プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現役のとき同志社志望で落ちてしまい関西大学に通うことになりました。でも、やっぱり浪人してでも国公立に行きたいと思うようになりました。受験期はほぼ国数英しか勉強してませんでしたので今からセンターの理科基礎と地理と現代社会を勉強しなくてはないです。(一応学校で授業は受けてました。)大阪市立か大阪府立大学にすごく行きたいと思っています。希望はありますでしょうか?本気で勉強したいと思っています。

A 回答 (10件)

何か専門学科や専門職につきたいのでしょうか?文系なら就職は、関大の方が若干良いですし、大市大や大府大は就職は、かなり悪いですから!

まあこの三大学なら同志社がまだ就職もましですが、みなとんとんで当然ながら、超一流大企業にはいけません!
    • good
    • 0

数学受験していたのであれば、英国社のいわゆる「私文受験」からの国公立転向よりは現実味がある(敷居は低い)でしょう。



ただし他の回答にもあるように、乗換効果は神戸以上の国立に比べると「思ったほどではない」かも。そしてそう聞いてしまうと本気度も落ちてきてしまうのでは。おそらくあなたの本心は市大府大というより「(苦杯をなめた)同志社超え」がメインでしょう。リベンジっぽいネガティブな動機は学びの姿勢としてはあまり望ましくはない、ということは心に留めておきましょう。

少子化で国公立が易しくなっているのも事実でしょうが(下位ほどその影響は大)、それを言ってしまうと私大の易化はその比ではありません。それが就活時の採用側の推薦やAO回避ムードにも表れています。推薦AO枠は一般入試の見た目の偏差値を維持する上げ底装置にもなっているからです。その枠が少ない国公立はまだ「比較的誠実」とは言えるでしょう。

私大から私大では大して変わり映えしないかもしれませんが、私大から国公立なら選抜方法の違いが雰囲気にも現れるので、今いるところが肌に合わないと感じるなら鞍替えは選択肢としてはアリでしょう、有効かどうかはまた別にしても。
    • good
    • 0

数学2までと言うのは、


経営・商系統の学部でも数2までで数3はないよってことです。

将来なりたいものでってなるけど神戸はねらい目ですよ。

これは全国ふくめてですけど国公立は相対的にめっちゃ下がってます。
少子化で下位私立が落としたけど、上位はむしろ上がってます。
国公立もそんな感じになってますね。
医学部や一部帝大は強いけど、かなり落としてるところも多い。
僕らの頃と比べると
偏差値で言って京大で5は落ちてるし、神戸ももっと落ちてると思いますよ。
ブランドはまだまだ強いから、狙い目だと思う。

感覚値だけど、当時の神戸は名大や早慶より絶対ムズかった。
いまや神戸より名大や早慶の方が明らかに難しい。
    • good
    • 0

2大とも学部を絞れば数学が無いです。


数学も2までだからやれば出来ますよ。
センターレベルは知れてますし、頑張れば十分に行けます。
が行くメリットあるんでしょうか・・・
センター利用なら関大よりも偏差値低いですよ。

それなりに難しいし、地元なんで応援したいんですけど、
たとえば京大や阪大とこのレベルの中堅国立の進路幅は全然違いますよ。
関大の方がいいぐらいで。

メリットみたいなことで言えば神戸ぐらいまでに行かないとメリットは無いし、
そうじゃなければ早慶上智とかですね。
メリットだけで決めるのもアレですが。

何で市大なんだろう。公務員や司法試験に強いけど、それなら関大でもがんばればなれるし。
    • good
    • 0

データ出しましょうよ。


データ出してから議論しないと。
理社が壊滅している人と、授業を聞いていたから普通に解ける人とで、話が大きく変わるじゃないですか。
英国数もどうなっているのか。
関西にギリギリ受かるレベルと、同志社にギリギリ落ちるレベルとで、相当の乖離がありそうです。
あるいは、当時なら、市大府大に受かったのか。
受かったのであれば、仮面であっても、学力を維持すれば良いだけで、どうにかなるかもしれません。
しかし、当時から受かりそうに無かったのであれば、これから学力を積み上げていかなければなりません。
特にこの場合は、仮面は勧めません。
あなたのライバルは、フル浪人して毎日予備校に通っているはずです。
朝練に加え正午から夜遅くまで練習三昧の野球部の奴に、当初同レベルだった日曜だけ草野球の奴が敵うでしょうか。
それと、後期の期末試験等々から入試の日程も、きちんと確認しておいてください。
センター試験辺りは日程的にキツイのでは?
平日と土日とで違うだけで、連続してたりして。
本気で勉強した仮面と手を抜いたフル浪人なら後者の方がマシだったりして。
    • good
    • 1

止めるべきです。

大阪市立か大阪府立大学ももしかして無くなるかもしれない大学です。大阪に限らず、全国の
公立大学は危ないです。それこそ、同志社にするならまだわかりますが。
    • good
    • 0

京大・阪大ならいざ知らず


関大を捨てて阪市や阪府へ行き直す意味はありません。
お金と時間の無駄です。
百歩譲って神大ですが、それでも微妙です。
    • good
    • 0

どうしても諦められないなら編入学はいかがでしょうか?大学二回生相当の学力を認定してもらうための単位を取得しなおかつ編入学の勉強をする。

かなり負担が多いし編入学の募集をしているのかも分からないのでネットで調べたり大学入試課に問い合わせしましょう。
    • good
    • 0

希望はありますが、厳しいでしょう。

20人同じように考えて、実際に仮面浪人状態で勉強し、実際にその後受験して合格するのは一人か二人程度、多くても3人かも知れません。

しかも、2浪以上の経験後に合格、実際に、あなたの学校から国立大学に受験して入学した人が友人にいます。私よりもはるかに年齢が多い状態で入学、お金持ちだったので、入学後もアルバイトなどをせずに済み、毎日勤勉に勉強していましたが、ギリギリ卒業、高校のときにそれだけ勉強していたら、遠回りしないでも1浪程度で合格できたのではと思います。

まずは1年間本気で仮面浪人して来年度の受験をする、それなりに手ごたえがあれば、2年目は休学しても予備校などで徹底的に勉強し、合格目指して努力する、そこで合格できなければ復学して今の大学を卒業を目指す方が有効かも知れません。

運よく合格しても、その後勉強がついていけるか、現役で合格した人に比較すると能力差を感じるみたいです。実際に、現役で合格した人の数倍の勉強をしてもギリギリで卒業できることもありますし、せっかく入学したのに脱落して専門学校などに通った人もいました。

周囲にできる人が多くいても、自分が同じクラスで一番成績が悪くても、諦めずに努力し、勉強を継続して、脱落しないで卒業できる覚悟がないと入学しても厳しい、学部にもよりますが、必ず留年する人、中退する人がいるものです。

国公立大学でも、下手すると2割程度の学生は入学しても十分に勉強できていない、無事に卒業できたとしても、就職もないし、せっかく就職できても継続して勤務できない人がいるものです。そういう人でも、別の世界で働くことで生きがいを見つけたり、勉強とは関係ない能力で楽しく生活できることもある、大学だけが人生ではないのです。

どこに入学しても、楽しいと思う人は少数派、生き生きして勉強している人は半分もいないものです。いつ、今の大学を卒業するのか別の大学への進学のために決断するか、諦めるか、中間目標を作り、そこの成績次第でどちらに転んでも大丈夫なようには配慮することをお勧めします。
    • good
    • 0

関西大学だったら十分と思いますけどね。

府大、市大を卒業しても就職面接でなぜ関西大学を辞めたのかは絶対に問われ、どう対応しても確実にあなたに不利になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!