アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代の男です。

ひょんなことで、同年代の友達とごはんをよそう順番の話になり、ぼくの実家は父からよそってたんで、その話をしたら、なんか古臭いね、と言われてしまいました。

ぼくも昔は順番とか考えたことなかったです。でも一時期、祖母と三世代同居していて、その祖母が、

ごはんは、なるべくお父さんからよそうものよ。

と言ってたんで、なるほどと、思ってそうすることにしました。

今、働く身となり、働いて稼いでくれてた父のことを思うとき、やっぱり、ごはんをよそう順番が、父親からというのは、あながち間違いではないなと思う一方、

前述のように、それを古臭いねと言われ、確かに、昔のように男が女より上みたいな時代ではもちろんないし、父親からよそうということが、女性蔑視みたいになるのかなと思ったりもします。

どう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

その家のルールだから比べるものではないと思います。



家はお父さんにまず感謝しそうしてる。
友達がお父さんになった時感謝され奥さんに立てられるより、御飯よそうのも最後で蔑ろにされた方が良いの?って聞いて見たらどうですか?
    • good
    • 0

私の家では、次女、私、妻


長女は、自分でとなってます。
次女は、私も、妻も可愛いがっていますので、長女は、自分の飯位自分でする。
と言っているので好きにさせています。
    • good
    • 0

お父さんはね、家族の為に嫌な仕事でも


我慢して働いているのです。

人生の一番好い時間を、会社で他人と揉まれて
時には争って働き、お金を貸せいでくるのです。
主婦などとは比べものになりません。
専業主婦の実労働時間は2,5Hです。
しかも、付き合うのは身内と友人だけ。
他人とやりあう父親とは雲泥の差です。
過労死した主婦など訊いたこともありません。
寿命は短いし、自殺のほとんどは男なのです。

だから、お父さんを立てるのです。

そうやって、感謝の気持ちを表し、
悪くいえばおだてて、気持ちよく
させて、働かせるのです。

お父さんは、家のトップなんだから、責任を
持って下さいよ、
その代わり、ご主人様、旦那様として立てます
から。

そういう暗黙のルールが慣習化されたのです。

だから、旧いですが、間違いではありません。

家族の内のことは、男女平等などで測っては
間違えます。
家族が仲良く、うまくやっていければ、何でも
ありなのです。
    • good
    • 0

古臭いというよりも、貴方がまだ親の金で、大学の学費を出してもらっているならしかたあんめい。

    • good
    • 1

古臭い という人は、感謝 おもいやり が 掛けいてる人


です。

食べ物を作っている人に感謝、毎日 食べれることに感謝、
そして、家庭を支えて下さる人 への おもいやり と 感謝
当然、主である父親 から、食事が始まる のは、家族として
人として、当然の行いだと、思いますよ。 それが愛。

あなたの考え が 正しいです。
    • good
    • 0

2世代3世代同居だったりするとそれは普通のことでしょうね。


お父さんにはおかずも一品多く出す、なんてのも結構当たり前だったものです。
さすがに平成の時代になるとそういう観念は薄れていますが。
別に悪い習慣ではないと思いますよ。

ただ父親が一緒に食事を取れる家庭が少なくなっている現状があると思います。
それどころか母親までもが夕食時に不在で子供だけで食べる個食=孤食の時代とも。
あるいは子供も塾通いで外で食べる等。
それを思うと理想的なご家庭で育ったと言えるのではないでしょうか。
古臭いというより今どき珍しいという表現の方が合っているのでは。

別に女性蔑視ではないと思います。
男性というのは持ち上げてあげることで存在価値を見い出し頑張れるものですから、ご飯ぐらい最初によそってあげればいいじゃないですか。
家庭円満の秘訣ですよ。
    • good
    • 1

じゃあ誰からなんですかね?


レディーファーストですかね?

家では最初は妻がよそってくれます。

あとは勝手によそりにいきます。
自分のお腹と相談ですからね。

例えば、
家族の集まりがありました。
おひつが私の目の前にあったので
私がよそろうと思いました。
といった時にどうするかな?

目上の人からって感じかな?
父、母、姉、兄、妻、私とか
基本歳の順で。
父は亡くなっているので、
母、姉、兄、妻、私とか
基本歳の順で。

目上からが、基本でしょう。

ここで女が御飯をよそるもの
なんて話になったら、
男尊女卑ってな話になるかも
ですが、目上からとかなら、
マナーレベルじゃないでしょうか?

祖母もいっしょで、父、母も
いるなら、間違いなく、
私だったら、祖母からよそります。

でもどうでもいいんですよ。
そこにそれなりにその家の風習や
文化があった方が、私はよいと
思います。

いくらでも引きずっている風習や
文化ってあると思います。
その時代にでも許容できることなら
引きずっていいと私は思うんですけどね。

いかがでしょう?
    • good
    • 2

B型男です。


その場の長からが常識。
いえの長がお父さんなら、お父さんから、会社では上司。来客時はお客様(2人以上の時は座り位置で判断)、上司の順。
    • good
    • 1

女性蔑視とまでは言い過ぎなような気がしますね。



習慣としての父親から、という前提で
それが日本古来の家督制度、男性優先の価値観からくる文化的習俗と考えれば
そういった習俗を女性差別的だと断じるのは単に歴史・文化背景を考慮しない
差別意識の過剰でしょう。

今現在の男女平等が叫ばれる世の中で
男性優先の思考からそういった行動に出るということであれば
確かに女性蔑視と言えなくもないですが、はやりその程度でとなると違和感があります。

ついでに言えば、では女性と男性、どちらかからよそえば
それで一方が蔑視されている、となるのであれば、誰をも優先できませんし。
日本の家族文化として、女性は一歩下がってという傾向がありますから
男性が先になるのは特別女性を蔑ろにしているとは思えません。

また、食事を作った人の立場からすると
自分が一番にご飯を、と思わないでしょう。
作る人の立場からすれば、自分は一番最後、と思うのが自然だと思います。
そして、家庭内で誰がご飯を作るのかとなると、女性が多いのが現状ではないでしょうか。
そういった場合は、やはり男性が先になります。

父親が、という点に置いてみれば……
家庭の為に最も尽くしているのはその家庭を支える母親と
その家庭に収入をもたらす父親です。(逆の場合も含め)
実際に支えている人はそれだけ権利を持っていると考えられます。
優先されるのはごく自然な事ではないでしょうか。


古臭い、という事については、確かにそう言えるかもしれません。
日本の家庭文化的背景からの行動ですし、そういった行動が現代では薄れてきているという
感覚も、分からなくはありません。
良し悪しは別として、それが古い文化であることは否定しようがないでしょう。
    • good
    • 0

家族が多いと、一番始めによそったご飯は、みんな揃っていただきますをする時点で、テーブルに並んでるご飯の中で一番ぬるくなっています。

味噌汁もそう、一番始めによそったお父様のご飯は一番ぬるいご飯になっています。

出来立ての美味しいところを頂きたいのなら、あえて一番最後によそってもらった方がよろしいかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!