dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員と新卒の違い

私はまだ2か月目の新人派遣社員です。
勤務した時期が悪かったのか、
新卒とかぶってしまったのです。

普通なら同じ新人として仲もよくなりそうな話ですが、全然


新人同士は良くても、先輩たちの扱いや指導の仕方が毎日悩みの種なんです。
新卒の方たちには優しく指導しているんですが、私には丁寧な指導でもなく指導者もついていないのです。
分からなければ手の空いてる人にでも教えてもらって!!てな感じでほったらかし
新卒には教えて、派遣には教えてくれないこともたくさんあります。
私はたくさん覚えていきたいのに、格差を感じるとだんだん沈んできてしまいハァ・・(;-ω-)
派遣社員ってそんなに嫌われる存在なんですか!?

質問者からの補足コメント

  • みんな回答ありがとうございました。
    でも余計に( ´ . _ . ` )シュンとなっちゃいました

      補足日時:2016/04/30 16:59
  • 派遣社員ですけど、同じように頑張ってます。それが認められないなんて悔しいです。

      補足日時:2016/05/09 01:23

A 回答 (9件)

それはそうだ。


派遣社員ってそういうものです。
新卒の正社員と同じように扱ってもらえるわけないです。
嫌われるというか、派遣になろうという人の価値が少ないだけですよ。
頑張ってない人が大切にされるわけないでしょ。
    • good
    • 3

上司は、やはり新卒の人を優先していることは確かです。

自分の子供が可愛くて、連れ子に厳しくするようなもので、派遣社員はある程度距離を置かれます。冷たくされることもあり得ます。乗り越える努力をしてください。
    • good
    • 0

派遣は所詮穴埋め要員です。


新卒新入社員は、これからずっと長く会社を支えていくために採用された人たちです。
既存の社員は、この人たちを育てなければなりません。だから、当然手取り足取りとなります。
好きとか嫌いではなく、そもそもその職場での立場が違うのです。
仕方がないです。
    • good
    • 2

おじさんです。


「派遣社員ってそんなに嫌われる存在なんですか!?」
→嫌われるということではなく、先輩社員にとっては自社の新人を教育することが重要なのです。
逆に、派遣社員は別会社の人ですから、教育してもまた別な会社の仕事に変わっていくのですから教育してもしょうがないのです。

そもそも、派遣社員を教育するのは派遣会社の先輩社員なのです。
そういう仕組みをご理解できましたか。

きちんとした教育を受けたければ、派遣社員のままではいけません。
これから自分の将来を計画していきましょう。
    • good
    • 4

それが派遣の現実です。

派遣なら使えない人はすぐに辞めて貰っても、会社は何の損害もありません。派遣会社に報告して代わりの派遣に来てもらいだけです。
 正社員が1年で辞めて貰ったら、会社にとっては大損害です。ですから優しく厳しく教えているのです。
 その正社員の人は来年は先輩と呼ばれ、数年後には主任とか班長になっていくはずです。30年後には部長とか社長かもしれません。一方貴方は50才過ぎの派遣です。どこの会社もそんな人物は必要ありません。
 今年は、派遣でしょうがないとして、来年は必ず正社員になって下さい。熊本の地震の復興で、建設業はいくらでも人がいります。正社員になって福島熊本の復興に頑張って下さい。
 派遣は嫌われるのじゃなくて、そんな簡単な現実も理解できない人物だと思われているのです。
    • good
    • 1

そりゃ同じじゃないでしょう。



普通に考えても一緒な訳がありません。


勿論、同等に扱って一から指導してくれる企業もあるかもしれませんがそんなのは稀でしょう。


そもそも派遣は更新はあるかもしれないけれども期限のある契約です。

1から10まで教えてたら派遣期間なんてあっという間に終わっちゃいますよ。


反面、新入社員は長く務めることを想定してますからいちから教えるのは当たり前のことです。

また、貴女はおいくつかは存しませんが…新入社員は社会人としての基礎から教える必要があります。
ここでも貴女とは大きく違います。


会社は貴女をどういう基準で採用したのかはわかりませんが、少なくとも新入社員と同じ基準ではありません。


言えることは、貴女と新入社員は同じ立場ではありませんし、派遣社員(貴女)を嫌っている訳でもありません。
    • good
    • 2

新卒の方はこれから長く勤めるであろう人たち。


新人の派遣さんは、いつかいなくなるであろう人。

これだけの違いだと思います。そんなに気にしないで
契約が切れるまでがんばってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

嫌われてるんじゃなくて、そもそも扱いが違う存在だよ。


新卒社員はこれから大事に育てていく会社にとっては厳選した大切な人財。
派遣社員は作業をやらせる単なる労働力だから。
だからこそみんな正社員を目指して頑張って就職活動するんだよ。
    • good
    • 3

嫌われる存在。

とかではなく優先順位が低いだけですね。
新卒てことは正社員なので正社員を優先するのも普通です。
しかも今の時期は新卒の育成時期ですし、タイミングが悪かった。としか。

あとは派遣社員ということであれば自分から学ぶというスタイルも普通なのかなと。
実際、別会社の人間が派遣されてきた。となるのでやはり自分の会社に正式に入社した新卒優先なのは当たり前です。
入社の際の大変さも違いますからね。
例えば、新卒の子たちは講習、適性検査、面接二回などの手順を踏んで何人もの中から選ばれた。とか。
そんなものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!