dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  現在一浪工学部電気化志望のものです。国公立前期を兵庫県立大学を受けて現在結果待ちの状態で
す。そこで受かってた場合、滑り止めで合格した立命館大にするべきか兵庫県立大にするべきかで悩んでます。

     補足としては、


      ・両方とも通学時間は一時間半

      ・大学院は行くつもりにしています

      ・学費については両方とも6年計算で、兵庫県立大学は400万ほど(単純に募集要項の学費と諸経費を足しただけなのであまり自信はないです)
                               立命館大学は1000万ほど(立命館大学の場合半分の500万円は将来お前が奨学金として自分で払えと親に言われました。) 
      
      ・国公立中期後期は一様出願しましたが、受かる確率はほぼ0です      
      

      そこで答えとして ・立命館を勧めるなら 1

                  ・兵庫県立大学を勧めるなら 2

                  ・2浪してまでも上を狙うべきならば 3

        で選んでいただきたいです(できれば理由も教えていただければ嬉しいです。) 

 貴重な時間を割いてまでも答えてくだっさた方には心から感謝します、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

#1です。


他の方に記載された補足も含めて、再度回答します。

まず、#3の方の立命館を卒業しても推薦がくると思いますが、
受験票状態で文系就職も多くなるみたいです。

という「受験票」とは、大学入試の受験票ではありません。
比喩表現で、立命館の理工学部程度では大学に推薦が来ていても、
ほとんど蹴られる(ただ企業の採用選考を受けられるだけの受験票のようなもの)
という意味ですね。言葉の文言通りの意味ではないでしょう。

それから、そもそも質問は3択だという補足についても、
一浪して兵庫県立大や立命館レベルの学力水準までしか到達しなかったのであれば、
二浪して劇的に学力が向上することも考えにくいので、私は二浪は勧めないと判断しました。
おそらく他の方も似たような判断をされていることと思います。

大阪府大は、京大・阪大の併願校とされるので、入試に関してはかなりの激戦です。
中期日程を取っているため、差別的に低く評価されがちですが、
合格するには帝大レベルの学力が必要ですから、確かに望みは薄いと思います。

それから兵庫県立大が凋落して統合する危機もあるとの説がありましたが、
既に兵庫県立の大学を統合し尽くした状態にあるので、兵庫県の財政状況が極端に悪化したり、
兵庫県自体が潰れたりしない限り存続すると思います。まあ先のことはわかりませんが。

もっとも、大阪外国語大が大阪大と合併したり、神戸商船大が神戸大と合併したり、
私学でも星薬科大と慶應が合併したり、いろいろありますが、特に困ることはないでしょう。

この回答への補足

回答してくださる皆さんへ、3月15日(入学金締め切り日)にベストアンサーを決めようと思ってますので、決して聞き逃げするわけではないので安心してください。

補足日時:2013/03/05 22:29
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番最初に投稿してくれた上に、再度この投稿を確認し、さらにまだ誰も触れていない補足に対してまで回答してくだっさて本当にありがとうございます。心から感謝します。

お礼日時:2013/03/04 10:53

補足質問があったので、それなりに個人的感想を



>今からタイトルやカテゴリーなどは変更できるでしょうか?

変更するというのはなく、「大学・短大」とか「大学受験」板で、新規の質問されればよいだけだと思います。なお、その際、「他のカテゴリーで質問をしたが、改めて質問をする」などのお断り書きをされれば、丁寧な対応ということになります。


>今気づいたのですが3択でした、皆さんすいませんでした。

医学部とか東大・京大レベルであれば、今でも2浪というのはあるかもしれませんが、関関同立レベル以上の大学であれば、2浪で上位の大学に進学するより、1浪で頑張るというほうが評価が高いはずです。

