プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母はなにがあっても絶対に謝りません。
昔からの事なので私はもう母に謝ってもらいたいとかそんな望みはとっくに捨てました。
しかし謝らないのは百歩譲っていいとして、自分が悪くても私に謝らせる事が本当にイライラします。
例えばいつもの喧嘩のパターンですが
実家で日常会話→母の勘違い→私がそれを訂正→母、勘違いしている事を曲げずに怒鳴り始める→こうなると話にならないため私は家に帰ろうとする→母、家に帰ろうとする私の姿を見て関係のない暴言を吐く→私は何も言い返さず帰る(ここで何か言おうものなら余計に酷くなります…)
喧嘩した後、数年前まではいつも私から謝りの電話をしていました。
私は母と喧嘩をしているという状況が辛いので自分が悪くても、悪くなくても謝っていました。
また、母子家庭で育ったため母は一人暮らしなので寂しい思いをしているのかと思うとつい可哀想になりすぐに仲直りがしたいのです。
それが悪かったのか最近さらに酷くなっています。
この前子供を連れ、実家に遊びに行った際母の機嫌が悪かったので私も嫌な予感がしていたのですが的中しました。
母から「お前の口の利き方が気に入らない」と言われたので「自分ではそんなつもりはないから分からないけど何が嫌だったの?」と聞いても「言っても無駄だから言わない!!」と言います。
つまり口の利き方云々ではないのです。
完全に八つ当たりです。
その後いつも通り子供を連れ家に帰ると
「お前の口のきき方が気に入らない!」
「実家に来てやることだけやればもう私になんて用はないんでしょ!」←(とくに実家に行って用事があったわけでもありません)
といった内容のメールが来ていました。
極め付けに
「こっちが冷静じゃない時はお前が素直になれば喧嘩になんてならないのに」と書いてあり直訳すると「母が冷静でなく取り乱した時、娘であるお前が優しい言葉をかけろ、もしくは謝れ、下手にでろ」
と言うものだと思いました…
考えすぎなのでしょうか…
結局メールでも話は水掛け論、最終的に私が謝り事なきを得たのですが自分が何が悪いのか分からないまま謝ると言うのも本当にモヤモヤします。
私が「無意識のうちに嫌な言い方をしたなら今後ないようにするね、嫌な思いをさせてごめんなさい」と言うとすっかりご機嫌です。
以前母に自分の意見をぶつけたところ「子供が親に対して口答えするな、立場をわきまえろ!」と言われるばかりか喧嘩が酷くなり朝から夕方までずーっと怒鳴りちらされトラウマになってしまいました…
後出しになりますがもうすぐ出産を控えているのになぜここまで言われなければならないのか、出産なんかよりも自分の気持ちでこんなに理不尽な扱いをするのかとつくづく嫌になりました…
今後喧嘩した際どのような対応を取ればいいのでしょうか。

A 回答 (8件)

うちの母に似ています…


日常会話で母が「貴重品」を「きじゅうひん」、「熱い」を「ねつい」と言ったことに私が訂正すると(プライドを傷つけないよう、さりげなく)激怒してました。
母の意見と私の意見が違うと怒鳴りだします。
母「誰々が洗濯機買ったんだって。70歳過ぎて新しい物を買うなんておかしいわ」
私「誰が何を買おうが人の自由だし、私は70過ぎで家電買うのはおかしいとは思わないな。私、前に電気屋で働いてた時、結構高齢のお客さんいたよ。」
母「んなわけあるか!絶対におかしい!お前もそいつと同じだ、非常識だ!」
みたいに、会うと必ずどうでもよい事で怒鳴られます。(はいはい、そうなんだ~と流してると、それはそれで「真面目に聞いてない!」と怒鳴られる)
歳をとれば取るほどひどくなってます。
なので最低限、関わりを持たないようにしています。行っても怒鳴られるのがわかっているし、子どもの教育によくないので。 謝って済んだとしてもまた繰り返すので私の場合は謝りません。

また喧嘩になったら無視がよさそうですね。怒鳴り出したら帰り支度する。 言い返しても悪化するだけだと思います。参考までに。
    • good
    • 7

実家に帰らなければいいのに、、、?



なんで、喧嘩になる、、、と分かってるのに帰るのですかね?

