dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護で、精神疾患で、自己破産申請中なんですけど、もし自己破産が出来ない場合の対処法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

既に生活保護受給中なら、問題ないです。


自己破産しなくても、生活保護受給には影響ないからです。
でも、
まだ生活保護を申請してないなら、いくらか、ややこしいアドバイスが必要かもしれません。
質問者様の状況がわかりにくいと思います。
そして,
SNSで生活保護の質問をするときには、大切なことは、生活保護を受けようとする世帯の家族構成(人数や年齢など)です.
新規の投稿文で質問がよいかもしれません。
    • good
    • 1

生活保護を受けた時点で金融機関からの請求はなくなるはずです。

つまり、一時的に棚上げ状態と言う事になります。自己破産申請中と言う事ですが、その費用はどう工面するんですか?借入れの時期と生活保護を受給してる期間が重なるなら、借入金は収入とみなされ、保護費の減額もしくは保護費の返還請求と、最悪の事態では打ち切りの可能性も゙あります。といろいろありますが、釣りですか?自己破産は免責が決定しなければ意味がありません。
    • good
    • 1

ケースワーカーの指示に従って生活すればいいと思います


確実にアドバイスに従えば少なくとも無駄金を使うことはなくなります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A