工学部では、立命を卒業して京阪神大などの大学院に進学するというのは珍しくないので、より上位の大学に進学するため2浪するというのは無意味です(また、2浪したからといって、京大とか阪大だけでなく、立命に合格できるという保証はありません)。ということで、私を含めた回答者は、最初から3択というような発想はないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん補足に触れてくれないので、そんな中、補足に対してまでも回答してくだっさったことに心から感謝します。どうもご親切にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/03 23:42

関西人です。


関西人としてはやはり「腐っても国公立」という考えが浸透しています。特に理系。
学年を重ねるごとに思うのは、実験設備の格差です。学費は1/3でも国公立は私立より設備が充実しています。
中期も受けられたという事は大阪府大でしょうか。ベストはそちらかも。

兵庫県立大の田舎度合いは群を抜いていますが、BKCもたいがいクソ田舎です。(失礼。)
府大は少しましな田舎。同志社も活気のない町です。理系はみんな辺鄙な地に送られます。

ちなみに友人で「大阪府大を蹴って同志社に行った」理系学生がいます。後悔しているようです。私もバカだと思いますよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです府大なんです。でもいけたら行きたいですが、多分無理です。(当然学力的に)そんなにも設備に差があるんですね。初めて知りました、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/03 20:09

立命かな。


壱大府大でさえ廃合が検討されているのに、醜落が激しい中下位国公立は怖い。
君は知らないだろうけど20年ぐらい前は神戸外大なども今よりずっと難関だったんだよ。

一旦は6年後の就職を考えればいいけど、僕ならば20年後に廃合で無くなってるかもしれない大学に行く気にはなれない。

この回答への補足

今気づいたのですが3択でした、皆さんすいませんでした。

補足日時:2013/03/03 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。廃合されてしまうとどういうデメリットがあるのでしょうか?(就職で不利になるとか)ただ気持ちの問題だけなのでしょうか?できれば教えていただきたいです、よろしくお願いします

お礼日時:2013/03/03 15:29

昔の人間には姫路工業大学というのはかなり知られており、立命より姫工大のほうがよいというイメージがありますし、理系なら私立大より国公立大のほうが教育環境が優れているはずので、兵庫県立大のほうがお勧めだと思います。



法人化や公立大では地方自治体の財政難により従来とは状況が異なるかもしれませんが、現在でも、学生数に対する実験設備や指導教員の数が国公立大のほうが多いはずです。

理系では実験が欠かせず、例えば、1台の実験設備を何人の学生で使用するのかとか、その際に何人の教員が指導するのかということで、国公立大のほうが少人数教育を受けられることになり、大学院で他大学に進学するとか企業等に就職するという際にも、それなりの教育を受けてきたと評価されることになります。

なお、兵庫県立大工学部のキャンパスに行ったことはありませんが、立命の草津キャンパスよりははるかに田舎のようです。

専門課程に入れば実験などで夜も遅くなるはずですが、通学時間が1時間半ということであれば、特に兵庫県立大の場合には、いずれは大学近くに住まざるを得なくなると思いますので、その費用も考慮されたほうがよいと思います。

ちなみに、レスが少ない件については、質問をされたカテゴリー及び質問のスレッド名が適当ではないためだと思います。

質問内容からは、「その他(受験・進学)」ではなく「大学受験」のカテゴリーで質問されれば、大学関係者を含む多くの方から回答が得られるはずです。


また、質問内容からは大学や企業の関係者で工学教育に関心のある方に助言を求められているはずですが、そのような方に「二択アンケート」などとして質問されるのは不適当です(あえて理由は省略)。

この回答への補足

今からタイトルやカテゴリーなどは変更できるでしょうか?面倒なこと聞いてスイマセンよろしくお願いします

補足日時:2013/03/03 12:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね。何から何まで言っていただきありがとうございます。

