dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Lenovo Yoga13 21913QJというモデルのノートパソコンを使っています。
購入当初に、どうもキーボードが浮くような感じで建て付け悪い気がしたので修理に出しました。
その時はキーボードアッセンブリの不良か何かで調整されて帰ってきた気がします。つまるところは初期不良でした。その後数年は特に不具合なく使っていました。そろそろ購入後3年になるのですが、また少しずつキーボードが浮くような現象に見舞われています。
全体的にファンクションキーやキーボードの上の方に配列されているキーを押すとたわみが見られる感じです。

見難いかもしれないのですが一応Youtubeに同状況の動画をアップロードしてみました


これくらいのたわみや浮きなら使っていても問題無いでしょうか?それとも修理に出したほうがよいのでしょうか?結構たくさん文章を入力するのでそのたびにキーボードが浮く感じがするのはいささか気になります・・・
みなさんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

こんな程度なら仕方ないですねえ。



ノートのキーボード自体は何かの土台の上にしっかりと着地固定されているわけではなく、いくつかの爪で本体に引っ掛け、いわば吊り下げられているような構造になるので、安いノートPCなどはキーボードアッセンブリー、或いはそれを固定する本体自体の剛性がそれほどないので、大概そういう風に撓みます。

まあ気になるなら本体をバラして組み直して、組み付けを良くすれば改善するかもしれない・・・程度ですね。

レノボならたぶんサービスマニュアルは一般公開されているでしょうし、単にバラすだけならドライバーとスクレイパーだけでばらせると思うので、やってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかしながら私にはこのPCをバラすスキルはありませんです~無理やり開けたらとどめをさしかねないです。ただ撓み自体がそんなに問題ないのであればこのまま使うのがベターですね

お礼日時:2016/04/01 20:43

初期不良では、無いでしょうか?


キーボードのボタンがしっかりセットされてれば、タワミ等の不具合も
無くスムーズに操作出来る筈です。
購入後に修理を依頼して、帰って来たときにはメーカーでチョコット修正し
三年後にまた、同一現象が出てしまった。
もう 三年後だから、保証は無いですね。残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、3年たって再発するとは流石に思いませんでした。
寿命かもしれませんね

お礼日時:2016/04/01 20:41

なんかしなるんですよね、 タイプするたびに かる~くちょっとしたトランポリンな感覚が指先に。


でも購入後3年ならしかたないどうしても気になるなら修理。

そんなこといったって しょうがないじゃないか Lenovoだもの って感じですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね・・・まぁレノボだものって言う気はします。このまま気にしないで壊れるまで使おうかなぁ・・・と思いました

お礼日時:2016/04/01 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!