dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し傷のあるサクランボをいただきまして、味見で5、6粒食べました。
いつもはボール内で2度程水を換えて洗うのですが、
その時は軸をとって、粒をつかみ上から5、6秒くらい流し洗いをしました。

再度の粒を食べた後若干にがみを感じて、消毒がきちんと落ちてなかつたのかもと心配になりました。

この程度の洗い方ではいけなかったのでしょうか?
念のため、うがいなどしてみましたが、食べてしまった分が気になります。

A 回答 (2件)

サクランボは枝から直接に食べていました。


洗うのであればボールの中ですすぐ程度でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて下さりありがとうございます。
直接たべられるのですか。
洗ってといわれて毎回あらっていました
農家によってあらった方がいいとか違うのかしら
(消毒の量のかねあいとか)

今回の私のようなやり方でも問題はなかったでしようか?

お礼日時:2016/06/22 08:15

農薬について


http://cherryono.com/entry40.html

あまり神経質になることはないと思います。サクランボ狩りもありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

度々ありがとうございます。お礼おそくて申し訳ありません

実家からはなれて自分でやるようになってから、
野菜など洗い方はこれで大丈夫かと時々不安だったりします

さくらんぼ狩りではあらわないけど洗ってねーとのことで、いつもしっかり洗ってたのを、適当にあらっちやったので気になっていたのです

そこまで気にしなくても大丈夫なのですね
教えていただきありがとうございました

余談*さくらんぼは常温保存が良いときき、常温で少しずつたべていたら頂いた2日後にカビが(涙)翌日くらいに食べきらなかったら、冷蔵か冷凍がよさそうですね

お礼日時:2016/06/23 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!