プロが教えるわが家の防犯対策術!

今高校三年生です。
旧帝大と東工大の中で有機化学の強い大学を教えてください。強いと言うのは具体的に研究する設備が充実しており、研究室にいらっしゃる教授もその大学において強い権限を持っていることです。やりたい研究は全合成です。その場合は応用化学と、化学科どちらの方に入学すればいいでしょうか。将来的には製薬会社に就職したいと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 補足失礼します。
    薬学部じゃない理由としては、自分なりに調べたところ製薬会社の中でも合成や分析では化学系、薬理や毒性では生物系の知識を持つ人が必要だと出てきました。そこで自分は化学が好きで興味があるので、化学の方面で薬に触れようとしました。そこで、薬に関することなので有機化学の強いところを質問させていただきました。

      補足日時:2016/04/07 16:21

A 回答 (4件)

門外漢ですが、私も「なぜ薬学部でないのか」疑問です。



しかしあくまで工学系で狙うなら、そういった意味では「薬学部が設置されていない唯一の旧帝大」である名古屋大学を選んでおけば「リソースの分散がない(薬学部に人材が流れない)」という可能性はあります。
    • good
    • 0

有機化学はどこの大学でもそれなりに強いです。


それと、そもそも発想に夢がないですね。
研究は設備や権力でするものではありません。「その大学において強い権限を持っている」ことなど、研究とは全く無関係です。むしろ、世界的に有名な研究者であれば、そういった学内政治のようなものを回避する人のほうが多いです。権限に固執するのは、単にそういうことが好きであるというだけです。当たり前ですが、そういうことばかりしていると研究のほうがおろそかになる可能性もあります。
それと全合成ということになれば、幾分特殊です。最近では全合成オンリーでやっているところは少ないんじゃないですか。学部にしても、理学部や工学部ではなく、薬学部や農学部の方で盛んな分野だと思いますよ。歴史的には東大や名古屋大が有名ですけど、最近のことは知りません。HPでも調べてください。
いずれにせよ、どこの大学に行こうと、製薬の研究職は人気なので簡単ではありません。それを目指すのであれば、なぜ薬学部ではないのか不思議です。製薬の研究職であれば、東大、京大の薬学部が最短であり、大学院(修士+博士)を修了するのがベストじゃないですか。MRであれば学部卒でも可能ですが、研究職では最低でも修士は必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

権力や設備がないと自分のやりたい研究をやらせてくれないと思い込んでいました。質問したことだけではなく、思い込みを解決してくれてありがとうございます。HPを参考にします。

お礼日時:2016/04/08 10:43

東大と京大ですね。



それと、阪大は帝大ですけどね・・
    • good
    • 0

理系出身の社会人です。



東北大学と名古屋大学が考えられます。
旧旧帝大ではくても大阪大学とか。
東工大は、実力とネームバリューのギャップが激しいので却下。

>>>その場合は応用化学と、化学科どちらの方に入学すればいいでしょうか。将来的には製薬会社に就職したいと思っています。

どっちでもいいです。あなたの面接対応力にかかっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!