![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
今日、いつものスーパーで買い物した後、野菜を小売店に買いに行きました。
財布の中は、小銭しか残っていませんでした。会計の前に足らないかもと
きずきましたが、いつも利用しているお店だったのでチョツト待ってもらい財布の中を確認したら、100円玉8枚・10円玉19枚・5円玉7枚・1円玉数枚でした。合計1021円だったので、小銭で支払いたいと申し出ると、「法律で決まっているので拒否します」と言われました。普段のレジのおばさんとは違いました。財布の中にキャッシュカードがあるのを思い出し、お札を下してきて、無事買物は出来ましたが、朝から気分が悪い思いです。これからの事もあるので、詳しい方教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律の第7条で額面価格の20倍までを限度として通用することって規定されてるから、20枚まではOKですね。
もちろん取引相手が承諾する場合は20枚を超えて支払っても良いよって話ですから、たいていの場合は相手は承諾してくれます。
さすがに900円とかの買い物を全て1円玉で支払うなどという暴挙に出た場合は、嫌がらせ以外の何物でもないから拒否されても致し方ありませんが、質問者様の所持していた硬貨の種類と枚数ならば、問題無いように思えます。
件の店員さんの対応は、客商売としてどうなんだろう?と少し疑問に思ってしまいますね。
ニンジンジュースを毎日作るので、材料の野菜・果物がスーパーで割高な時は、そのお店を利用しています。再度、買い物に行った時お店の経営者がおられ、悔しかったので先程の事を言おうかと思いましたが、これからもそのお店で買い物をすることがあるので、思いとどまりました。その事を知っていたら、今日のような事にならなかっです。1・2度スーパーで小銭出して注意されたことが無かったので勉強になりました。有難うございます。
No.12
- 回答日時:
それは、お店に苦情を言うべきです。
今時、小銭を両替するにも手数料がかかったりします。
消費税の影響もあり、1円単位のお金がたくさん必要なのに
小銭を拒否するようなサービスは社員の変な思い込みと
教育の不徹底と思われます。
お店へ直接苦情、不満を言った方がお店のタメになります。
最近だと小銭の自動読取機をつけているお店もみかける
ようになりました。
小銭の『使いまわし』は小売業にとって、結構な課題に
なっていると思います。
逆にお釣りが945円になって500円玉、100円玉も
不足し、100円7枚、10円24枚、1円5枚のお釣りを
返すはめになったら、どうするのでしょうね?
そのレジ担当者は人として叱られるべきなのです。
No.11
- 回答日時:
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律を挙げている人がいますが。
それ以前にスーパーでの販売を強制する法律はありません、誰にどのような条件で販売しようとしまいと契約自由が原則です。
>「法律で決まっているので拒否します」
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律とは言っていませんね商法第509条第1項による拒否の意味であれば正当ですね。
こちらも最初から紙幣を用意してから買い物をすればよかったのですが。低姿勢でお願いしたのに、拒否されたので「こちらのお店で買い物してそのような事を言われたこと有りません」と言うと「法律で決まっているから」と高ピシャに言われました。(大量の小銭で支払いをした事は今迄ありません)これからはその店員さんがレジにいる時は買い物をしない様にしたいです。いつもの感じの良い店員さんにレジにいてほしいものです。(人''▽`)ありがとう☆ございます。
No.10
- 回答日時:
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
(法貨としての通用限度)
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。
紙幣の制限はありませんが、一つの硬貨が20枚を超える場合は拒否することができます。なお、20枚を超える場合であっても店員の善意で受け取ってくれる場合は何も問題ありません。
今回の場合は、10円玉が19枚ですから、拒否することはできないはずなんですが、店員がすべての種類の硬貨の合計が20枚超と勘違いしたようです。
No.9
- 回答日時:
客商売としてはどうかと思いますが、私はお店に入る前に財布の中身は確認します。
そして受け取るお釣りが最小限になるように、端数の小銭を出しています。
従って小銭入れは500円硬貨は1枚まで、100円硬貨は5枚以内、50円硬貨は1枚、10円硬貨は5枚以内、5円硬貨は1枚、1円硬貨は5枚以内と常に最小限の硬貨しか持ちません。
