dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!見てくださってありがとうございます。
私はこの春商業高校の2年生になります。
受験するときは頭が悪く塾に通って150点近く伸び5教科で350点近くありました。それで普通科の高校を勧められたんですがその高校は制服があまり好みではなく、その高校に行くぐらいなら商業高校に入学するといって無理と言われていた商業高校に合格しました。今成績はクラスの中間ぐらいです。教師になりたいと思ったのは最近でまだどこ教科の教師になりたいとかは決まっていません。ですが私は数学など計算がとても苦手で数学のテストは2回赤点でした。そのかわり世界史や国語などはクラスの中で6番目にいい感じです。
最近の期末テストの結果は
世界史79.英語79.保険75.簿記75.国語74.情報処理60くらい(まだ正確にはわかりませんがこのくらい)ビジネス基礎24.数学18このような感じです。数学とビジネス基礎が苦手意識が高く足を引っ張っている感じです。
英語や世界史はテスト週間なので優先して勉強してしまうくらい好きで特に英語は洋楽をよく聞くのですごく興味を持っています。

高校教師になりたいと思うけど自分にあんまり自信がなく、勉強も運動もあんまり出来ずあんまり取り柄がない私ですが回答待っています!!

読んでいただいてありがとうございます

A 回答 (4件)

結論


行けます。

塾講師や家庭教師のアルバイト時代にいろいろ調べたことがある者です。

例えばマザーハウスの山口絵里子さんは工業高校の柔道部出身ですけど(高3までは柔道づけ。女子部員は彼女だけ!)、猛勉強で慶応大学総合政策学部に入学してます。
また(逮捕されちゃったけど)元検事、元弁護士の田中森一さんは、長崎県の離島出身で高校に4年(普通科がない!)行って、お兄さんが働きながら学費を出してくれて、その上大阪か福岡かどこかの予備校に住み込みで働きながら大学受験をして、国立大学の岡山大学法文学部に入学し司法試験にも独学で受かってます。
そういう人は過去の日本では珍しくなかったものです。
今でも世界的に見れば珍しくはないです。
僕の周囲では商業高校から推薦で慶応に来てた人けっこういましたよ(学年1位とかなら慶応でも推薦でこれるらしい)。
やれば、できる。
それだけです。


国立教育大も東大や京大など名門国立がセンター85%程度いるのに対して、
選ばなければ65%ぐらいで入れる「マイルド」な国立大です。

私立も英語、国語、社会の3教科で入れますし慶応の偏差値が70、マーチが60ぐらいですと、
50ぐらいで入れるところも多いです。
ちゃんと勉強すれば入れます!!
小学校なら明星大とか創価大とか、体育なら天理大とか日体大とかが有名です。
有名大(東大京大や早慶同志社など)はあまり教育学部に熱心ではないですから、そういう層と争わなくて済みます。


むしろ英語なら都市部の私立、
理数なら上位国立崩れ(京大とか名大、東北大)が強いので
国立教育大が強いのは小学校と社会と言うことになります。
教育大なら理数を含めた5教科が必要です。

倍率で言えばなり易さは、
小学校>>中高理数=中高体育>>>>>>>中高英語>>>>幼稚園(公立)>>>>>>>>中高社会
ですね。
幼稚園や社会は誰でも免許が取れるから倍率が高いのです。
ここに行きたければなるべく国立教育大を選ぶといいです。「免許は取れるけどなれないよー」って子も多いです。英語までならまだなりやすいです。
こだわりがなければ中高理数や小学校、そっちが嫌なら英語を選ぶといいです。


私立文系は英語でほぼ決まります(国語や社会がめっちゃ出来ないって人はさすがにいない)
英語の勉強はいまのうちから毎日やっておくとよいですね。
最近はAOも多いですのでもし留学や部活などで何かチャンスがあるなら、そっちをがんばってAOで行くのも手です。

高2の夏ぐらいまでにオープンキャンパスなどに行って情報をつかんでおくことと、
商業ならあまり受験指導がないはずなので早い時期に(高2の夏、遅くとも冬)に予備校に行って
勉強習慣や情報、受験指導を受けてください。
もし帰宅部なら今から参考書を買って、軽めの3教科の勉強はやっておくといいです。古文とか世界史日本史なんかは早めにやっておくと後後でらくです。
予備校に行ったからいきなり成績が上がったりはしないです。基礎があると強いです。


もし英語で行くなら今の時代は留学が必須になりつつありますね。
奨学金を借りることもありですが、地方で下宿して外大に行って、留学もするならWで費用がかかってくるので(少し調べれば分かりますが、1年留学は200万弱、下宿は4年で600万ぐらいです)、
けっこうかかります。
ですから英語で行くならなるべく自宅から通えるところ、あるいは国立がいいと思います。


独自の奨学金のある大学も多いですし、
どの専攻に強いかとか、
教員試験合格者の人数なんかでも差があります。
おおむね偏差値通りですが、偏差値がそこまで高くなくても実績のある大学はありますよ。
あと女子ですよね?
いまは女子の優秀層が総合大に行くので、女子大はねらい目です。
ネームバリューの割に偏差値が低いからです。
いま名門女子大と言われるところは、偏差値的には
日東駒泉と同等か、それ以下の大東亜帝国クラスのことも多いです。
その割には就職はいいし、教員になる人も多いのです(OBは優秀だし教員もしっかりしてる)。
変にオイシイところを探すより、1番大切なのはまず勉強した方がいいんですけどね。
    • good
    • 3

そもそも商業高校や工業高校から、大学へ進学するという考え方が間違っています!中学の進路指導で大学へ行くなら普通科で、商業や工業高校

は就職と話されたはず!よってあなたは単位も不足だし、履修科目も習っていませんから自力ですね!当然在学クラスがある予備校や塾に通わないといけませんし、商業高校の学校のテストの得点など参考にもなりませんから!まあ大手予備校の在学クラスに合格して、教師になるためにはどのくらいの偏差値がなかったらいけないか、商業高校生で大手予備校在学クラス合格できるか?まず確かめて下さい!普通科にはあなたの通っている商業高校よりはるかに偏差値が高い高校がやまほどあり、そこに通う学生にも多くの教師を目指している生徒がわんさかいること知って下さい!考えが甘過ぎます!まずは自分の学力や偏差値を知ることです!大手予備校で試験受けてみて己の力知るべきです!上には上を知るべきかと!
    • good
    • 6

高校教師になりたいのなら、教育学部を目指すよりも


あなたの場合は、学校推薦で商科大などの、商業系の枠を探してみて
そのなかで、教職課程のある大学に行くのが一番確実だと思います。
商業科目の先生になる、という道です。

小中学校だと教育学部が主ですが
高校の先生だと、一般の学部で専門の勉強+教職課程をとる人も多いです

あなたが今から、勉強で大学を目指すよりは、推薦のほうがいいと思います
理由は、商業高校だと、受験のノウハウが充実していないこと。
勉強のレベルが受験に対応していない
国公立など科目数が多い受験をする場合、商業コースだと科目数が足りず
自力で勉強しないと行けないこと。
商業科目の先生の多くも、推薦→商業系大学→教師、という人もおおいので
そういう方面のほうが、詳しいということ。

それから、商業にいると、検定試験にも追われます。
検定に追われながら塾や予備校で受験勉強で学校で足りない分を勉強する寄りは
校内で上位に入り推薦を狙うほうがいいと思います。

もしあなたが商業の科目以外の先生になりたいというなら
また、科目をしぼり、大学や学部を、受験科目などから絞りなおす必要があります

あとは費用の問題。親と話し会ってください
私立か国公立か、地元か県外か。いくらまでならだせるのか。これは大きいです。
理想だけじゃ学費は払えません。

>150点近く伸び5教科で350点近くありました
点数で言われても、県で全然違うので何とも言えません。
ただ「普通科に行ける」というだけでは、弱いですね。
進学校から大学へ行き、その大学で教員免許を取った人たちでも
何年も教員採用試験には、落ちて10年経って諦める人もいるぐらい
厳しい競争の道です。

今の得意科目だと、一般受験なら公立や私立の文系受験にして
英語系の学部→英語の教師、という方法もありますが
英語は競争率高いですよ。

一般受験を考えるなら「クラスで何位」とか言ってる場合ではなく
模試を頻繁に受けるべきです。
あなたが目指す大学を受ける人たちで何人ぐらいなのか、ということを考えないと行けません。

校内推薦を目指すなら、クラスで6位ぐらいじゃだめでしょう。
学年で少なくとも上位に入っていないと。

この春2年ということはもうかなり時間がないので
春休みも頑張って勉強してください。7冠とかはとったほうがいいのでは。
あとは先生によく相談してください。
商業の先生と普通科の先生両方に話を聞いてみてください。

商業科の教師のデメリットは、商業高校か商業化のある学校でしか教えられないということ
商業科は縮小傾向にあること。
ただ転勤先も限られるので同じところに長くいたい人にはいいかもしれません。
一方で商業科から普通に大学に行き、そこで勉強についていくのは結構大変。

教員採用試験は一般教養と専門試験にわかれていて
一般教養では各分野が問われますから
数学なども苦手でも頑張っておいたほうがいいですよ。

進学校の子たちは入学したときから毎日1~数時間ぐらいは勉強して
夏休みも春休みも冬休みも補講をやり、課題や予集をやり、模試を受けています。
教員になるにはそういう人たちと競争して、大学や、採用試験を受けないと行けません。
今日からでも勉強したほうがいいと思います。
    • good
    • 5

教育学部に行かなくても 教員免許は 取れますし、教員にだってなることはできます。


教師になりたいと いう気持ちさえ 大事に もちつづけることです。


何の先生になりたいとかがあれば
そこから 志望校志望学部を決めることですが、、、。
 
商業から商学部の大学へ推薦とかがあるのかもしれません。ただ商学部だと、商業科や社会科の免許になるのでしょうか。

高校からの推薦ではなく、一般入試をされるのであれば、
教育学部もちろんですが
家庭教師や塾などに通って 受験対策をすべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています