
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その先の進学についてはどう考えていますか。
もし進学しないつもりなら、生涯学習の観点からはもちろん学んだほうがいいでしょうが、就職や転職のためというなら微妙です。「みなし高卒」「高卒同等」であって厳密に高卒ではないからです。
履歴書の学歴や資格欄には高認合格と記入することは可能だしエントリーもできないことはないでしょうが、仮に面接まで進んでも「ウチは高卒以上(卒業証書をもらっているひと)が対象なんだよね」などを理由に(あるいはそれを明言せずとも)断られる可能性はゼロにはなりません。就職にも用途を広げるという触れ込みで大検から高認になりましたが、試験そのものの難度が下がったため実社会での権威や有効性が高まったとは言えないところがあります。
専門学校や短大、大学に進むつもりであれば、進学先をきちんと卒業すれば上の最終学歴を手にすることができるので、高認を取得する意味は確実にあるのですが。
もし、高認資格が取れたら美術か英語の学校に進みたいと思っています。その前に、数学が全くもって駄目なので受かるかどうかも厳しいですが…生きづらい世の中です。
とても丁寧なアドバイスありがとうございました。
高認のサポート校にお話聞きに行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 国語物凄く苦手でも文系いけますか? 4 2022/11/03 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工業高校から大企業の技能職に...
-
美大を目指し三浪目で難関大学...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
北野高校と洛南高校はどちらの...
-
私立大学への進学をかんがえて...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
今の大学がきついので、1ランク...
-
大学で習ってた事は違う職業に...
-
財務省(旧大蔵省)の官僚は何...
-
横浜市立大学 国際教養学部はど...
-
慶応義塾大学編入試験
-
現在某高専専攻科1年生の者です...
-
大学と大学院について
-
専門学校から大学へ編入
-
三井住友銀行に就職するには何...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
大学入試落ちてしまいました。...
-
関西圏の国公立大学の大学院に...
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工業高校から大企業の技能職に...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
美大を目指し三浪目で難関大学...
-
高校2年生です 今偏差値62の公...
-
現在中3で進学する高校の偏差値...
-
一浪の女です。一浪で白鴎大の...
-
東海地方出身ですが、名城大学...
-
東京家政大学と埼玉県立大学ど...
-
北野高校と洛南高校はどちらの...
-
高校3年の娘が進学か就職で随分...
-
進路について悩んでいます。
-
高1です。進路について悩んで...
-
同志社大学文学部の就職と法学部
-
千葉工業大学に進学すると赤飯...
-
20歳フリーター…学校にいきたい
-
現在商業高校に通っていて次年...
-
私は将来化粧品会社に勤めたい...
-
集団行動が苦手だとかあまり好...
-
合格体験記の記載誤りについて
おすすめ情報