第一そんなに硬貨を入れていると財布が傷みますよ。
普段はご指摘のようにしていたのですが、色々あり自分自身疲れていたので、今日のようなことになりました。反省しています。(人''▽`)ありがとう☆ございます。因みに長財布・小銭入れを今日は持っていました。
No.8
- 回答日時:
>100円玉8枚・10円玉19枚・5円玉7枚・1円玉数枚
同一の硬貨は20枚までは強制的に受け取らせることができます。
トータルで20枚までではありません。
店の判断が間違っています。
No.7
- 回答日時:
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第七条 貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO042.html
これにより
1円玉20枚、5円玉20枚、10円玉20枚、50円玉20枚、100円玉20枚、500円玉20枚の合計13320円までの買い物ができます。
No.5
- 回答日時:
今は機械で小銭を計算しますが、あのレジスターは何枚までOKなのでしょう。
もしかして、機械で読み取れない時は拒否するように指導されているのかもしれません。
また、小銭を数えるのは手が汚れて衛星的ではありません。そういう面からも店で決まっている可能性もあります。時間も掛かりますしね。
法律で決まっている以上、店には拒否する権利があります。
https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ab.htm
No.4
- 回答日時:
その事を知っていたら、良かったのですが。今日買い物に出る時に千円札2枚しか入ってなかっので、いつもなら1万円札を入れるのですが、つい小銭を入れてしまったのが失敗です。これから注意します。(人''▽`)ありがとう☆ございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(お金・保険・資産運用) レジをしたことある人に聞きたいのですが、、 お会計で、小銭を出されたときの数え方を教えてください!! 9 2022/08/03 16:15
- その他(買い物・ショッピング) 14038円に対して15050円を払うと1012円のお釣りが来ます。(1円とか5円玉持ってません。) 3 2022/12/24 18:59
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーでの精算時の話です 14 2023/01/03 10:28
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- 消費者問題・詐欺 コンビニ業界について 1 2022/07/12 21:31
- パチンコ・スロット アレンジボールって知ってますか? 2 2022/11/06 09:50
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- スーパー・コンビニ 喧嘩 どっちが悪い? コンビニに買い物に行きました。 数百円の買い物で万札を出しました。 お釣りに5 5 2022/10/01 09:17
- その他(お金・保険・資産運用) 喧嘩 どっちが悪い? コンビニに買い物に行きました。 数百円の買い物で万札を出しました。 お釣りに5 4 2022/04/04 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
セルフレジなら小銭100枚くらいぶちこんでも処理してくれるよね?
スーパー・コンビニ
-
セルフレジの硬貨の最大枚数は? 小銭が大量にあるので、せっせと消化したいです。コンビニやダイソーのセ
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用金庫のATMは硬貨の入金はで...
-
新品の硬貨に両替したいのです...
-
百円玉を五百円に変えたい
-
スーパーの店員をしているので...
-
いちい信用金庫 atm 硬貨の入金...
-
物理的になんだか汚れている小...
-
小銭をおろしたいのですが
-
西日本シティ銀行ATMでの小...
-
郵便局での硬貨入金
-
汚れた硬貨を交換したいのですが…
-
ATMって5千円札入ってないんで...
-
レジで何枚までなら小銭が出せ...
-
小銭は何枚以上なら断れるので...
-
なんで?銀行で小銭を大量に出...
-
銀行営業時間外で、お札を硬貨...
-
広島信用金庫のATMで
-
北洋銀行の小銭を他行ATMで下ろ...
-
硬貨から紙幣への両替(大阪)
-
小銭貯金をしているのですが貯...
-
未成年なんですけど6000円ほど...
おすすめ情報