
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律には詳しくありませんが、法律のお話ではない気がするので、会計感覚で。
売掛金は貸した側の話であって、借金は借りた側の話です。
貸した側が、借金がある、という言い回しはしないでしょう。
どの立場になっての質問でしょうか?
一個人が、店舗・業者に対してツケをお願いしたり、家賃を滞納した場合の、一個人の立場にたった時の話なのか。
金を回収すべき店舗・業者の立場にたった話なのか。
前者はただの借金です。会計帳簿をつける必要もないでしょう。
個人事業主であるなどの理由があってつけるとしたら、いずれも未払費用になると思います。
後者ならば、ツケは売掛金、家賃は後払い契約でしょうから未収金かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
もう死にたい。38歳男性です。2...
-
5
借金まみれの友人が本当のこと...
-
6
私は57の男です。100万円の借金...
-
7
赤字の一人暮らしを続けて借金...
-
8
親に1千万以上の多額の借金があ...
-
9
できちゃった婚してから旦那の...
-
10
借金や税金を滞納してる 親が夜...
-
11
結婚前に借金のある親に確認し...
-
12
婿入りする際自分の親の借金は ...
-
13
元旦那の借金の保証人になって...
-
14
会社解散時の債権債務について
-
15
結婚しようと思った彼氏に借金...
-
16
自己破産してても市議会議員に...
-
17
返すあての無い借金をしている...
-
18
アイフルとかの借金は全部で利...
-
19
父親が死んでゴルフ場の年会費...
-
20
7年前に自己破産し先日CiCに自...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter