dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外気温40度で、φ800mm高さ800mmのタンクに200Lの水をためています。
タンク内にコイル状に巻いた銅管(内径12mm)をタンク内いっぱいに入れ、銅管内に20度の水を流し、タンク内の水温を30度以下に保ちたい。
その時、タンク内に入れる銅管は、何巻きにすれば30度以下に保つことができますか?
巻き数と、その計算方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

I'm HAIKANKOU


基本的になんですが 水の3分の1 の量の銅菅を入れると水温が保たれます

計算式じゃなくて
コンクリートもそうやって冷やします

ほんとうにここまできたら感ですね!

でも、もし なんですが
その 銅菅は
VP?DVG?かに よりますが
素人が手を出すと考えてVPなので 3分の1でいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2016/05/19 13:04

私は計算できませんが、タンク(鋼板?)の板厚、と水量のデータが不足していると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。タンクはステンレスで厚みは2mmです

お礼日時:2016/05/19 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!