お母さんのほうが、一枚上手なんですね。

「どうせsoramameは、私が何を言っても必ず帰ってくる」と。

貴女の胸の内を読まれているのですよ。

完全に貴方の方が母親に負けてますから、もう、逆らわないことですよ。

諦めましょう。

一番いいのは、実家に帰らないこと。

赤ちゃんが生まれて「孫の顔を見たいから帰ってこい」と言われたら

「喧嘩になるから帰りません」と言えば良いのに、

それが言えないのでしょう?

だったら、黙って「ハイ、ハイ」と言ってお母さんを

持ち上げておくしか無いですね。
    • good
    • 10

そういう頑固な人の言葉は、真剣に受け止めずに、「あ、またいつもの病気が始まった」くらいに考えて、貴女が悪くなくても、喧嘩を防ぐためだけに、貴女が謝れば良いと思います。


喧嘩を防ぐための、いわば、便法です。
あたかも、ご近所の人と、通り一遍の簡単な挨拶をかわす時のように、心に負担を感じずに謝るのが秘訣です。

どっちが正しいか、いくら議論しても、正当な結論は得られないのが分かっているのですから、分かっていながら、どちらが正しいかを争うのは、貴女も少し愚かと言われても仕方ないと思います。

相手と議論して良いのは、相手が、チャンと物事の正邪をわきまえる力を持ち、相手の言い分も聞ける度量を持っている場合だけです。

いくら貴女の言い分が正しくても、それを相手が聞き入れる力を持っていない場合は、貴女の正論をぶつければぶつけるほど、相手は頑固になり、ますます攻撃的になるだけですから、そんな非生産的な議論は避けるのが賢明と言えるでしょう。

例えば、人を見るとすぐ吠える犬が貴女に向かって吠えている、とでも、思えば良いのです。そんな犬とまともに喧嘩しますか?
噛み付かれないように、上手に避けるでしょう?
それと同じです。

病気だからしょうがない、くらいに考えて、くれぐれも、貴女の心に、怒りや憎しみや悔しいなどの「負の感情」を引き起こさないように注意して欲しいと思います。
そんな感情を引き起こしては、貴女自身が苦しくなるだけですから、貴女自身が損でしょう?
相手の言動に対して、貴女がどういう感情を引き起こすかは、実は、貴女自身がコントロールできる問題なのです。
だから、逆なでせずに、放っておくのが正解だと思います。

深呼吸して、心を大きくして、肩の力を抜いて、・・・。
あまり深刻にならないように!

貴女の方が一回り大きくなるしかないと思います。

厄介でしょうけど、テレビの馬鹿騒ぎ番組でも見ているくらいの、突き放した、淡々とした気持ちで接すると良いと思います。
大変ですが、頑張ってください。
    • good
    • 6

>今後喧嘩した際どのような対応を取ればいいのでしょうか。


最良の解決策は、喧嘩しないことです。

「我慢の限界なんでしょ」、それなら、
お母さんの声は小鳥のさえずり、意味不明、無視しましょう。
意味があると思って聞くから喧嘩になるのでは?
単に無視するのは意外に大変なので、
たとえば、「ある音、たとえば、「ち」を何回いったかの回数を数える」ことに集中すると、意味を理解することが阻害されるので、効果的です。
「子供が親に対して口答えするな、立場をわきまえろ!」ならば2回ですね。結構むずかしいですよ!よく効かないと取りこぼしてしまいます。
さらに、1分ごとに「ち」の出現頻度のグラフを書こうと思えば、さらに効果あります。お試しください。
    • good
    • 8

何を言っても聞き入れません、直らないです。


聞き流す、持ち上げることです。そして言い返さない事です。
他の人の前では良い人ではないですか?
貴女にだけぶつけるのではないでしょうか。兄弟はいないのですか?

何か趣味があれば良いのにね。

元気な赤ちゃん出産してくださいね。
    • good
    • 3

うちの旦那も謝らない人です。

そういう性格は治りません。私はすーぐ謝ってその場を収めようとしてしまうんですけどね。そういう人だと思って諦めるのが一番です。イライラしたりするだけ損です。
    • good
    • 3

オレは我慢できない



やってみれば?
一回思いっきり怒鳴り返してやるとか
完全に相手が支配しているって
思ってるよ
    • good
    • 4

可哀想ですがそんな性格だから母子家庭になったのでしょう?



今の年齢では絶対に性格の矯正は出来ません。

選べる道は2つ
①我慢して謝って付き合う

②見捨てる

好きな方を選びましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり選択肢はそうですね、、
いろいろと考えてみようと思います。
ちなみに母子家庭になった理由は父親が酒乱、DVだった為です。

お礼日時:2016/06/21 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A