
研修中の新入社員なのですが、同期との関係に悩んでいます。
同期は6人(女5男1)います。私は皆との関係を円滑にしたいのですが、
その内の(女3男1)が、俗にいうイケてる系のようなグループでかたまってしまい、いつもアウェーです。
私は皆とまんべんなく仲良くしたいのですが、その子達はほぼグループの子の発言にしか反応してくれないので、どれだけ話し掛けても会話に参加しようとしても結局輪から外れます。何をするにも、グループは仲間だけ待ってさっさと行ってしまうので、私ともう1人の子だけ置いてけぼり。
一緒に行こうとしても話そうとしてもこちらが必死で追っかけているだけな風に。
私は男性にモテないし、イケてる系ではないので外されているのだと思います。もう1人の子は大人しくて少し鈍臭い系の素朴な感じの子なので、私以上に無視されていてモヤモヤ。
会社は友達作りに来るところで無いのは分かりますが、休み時間以外の作業も行動もこの状態。知らないうちに重要な連絡があっても仲良しだけに回す。納得いきません。
なんだか中学生みたいで…。
ただ、上手く仲良くできるのも仕事の能力、自己責任と研修でもよくよく言われ、結局器用に立ち回れない私が悪いのか?と。
研修時間中は自分のやることだけやって気にしないようにしていますが、家で思い返してもどうしたらいいのかわかりません。
どう思いますか?私が悪いのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
本当にわかりません。
働く皆様、教えてください…!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社で仲間を作るなど、簡単です。
それこそ「会社は友達作りに来るところで無い」のですが、仲間は必要。
なぜなら会社や仕事は、組織で回すから。
では、「仕事を回す上で、必要な仲間は?」と考えれば、答えは簡単でしょ?
すなわち「仕事が出来る人」です。
従い、質問者さんは「仕事が出来る人」を目指すと共に、仕事が出来る人と仲良くなれば良いのです。
「誰が仕事が出来るか?」は、判り易いところでは上司で、逆に新入社員など、仕事が出来るワケがありません。
無論、同期なども大事ですけど、「同期=大事」ではなくて、優秀な同期が特に大事なのです。
中高生みたいなグループを作って、「重要な連絡」も回さない様な、幼稚で無能な同期は、切捨てちゃいなさいな。
同期の仲良しグループが、幼稚に仕事している間に、質問者さんは仕事が出来る様に努力すると共に、社内の実力者と関係構築や関係強化をすれば良いのです。
そうすりゃ、普通の新入社員が知り得ぬ、「もっと重要な情報」などを得ますし、そんな情報は、教えて上げたくても、幼稚な同期などには教えられない内容です。
ご回答ありがとうございます。
新入社員だから仲良くしていないと上司の目も厳しそうだと思っていましたが、こんなのにいちいち優しくしてあげなくていいですよね。
ほっといて自分だけしっかり動きます。
面倒くさく変な時だけ絡んできますが、今後は冷たくあしらってやろうと思います。
なんだか肩が軽くなりました。
No.3
- 回答日時:
>なんだか中学生みたいで…
そうですね。学生のノリに近いですね。
が単にそれだけでもない気はします。
ってのも彼らにとってはすでに競争は始まってる訳ですね。
プロレスのバトルロイヤルってご存知なんですよね。
プロレスって普通は1vs1の個人戦ですが(2vs2 3vs3の団体戦
もありますがそれでもリングに入るのは基本1vs1です)ロイヤルは
10人とか15人とか同時にリングにあがり生き残り合戦をするわけです。
自分以外全員敵です。で試合開始直後何が行われるかと言ったら
明らかに弱い敵をはじく作業から始まることが多いです。
その際暗黙の連携で一時同盟を組んで弱い敵をはじくのに
2人がかり3人がかりでやったり。彼らがやってる事ってまさにそれじゃないかな。これから先長い競争が待ってるが現時点でとりあえず2人は
はじいた。そんな感じに思ってるかもしれません。
一方あなたとしては。
彼らはあなたともうひとかたをはじいてたつもりかもですが
全然そんな事はありません。彼らがそう勝手に思いこんでるだけです。
社会・仕事はバトルロワイヤルなんかじゃありません。
確かに同僚といえども競争って側面はあるけど社会ってそんな
単純じゃないですよね。対同僚同士のライバル関係なんてほんの
一部分にすぎません。こんなやり方で勝った気でいるんですから
まさに低レベル。まともに相手しないでもいいでしょう。
他の方も言われてますが、彼らにとりいる必要もないし
かと言って無視する事もない。最低限挨拶して。
仕事で必要なコミュニケーションがあるならそれもちゃんとして。
でもそれ以上の関わりあいは要らないですよね。
そういうスタンスでいいと思いますよ。
彼らは彼ら。自分は自分。仕事さえできれば自然上から評価されます。
自分のペースで。つまらない事で自分の心がかき乱されないよう。
平常心で自然体。
でいいと思います。がんばって。
ご回答ありがとうございます。
つまらない事で自分の心がかき乱されないよう、平常心、自然体。
今日早速この気持ちで1日過ごしてみましたが、とても冷静でいられました。
グループで一番タチが悪い人は人前で私の提案をとにかく否定し、仕事の出来を注意してきたりと、「できない私に世話を焼いてあげている自分」を周りに見せたいらしく、笑ってしまいそうでした。
仰る通り、こんなのほっといて1人で動こうと思います。
No.2
- 回答日時:
そんな人達と仲良くする必要なんてないです、ただ重要な連絡という部分は大事なのでそれは個人で
確実に確認しましょう。
仕事と完全に個となりますし、良い先輩がいるかもしれないし、すべての人と馬が合うわけではありません。
うわべ上だけの付き合いにしてさっさと見切りをつけた方が良いですね。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。もう見切りをつけようと思います。
研修のうちだけなので、今は連絡だけ聞き出してあとはほっときます。
すっとしました。今後は自分と、自分の仕事の事だけを考えます。

No.1
- 回答日時:
マジレス希望と書いてあるので…。
自分が仲良くしたいと思っていても、相手がそのつもりがないのならば難しいでしょう。一人の考えを変えるのも大変ですが、複数人を変えるのも更に大変です。まぁ残念な同期達ですね。
周りと上手くやれるのも大切ですが、誰もが皆そうである訳ではありません。上手く立ち回れなくても仕事のスキルが高い、またその逆で、仕事のスキルは低いが上手く立ち回れる等、人それぞれですしその比重も人それぞれです。だから色々な考え方や目線で仕事をする事ができるのです。上手く立ち回れないのならば、違うところを向上させればよいと思いますよ。
そいつらについて研修期間中を過ごすのも、自分のやることだけやって気にしないのも、方法はそれぞれで、どの選択であっても選択した結果と責任がついてきます。他の方法がなくどちらかを選択するのなら私なら後者かな。それに貴方にはもう一人一緒にいられる人がいるんじゃないの? もう一人いたら孤立しないでしょ? まぁ、どれを選択しても自己責任なんですから、だから堂々と自分の道を進めばよいと思います。
どこかで”自分に厳しく他人には優しく”とも書いてあったようにも思えましたが、他人の頼みを何でもやってあげるなんて事とは違いますからね。そんな事をいつもしていたら都合のよいように使われるだけですよ。そこは取り違えないように。自分でやるべきものは自分でやる。自分のことが出来もしないのに他人事ばかりしているのは問題だと思うでしょ。
また、言葉は悪いですが、どんな手を使ってでも、最後はのし上がったもの、力を付けたものが勝ちなんですよ。最初は頭を下げまくって叱られながら仕事を覚える事になるかもしれないけど、仕事ができるようになったもの勝ちなんです。仕事ができるようになれば、自身を持って発言できるし人もついてくるんですよ。その時こそ”自分に厳しく他人には優しく”を忘れないようにしましょうね。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。もう私も自分の事だけやってほっとく事にしました。
もう1人の子は話しやすい良い子ですが、部署が違うので別行動が多いです。
>そこは取り違えないように。自分でやるべき事は自分でやる。
はっとしました。向こうのワガママで私が我慢する事ないですよね。正直自分がのし上がるのにも仕事を覚えるにも、幼稚な人たちは邪魔なので、もうほっときます。
幼稚なのが好きなのも自己責任。私は私で自分のすべきことを考えて行動します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 友達・仲間 同期の人たちと仲良くなりたい 1 2023/04/29 01:50
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- いじめ・人間関係 自分の行動は間違えてますか? 3 2022/05/06 07:33
- その他(恋愛相談) 恋愛に関してアプローチって何なのかがわからなくなりました。 同じ大学のサークルの仲良い同級生の女子が 3 2022/09/10 09:11
- いじめ・人間関係 僕の行動は間違ってますか? 1 2022/05/05 20:44
- 友達・仲間 学校で人と話したくない。 5 2023/02/21 02:19
- その他(恋愛相談) 男女3人グループの関係について 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。お互い大学3年生です。相 5 2022/09/24 00:17
- その他(恋愛相談) 僕の行動はグループ崩壊に繋がりますか? 男子2人女子1人で月一回遊ぶ関係のサークル友達がいます。僕は 1 2022/09/25 19:26
- 学校 クラスに馴染めません。 9 2022/08/24 06:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同期が合わなくて辛いです。 4月から社会人になり、同期と顔合わせをしましたが、他の複数の同期は会社の
会社・職場
-
職場で同期の輪に入れない
大人・中高年
-
会社の同期と仲良くないのって問題ありますか? 今年3年目です。同期は今4人いるのですが、誰とも仲良く
会社・職場
-
-
4
同期からの仲間外れ、うまく付き合うには?
会社・職場
-
5
同期とプライベートでは一線を引きたい
知人・隣人
-
6
職場の懇親会や飲み会。結局仲良しグループで固まります。意味があるのでしょうか?
会社・職場
-
7
会社の同期に仲間外れにされています。 4月から新入社員として会社に入った新社会人のものです。私の会社
会社・職場
-
8
同期のグループがちょくちょく動くのがめんどくさいです。 会社の同期(支社別の人もいます)とこれから関
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
会社は仲良しを作る所ではないですよね???
友達・仲間
-
10
社会人3年目女性です。 入社したときから仲良い同期の男女6名グループがあり、入社1年目の頃は旅行に行
会社・職場
-
11
職場でべったり仲の良い二人の同僚に嫌気が。
会社・職場
-
12
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
13
仕事って仲良しごっこじゃないと言うけど、私は仲良しごっこだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?
会社・職場
-
14
新入社員研修で完全にぼっちになってしまいました。同じ職種の同期は皆ライン交換しているのに自分だけハブ
会社・職場
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
同期と自分だけ仲良くなれない
大人・中高年
-
17
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
18
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
19
合わない同期と仲良くしろと言われても・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
20
会社の同期ってこなに仲良しなんですか?
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事が1個も無いとこに転職しま...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報