
ボーナス60万!夫のお小遣いはいくらが妥当でしょうか?
今月、夫のボーナスがでました。昨年と同じく約60万。
夫には毎月自由に使えるお金として2万円渡しています。タバコ、飲み代、飲食代でなくなるそう。昼食は節約のため弁当持参です。
年収は450〜500の間、幼児が1人います。
私は専業主婦。
共働きの時はそれぞれ同額ずつお小遣いを取っていましたが、現在、私のお小遣いはなし(買いたいもの、食べたいものは家計費から)。
また、夫が資格試験に臨んでおり、学費が年32万ほどかかっています。
毎月の収支は1、2万マイナスなので補填したい。
そして、子供の養育費や住宅購入などとにかく貯蓄したい私です。
必要なものを購入するならボーナスから5万使うのは構わないのですが(この提案はいつも却下されます。。それはお小遣いとはまた別だ、と。。)、毎月のお小遣いと同じように消えると思うと、、少し勿体無くて。
あまり締め付けもよくないと思っているので、客観的なご意見を伺えたら嬉しいです(^_^)
No.3
- 回答日時:
考え方が逆かと。
60万から行き先が決まっている金額を引いて、残りがお小遣いです。
「とにかく貯蓄したい」ではなく、「○年後に○円貯蓄していたから、毎月○万円+今回のボーナスから○万円貯蓄に回したい」と説明しては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 所得・給料・お小遣い 夫のボーナス時のお小遣いについて 5 2023/03/02 01:05
- 交際費・娯楽費 夫婦お金の話 30代夫婦2歳の子供いますが嫁には食費3万(夕飯のみ)その他子供雑費4万を毎月払ってい 2 2023/01/16 01:35
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 預金・貯金 お金の心配 7 2023/04/19 06:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
農協に内定をいただいたのです...
-
正社員とバイトの年収 待遇の...
-
ボーナス2か月分出す会社はもう...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
今流行性角結膜炎にかかって、...
-
高卒でJR東海に勤めてる友達は...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
月収30万wwwwwwwwww
-
国家公務員の退職について
-
皆さんならどちらを選びますか...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
月給に占める職能給の割合が多...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
家計診断お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報
ちなみに、夫の年齢は31です。
たびたびすみません。
5万というのは、多分、夫から「五万くれ」と言われるだろうと予測しているからです。
もしかしたらそれ以上かもしれないのですが。
言われた時の返事を自分の中で用意したくて、この場でみなさんのご意見を伺いました。
↓の補足の補足になりますが、本文に5万とはどこにも書いていませんでした。失礼いたしました