dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早速ですが、質問させていただきます。
当方、地下水を使用しており、飲料水として使用するため次亜塩素酸ナトリウム(6%)を一定量加えておりますが、これが上手くいきません。
最終的な貯水槽への投入前の微量注入の際は、オーヤラックス社製の注入器にて滴下するので問題無いのですが、その前に井戸からの原水を処理する際に400ℓの別タンクでオゾン処理を8分程行っており、その際にこの処理タンクへ直接塩素を約150CC程投入しているのですが、これが先ほどの注入器ではなく別の塩素タンクからタイマー式電動弁で弁を5秒間開き注ぎ込んでおります。
しかし、いくら弁の開放時間を調整しても、塩素量が一定しないため、原因を探っていたところ、恐らくタンクに塩素が沢山入っている時は、タンク排出口に圧がかかり、多量に出過ぎ、また塩素の残量が下の方まで減ってくると、圧が低くなり同じ秒数弁を開いても出が悪くなるといったことで、なかなか投入したい一定量を入れることが出来ないのかもしれません。
何かアドバイスいただけるようでしたら、宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

洗浄剤など酸素系のものと、塩素系のものを混ぜると危険といっていますね。


オゾン(酸素系)処理、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)処理の混在はいいのかな?

定流量弁を入れるか、流量計での管理が必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定流量弁というものがあるんですね。
ネットで確認出来ました。
業者に依頼してみます。
有難うございました。
※オゾン発生器(タンクの中に設置し下からブクブク泡が出ます)を入れたタンクに直接次亜塩素酸ナトリウムを注ぎ込んでいますが大丈夫のようです。

お礼日時:2016/03/02 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!