お礼日時:2013/03/03 12:35

僕は近畿の大学の学生ですが、お金に余裕があってどこでもいいという考えでないのなら、兵庫県立大学をお勧めします。



就職面では立命のほうがいいと思いがちですが、県立を薦めたいです。
立命は卒業生も多く、いろんなところから推薦がくると思いますが、受験票状態で文系就職も多くなるみたいです。
知り合いが県立工学部で就活をしました。阪大、神戸と比較すると学校名のメリットはあまりないと感じたようですが、近畿圏での企業の面接時に姫工と言うと、うけはよかったみたいです。
特に電気を専門にするとのことなのでしたら、大学名はそこそこでも学生時代に強みとなることをやってた人は、誰もが感心するような企業に就職できると思いました。

この回答への補足

受験票とは大学受験した時のものでしょうか?また違うものでしょうか?ちなみにセンター利用で合格しました。恥ずかしい質問かもしれませんが真剣です、ぜひよろしくお願いします。

補足日時:2013/03/03 09:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夜遅くにもかかわらず回答ありがとうございました

お礼日時:2013/03/03 09:23

金土日曜の深夜は、質問数、回答数ともに減るような気がしています。


時間だけの点からは、早めの夜の時間の方が回答が付きやすいかもしれませんね。

もっとも深夜に質問しても翌日の休日昼間になれば、回答が付いてくるとは思うのですが、
今回のような質問内容の場合は、最終的に決めるのはご本人の決断ですから、
回答が付きにくいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に対しての迅速な回答本当にありがとうございます

お礼日時:2013/03/03 01:04

http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/info/staff/index.html
興味がありそうな教授や研究テーマがあって、かつ、
入学後にしっかりと学問に取り組むとの条件付きで、
2の兵庫県立大

電子情報電気工学科のうち、
・電力システムコース
・電子素子・回路コース
・情報システムコース
http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/eecs/index.html
のどのコースに進むかはまだ先のことですが、
大学院に行くとのことなので、大学院に行った際には
分野によっては世界トップレベルの設備の利用もしやすい地の利があるでしょうし、
大学の一般的知名度よりも、面白い学生生活が過ごせる可能性があるとは思います。

例えば、情報系に進んだ場合は、シミュレーション学研究科(大学院修士課程)
スパコン「京」の隣りに設置された大学院
http://www.u-hyogo.ac.jp/sim/index.html

電子物性などに進めば、SPring-8(世界最高レベルの大型放射光施設)
も利用しやすい環境
http://www.spring8.or.jp/ja/about_us/whats_sp8/

ま、そういう将来のことも見据えつつ、直近は学部生で専門基礎を地道に学ぶわけですが、
理系の場合、教育研究に予算のない大学に行くと、実験できなかったり
かなり悲惨なことになります。
この観点からも、兵庫県立大は、特にお金のかかる医薬系の学部を持たず、
しかも一学年の学生数が1700人程度の中規模大学にもかかわらず
約6億の科研費を文科省から獲得も受けており、健闘している大学といえるでしょう。

一方、立命館は、一学年7500人のマンモス大であり、しかも薬学部を含むにも関らず、
約9億の科研費となっています。つまり学生一人当たりに掛けられる教育費用は
立命館の方が小さな金額です。当然、教育環境は劣るとみてよいでしょう。

しかも、奨学金で500万を借りることになるわけですよね。
もし順調に就職できたなら、500万円を返すことはそれほど苦にならないでしょうが、
昨今の就職難であって、しかもこの2大学のような中位大学の場合、
就職できるか将来の不透明性もあります。それらも考慮して、奨学金を借りてまで
立命館に進学するだけの理由があるかどうか、ご自身で再度検討してみてください。

例えば、自分の興味のある専攻が、どうしても立命館にしかない。
という場合等は、立命館への進学を考える事例に該当すると考えます。

この回答への補足

なぜこんなにも昨日今日(金曜と土曜)は回答が少ないのでしょうか?いつもなら一時間以内に少なくとも一件の回答はついてるのですが・・・もしよろしければおすすめの投稿時間を教えてください、よろしくお願いします。

補足日時:2013/03/03 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿して1時間たっても誰一人回答してくれなくて心配してたのですが安心しました。大変参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2013/03/03 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています