dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「平成28年度愛知県公立高等学校入学者選抜実施要項」で言われている、「人物が優れており、恵まれない環境を克服し、向学心に富み、生活態度が他の模範となる者。」の「恵まれない環境」とは一体・・・?

また、それに当てはまっていたら、推薦の合格率にはどのような影響が出るのでしょうか。
ちなみに美術科です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それは環境推薦ってやつだね。


生活保護受給家庭だったりとかそういう家庭の人ってこと。
だいたい市民税非課税ですよって証明だしたりとかが必要。
だいたいどこの高校も数%だけそういう人のための枠をとっているから、合格率としては他に同じ枠での受験者が少なければ大きく影響するよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます^-^

人数によって大きく影響する事もあるのですね・・・・頭に入れておきます

お礼日時:2016/03/26 15:36

>「恵まれない環境」とは一体・・・?


 財産が無く、収入が少ないなど経済的に苦しい
 生活困窮者ですね。

親の(世帯)年収が200万円とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^-^

経済的に苦しい事も入るのですね

お礼日時:2016/03/26 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています