

立命館大学 生命科学部と兵庫県立大学 理学部 生命科学科でどっちに進学するか迷ってます。どちらも自分のやりたい勉強もできてレベルや大学院への進学率もほぼ同じです。
個人的にはどちらもデメリットがあって、
立命館大学は家からの距離が遠い
兵庫県立大学は2年生から寮で下宿生活をする
ということです。
同じ状況に現在ある方や何年か前にあった方がいらっしゃったらぜひどちらにどういう理由で進学することを決めたのか教えて欲しいです。
アドバイスもください!決め手がなくて困っています。
あと、学費のこと以外でのアドバイスなどをお願いします
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
どちらでもよいと思います。
大学院の進学も、内部進学にこだわる必要はありませんし。
基本的な設備はおそらく大規模な私立大学である立命館大学のほうが整っているでしょうが、兵庫県立大学は場所柄、Spring8が使えるかもしれないというのは、その分野に進むのであれば大きなメリットかもしれませんね。
学部はともかく、大学院の学費については最近は多くの大学院が学費免除(全額・一部)があったりします。
いずれにせよ、質問者さんの大学に関する優先順位をまずは決めてみてはいかがでしょうか。
No.7
- 回答日時:
> 兵庫県立大学は2年生から寮で下宿生活をする
何のことか理解できません。
丁寧に書いてください。
1年生の時はどうするのか。
なんで2年生から寮なのか。
寮に入るつもり、ということなのか、寮に入れることは判っているのか、ちゃんと空きがあるのか。
> >大学院への進学率
> って無茶苦茶どうでも良いことのように思います。
全然どうでも良いことでは無い。
立命館等の私大が、そのレベルの割に大学院進学率が低いのは、おそらく院までの「学費負担に耐えられない」ことが理由の一つでしょう。
ただし、大学院進学率を調べてみて判ったと思いますが(京大阪大神大府大辺りも調べてみると良いでしょう)、
理系なら大学院、というのは、半分間違いです。
国立でも中堅大学になると、大学進学率は下がりますし、下位になればもっと下がります。
私立は、大学院進学率が高いのは、早慶くらいかもしれません。
分野も分野で、電気機械などよりはそっちの道での就職状況は良くないでしょうから、下位の大学の大学院進学率は、より下がりそうなものです。
まぁみんながみんな大学院に進学するわけでは無い、という点は押さえておいてください。
大学院、という言葉を出すのであれば、その専攻の、教員数と学生数の比を比べてみてください。
私だったら、特に立命館は、そこのチェックを欠かさないでしょう。
No.6
- 回答日時:
立命館大学はマンモス校です。
大勢に埋もれると遊んでしまい学問を疎かにする可能性もあります。ただ、様々な分野の人が大勢います。サークルなどで、今まで出会ったことのない人に巡り合うことができ、その出会いは学問の取得と同様の価値があります。兵庫県立大学ももちろん良い大学なのですが、立地と在校生の数、学内の設備などを総合的に見ると高い学費を払う価値が立命館大学にはあると思います。
No.5
- 回答日時:
理系で大学院を目指すのなら兵庫県立大ですね。
ネームバリューとおっしゃいますが、私立大学の悪いところは、教員数に比べて学生の数が多すぎることです。そのために、実験のスキルを磨くことが困難です。それを考えれば県立大の方が良いでしょう。
ただし、現実問題として、生命科学系はさほど就職の良い分野ではないので、覚悟が必要だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
昨日の合格発表で高崎経済大学...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
指定校推薦 退学
-
推薦書 保護者記入
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
立命館薬学部と京都薬科大学に...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
明学、聖心、清泉、共立で悩ん...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
入学願書について、、、
-
大学をやめたいです。Fラン私立...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験で全落ちしました。相...
-
東大よりはるかに高い偏差値の...
-
私は今22歳なのですが、大学無...
-
早慶などの難関私大は一般的に...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
推薦書 保護者記入
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
自家用車での来場禁止は送迎も...
-
オープンキャンパスって基本何...
-
国立音大について質問です。 母...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
おすすめ情報
大学院は理系なのでそこも考えていてかきました