dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段から、右耳の痛みと頭の右後頭部に若干の痛みがあるのですが、就寝前、横になると、激しい痛みを感じ、気が付くと、眠気がなくなるまでになって困っています。(睡眠できても、2~3時間程度です。)
過去に、右後頭部が激しく痛んだ事があったので、脳神経外科を受診し、頭部MRIと頭部MRAの検査をした所、異常がなかったので、脳に問題はないと思っているのですが、右耳の痛みは初めてのパターンなので、耳鼻科か神経科のどこへ受診しにいったらいいかわかりません。
特徴としては、直立の状態だと痛みに耐える事が出来ますが、横になると耐えられない痛みになることです。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    yotawmonptさん。返答ありがとうございます。
    鎮痛剤等は処方してもらっておりません。脳に異常はないといわれたので・・・。あと、生理痛はないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/28 13:37

A 回答 (4件)

行く必要はないと思います。


検査内容が概ね同じと考えられますので・・・。MRIなどによる映像で異常の有無を見るのです。
ご自分で行ってみたいと思えば、行かれるほうが精神的には安心できます。
不安要素を除き、安心するのも治療のひとつだと思います。
そうすることで、カイロプラクティックの治療院などでしっかりと改善するぞ!!
という気持ちの整理がつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、整体の方に行きました所、首の筋肉の中心に、身体全体が極度に緊張しているとの事でした。それによって、伸縮している筋肉をさらに、伸縮させている事で、右耳の痛みと頭の右後頭部に痛みが発生しているとの事でした。しばらくは、整体に通院する事になりました。

お礼日時:2016/05/01 00:02

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っているものです。


病院の検査で異常がないとなれば、頭痛・右耳の痛みの原因は「筋肉コリ」「骨の崩れ」の2つとなります。
◆原因は、
  ①右耳の痛み → 胸鎖乳突筋、側頭筋、咬筋の筋肉コリなどが疑われます。
  ②右後頭部の痛み → 頭蓋表筋の筋肉コリ
             頭蓋骨の崩れ(胸鎖乳突筋と関連)、頸椎(首の骨)の崩れが疑われます。
◆改善には、
  頭部の筋肉を緩める、頭蓋骨や首の骨の崩れを整えるなどの施術を行うため
  当店のようなカイロプラクティックの治療院がお勧めですが、ない場合は
  整体でも可能です。
◆当店には、偏頭痛、群発頭痛など頭や目の不調などで病院に通っているが改善しないと
 おっしゃる方が来店され短期間(1~2回の施術)で改善しております。
 早期の改善をお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

という事は、神経科に行ったとしても、異常なしという判断になる可能性が高いと言うことでしょうか?
それとも、神経科には行った法がいいのでしょうか?

お礼日時:2016/04/29 09:11

神経内科で見てもらうのはどうですか?

    • good
    • 0

我慢してないで薬を飲めばいいじゃない、鎮痛剤は処方してもらわなかったの?こっちは困っているんだから。

生理痛とかないの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!