性格いい人が優勝

これをかく前に自分で色々調べたのですがいまいち理解ができなかったので質問させてください

長文になります…
無知で申し訳ありませんが困っているのでご教授おねがいします…

24歳フリーターです
親の扶養に入っていて今の仕事を始めたときに
年収103万は超えるなよと言われてました。

ですが去年、時給や労働時間が増え年収が約112万になっていて
つい先日、住民税の通知書がわたしと親の元に届きました。
そこで親の住民税がはねあがっていて103万こえるなっていっただろと
言われました…すっかりそのことを忘れてシフトをいれてしまいました…
(親の住民税が8000円から14000円にあがりました)

これは私が親の扶養からはずれて親の住民税が増税したんですよね?(あってなかったらすみません)

1.もしわたしの今年の年収が103万以下だと
 翌年の親の住民税は8000円に戻りわたしは払わなくて済みますか?
 また親の扶養にはいれてますか?

2.今の時給と労働時間で年収が103万以下になることはもうないとおもいます。
 その場合わたしは扶養からはずれ親の住民税は増税したままになってしまいますか?
 増税しない方法はないでしょうか


あと、今働いている職場でもう一つ階級が上のスタッフにならないかと提案されています。
そのスタッフになると月最低13万、社会保険がつきます。
月13万円×12ヶ月=年収156万
ここから社会保険、所得税などひいても年収130万こえるとおもいます

そうすると今度は親の社会保険の扶養からはずれます

今の職場の社会保険に入れるんだから大丈夫でしょと親と話していたところ
お前がいまの職場辞めたら扶養にはもどれないぞと言われました。
辞めたら今度は役所に行って国保に入る手続きする上に高いぞと言われました。

今の職場を辞めるつもりは今のところないのですが
もしなにかしらの理由で辞めてしまったらと考えたら
その年の住民税や保険、年金など支払うものが多くて不安です…


就活するために必要な車を買う資金をためているので……


3.現状維持か一つ上の階級のスタッフになるかどちらいいとおもいますか?
 ちなみにいまのスタッフの階級のままだと年収が130万超える事はありません

4.3についてなぜそのほうがいいのかメリット、デメリットを教えてください


扶養についてなどあやふやなことがあります、間違っていたら
教えてください!

回答、アドバイスなどおねがいします!

A 回答 (3件)

>親の扶養に入っていて…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>年収103万は超えるなよと言われてました…

24歳にもなってばりばり働かないで良いとは、優しい親ですね。

まあそれはともかく、1. 税法の話なら、扶養控除や配偶者控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
親が会社員等ならその年の年末調整で、親が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

親が「扶養控除」を取れるは、あなたの「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

>ですが去年、時給や労働時間が増え年収が約112万…

親は去年分所得税で、扶養控除を取れないことが決まり、連動して今年分住民税でも扶養控除は付かないことになりました。

>そこで親の住民税がはねあがっていて103万こえるなっていっただろと…

住民税だけ?
去年の所得税が一昨年より上がったことは何も言われなかったの?

>親の住民税が8000円から14000円にあがりました…

月額ですか、年額ですか。
それとも 1期分?

一昨年の大晦日現在ではまだ 23歳未満だったはずなので、
45万 × 10% = 45,000円 (年額)
が違うはずです。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …

>これは私が親の扶養からはずれて親の住民税が増税したんですよね…

外れたのではなく、年の初めや途中は全くの白紙状態であり、1年が終わってから親が扶養控除を取れるか取れないかが決まったという話。

>1.もしわたしの今年の年収が103万以下だと翌年の親の住民税は8000円に戻りわたしは…

今年の大晦日では 23歳はとっくに過ぎているので、親が扶養控除を取れるか取れないかでは、
33万 × 10% = 33,000円 (年額)
が違ってくるだけです。

親が所得税のことは何も言わず、住民税だけを騒いでいるのなら、親に 33,000円をあげれば済む話です。

>また親の扶養にはいれてますか…

入れる入れないではなく、親が扶養控除を取れるか取れないかという話。

>2.今の時給と労働時間で年収が103万以下になることはもうないと…

当たり前ですよ。
いい大人になっているのに 100万ぽっちしか稼げないのではいい恥です。
300万、500万を目指さないとだめですよ。

目を覚ましてください。

>お前がいまの職場辞めたら扶養にはもどれないぞと…

だから何の扶養の話ですか。
税金の話なら、戻る戻れないではなく、1年 1年の判断です。

いずれにしても、扶養、扶養って金魚の糞にこだわっていること自体が、親として間違い。

>ちなみにいまのスタッフの階級のままだと年収が130万超える事はありません…

それならもっとほかの職を探しましょう。
小学校時代、中学校時代の同級生は、もっとばりばり稼いでいるでしょう。
恥ずかしいと思わないとだめですよ。

辛口を失礼しました。がんばってください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

24にもなって、「扶養 扶養」って金魚のフンみたいなものになぜ憧れるのですか?



車を買う資金を貯めるって、プラモデルでも買うつもりですか。

自立してどんどん稼げば自動車も買えるでしょう。
    • good
    • 1

ファイナンシャルプランニング技能士です。



>親の住民税が8000円から14000円にあがりました
本当ですか?
貴方が税金上の扶養からはずれても、それだけではそんなに住民税上がりません。
3800円の増税になるだけです。
親の所得が増えたとか、他の控除が少なくなったのかもしれません。

ところで、親は貴方の年収が103万円超えことは今、知ったんでしょうか?
もし、そうであって親が会社に出した「扶養控除等申告書」で貴方を扶養にしてあったのなら、親が確定申告して貴方を扶養からはずし、控除を受けられなくなる分の所得税を納める必要があります。

>1.もしわたしの今年の年収が103万以下だと 翌年の親の住民税は8000円に戻りわたしは払わなくて済みますか?
金額が少し違います(前に書いたとおりです)が、おおむねそのとおりです。
ただ、貴方は、扶養であっても年収93万円~100万円(市によって違う)を超えれば、住民税はかかります。

>また親の扶養にはいれてますか?
親が会社に出す「扶養控除等申告書」で、貴方を扶養にしてあれば扶養になれます。

>2.今の時給と労働時間で年収が103万以下になることはもうないとおもいます。 その場合わたしは扶養からはずれ親の住民税は増税したままになってしまいますか?
もちろんです。

>増税しない方法はないでしょうか
ありません。
貴方の年収を103万円以下に抑えるしかありません。

>ここから社会保険、所得税などひいても年収130万こえるとおもいます
健康保険の扶養の基準の収入は、それらを引くまえの収入が130万円以上だと、扶養にはなれません。

>お前がいまの職場辞めたら扶養にはもどれないぞと言われました。
いいえ。
そんなことありません。
年収130万円以下になれば、また、扶養には入れます。

>もしなにかしらの理由で辞めてしまったらと考えたらその年の住民税や保険、年金など支払うものが多くて不安です…
先のことなどだれもわかりません。
「今どうするのがいいか」を考えるべきです。

>3.現状維持か一つ上の階級のスタッフになるかどちらいいとおもいますか? ちなみにいまのスタッフの階級のままだと年収が130万超える事はありません
より多く稼いだ方がいいに決まっています。
親が控除を受けられなくなりますが、子が貴方の年齢ならだれもそうです。
それが自立です。

>4.3についてなぜそのほうがいいのかメリット、デメリットを教えてください
メリットは、税金も増えますが手取り収入も増えるからです。
また、社会保険(厚生年金)に加入すれば、将来もらえる年金も国民年金に比べ多いです。
そして、今後、さらに上の階級に上がり給料が上がる可能性もでてくるでしょう。
デメリットはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!