dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特許について何も知りません、簡単に教えて下さい。
今韓国のメーカーなどが液晶テレビを安く作って日本のメーカーを脅かしています。
液晶テレビの基本的な部分シャープが開発したのだと思いますが、外国のメーカーや他の日本メーカーが液晶テレビを作るときシャープがもっている技術を使うわけですよねぇ?シャープは何も言えないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もちろん権利行使していますよ。


メーカーの特許戦略として、単に「作るな、売るな」だけでなく、
ライセンス料を受け取り、それにより利益を得る方法もあります。

最近話題になった事件はこれです。
「シャープ、液晶TV販売差し止めで台湾家電大手訴え 」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040610AT1D09 …
http://www.patentsalon.com/topics/lcd_tv/

東元電機グループが唯一ライセンス料支払いに応じなかったため
このような差し止め請求がなされました。

参考URL:http://www.patentsalon.com/topics/lcd_tv/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどライセンス料というのを支払ってもらってるんですね。
特許のことが少し分かりました。
どうも有難うございました。

お礼日時:2004/07/20 06:12

 特許は国ごとに独立して成立します。

従って、シャープが日本で特許を持って居た場合、特許権者に独占権が与えられるので(特許法68条)、日本国内でその特許を無だんで使用することはできませんし、海外で生産した品物のうち、日本国内で成立している特許を無断で使用した物を輸入することも実施とみなされるのできません。(特許法2条3項1号、3号)

 しかし、シャープが特許を採っていない国でその技術が使われても、文句の言いようがありません。文句を有元となる権利がないのですから。

 そうなると、新技術を開発した側の取る対策としては、生産されるであろう国に出願して生産自体を封じるようにするか、消費国に出願して輸入時点で差止をするかのいずれかの方法を取ることを考える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、良く分かりました。
台湾や韓国ではどうだったのかということも気になりますが、大変参考になりました。
どうも有難うございました。

お礼日時:2004/07/26 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!