07 14:32
- その他(職業・資格) 転職先の会社から「お持ちの資格の原本は在籍中は会社で保管するのですべて持って来てください」と言われま 6 2022/09/14 04:08
- 会社・職場 労働組合に入れますか? 1 2023/06/06 12:10
- 葬儀・葬式 元勤務先での訃報 私の元勤務先の元上司Yさんは、元勤務先の社員・元社員・社員の家族・元社員の家族・経 1 2022/12/07 17:41
- 所得・給料・お小遣い 会社から支給頂く通勤手当についてです。 現在中途入社3年目になる者です。入社面接時、駐車場代の負担は 4 2023/07/25 09:24
- 中途・キャリア 転職するか悩んでます。皆様ならどちらを選びますか? A社→基本給18万+固定残業代5万円 営業職 残 3 2022/04/03 18:21
- ビジネスマナー・ビジネス文書 以下の日本語の文章の間違い直して頂ければ幸いです。 5 2022/05/20 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
奥さんの出張は許せますか?
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
会社の掃除を全部したらひどく...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
社長と二人きりの仕事場ってど...
-
所長さんをお願いしますor所...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「説明いたさせます。」という...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
宛名の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報