dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の授業料を滞納した訳でもない新入学生に、その出身校担当を充当された壮年の大学職員がオリエンテーションをしませんでした。クラスでの団体集合の時はその職員より若い女性が「新入学生には・・・」と前に立ち、18~19歳の学生も初期の留意点はつかめたようでした。しかし最初の週末には再登場の壮年職員が、出身校仲間まで「ホルモンのもつ鍋を出す居酒屋で歓迎会をする」と丸め込んでしまいました。どう考えても飲めや歌えの2時間でしたが、壮年の同僚には”大学全月日分の予定を教えたからノリで許されない点が有っても、学生側の無礼だ。」たる報告が念まで押される始末。その新入学生の卒業までの立場に「妨害・人権侵害」が有った事態について、なぜ「担当とか壮年と若い大学側」が正しい裁きを受けたような気配がないのかを、文部省から文部科学省所管になっても不正の像を
はっきりさせたい。回答をたのめますか?

A 回答 (1件)

大学生なら、意味の通じる日本語で書いてください

    • good
    • 5
この回答へのお礼

インドシナの語尾は、CHINAからとっている+意味の通じる日本語←。回答1が日本風かな。あと954ある。

お礼日時:2016/05/10 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!