アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の仕事について相談です。
夫は、塗装業で雇われの身です。その勤め先なのですが、
優遇がいいのか悪いのか、なんだか判断がつきません。
まず、いい面では
〇社用車を与えてもらっており、通勤(場合によっては私生活にも使える)は
 その社用車で行っている。
〇日曜日はよほど忙しい時期でない限り、休み。
〇子どもの行事などの休暇、早退がとりやすい。(社長も小さな子どもがいるので理解がある)
〇その日、段取りの関係で数時間しか勤務してないのに日当もらえる。
〇少人数(3人の職場)なのでアットホーム
〇給料の面はまあまあ

悪い面
〇昇給が期待できない
〇退職金が期待できない
〇社会保険、厚生年金がついてない


特に私が悩んでいるのは保険、厚生年金がついていないことです。
ただでさえ家のローンもあるので貯金ができない状況です。
将来が不安すぎます。
夫は仕事に対して熱心で今の職場にも誇りをもっていますし、
職場を変える気もないようです。
私も契約社員としてフルタイムで事務をしています。ボーナスはないですが、子どもの急な
休み、早退にも理解していただけているので子どもが小さいうちは今の職場にいようかなと
思っています。

このような状況、どう思われますか。

A 回答 (14件中1~10件)

色々回答があるようですが、企業側から内実を答えます。



私は質問者様の旦那さんの会社と同様な零細企業の経営者です。塗装業ではりませんが、現場では一緒に仕事をする建築業の端くれです。

まず、旦那様の会社は法人なのでしょうか?法人というのは株式会社・有限会社という名称がつくものです。ほかにも○○会社という形式はありますが、これらの会社法人企業ならば、従業員一人でも社会保険・厚生年金に入る必要があります。
 個人経営の場合は、従業員5人以上の会社が義務になります。

で、問題は「なぜ小規模な会社は社会保険に入らないか」ということです。

理由は経済的な負担が重いから、です。
最近、社会保険に未加入な会社が多いことが問題になっていて、入札や公共事業は社会保険に未加入だと受け負えなくなってきています。ゼネコンもその方向性で動いていて、あと数年で未加入事業所はそういう仕事から締め出されるでしょう。
ですから、質問様の旦那様の会社がそういう仕事をしているなら、保険に加入する方向になっていくはずです。

で、経済的負担の具体的な中身ですが、これは保険に関して会社が半分・自己負担が半分で費用を納めることになります。
国民健康保険・国民年金よりも手厚い部分がありますので、費用もかかります。

ざっくりと月30万ぐらいの給料(天引き前)だとすると、国民年金2人分と国民保険で5万ぐらいのところだと思いますが、これが社会保険になると厚生年金5万ぐらいと社会保険3万ぐらいの8万ぐらいになります。このうち、半分が自分の負担で4万円ということになるわけですが、問題は会社負担の4万をどこからもってくるかです。

当然ですが、今のご時世。3人程度の会社で4万円を新たに拠出できるほどの利益はありません。一人なら4万程度ですが、3人なら12万です。バイトをひとり毎月雇えるぐらいの負担が新たにかかる、ということです。

実際のところ、今の売上状態で、社会保険に加入するとすれば、経営者としては以下の措置をせざるを得ません。
・給与総額を下げて、会社負担分を捻出する(給与が26万に下がるということです)
・一人または全員をいったん解雇し、独立した親方として下請け雇用する(一人親方ですので、それぞれが社長です)
・全員の負担はできないので、誰かを解雇する
ということです。

ほとんどの方が従業員側でしょうから、簡単に「会社の責任ですから負担してもらいましょう」と書きますが、そもそも社会保険に入れるほど儲かっているなら入っているわけです。社会保険にはいっても会社は全額損金勘定ですから、儲かっていて払えるお金があるなら、まったく損失にはならないからです。

儲かっていないから、ある程度自由に仕事が組めてそのかわり国民健康保険、ということもあるのです。
旦那さまの会社が社会保険の負担に耐えきれるかどうかのほうがよほど問題で、社会保険加入のせいで倒産、ということも十分にありえるのです。

次に独立の話です。

独立した場合、一番問題なのは「体を壊したときの保証が一切ない」ということです。これを良く考えてください。今は若くて問題なくても40歳50歳になったときに、元気に仕事ができるかどうか、これが独立した時の最大のリスクです。
 また独立した場合、なんとしてでも自分で毎月の仕事をこなす必要があります。そして単価の問題と仕入れの問題も発生します。

 単価については、その地域の相場、があります。安くすればそれなりに仕事は入りますが、最低限の売り上げを確保しないと仕事で使う車や道具などの経費が払えなくなります。ペンキもただではありませんから、大きな仕事をもらって百万単位で材料代がかかった時に、その費用の支払いと客が支払ってくれる期日の差も耐えなければなりません。さらにいえば、お客さんが仕事をした後に倒産したら、費用の回収もできなくなります。

独立したら稼げる、というのは実際にありえますが、同時にリスクも高くなることを認識しておくべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変わかりやすく回答していただきありがとうございます。
夫の職場は法人ではなく従業員も5人未満です。
さらに夫の職場の方針なのかどうかわかりませんが、一般の住宅を主に仕事をもらっているようです。
それ以外もありますが公共のものは仕事をしていないようです。
ですので、社会保険必須というものから逃れているようです。
やはり、会社の負担が多いからなのでしょうね・・・それしか考えれませんね今の状況からすると。
将来のため、夫と話し合ってみます。

お礼日時:2016/07/06 15:35

ご主人が真剣に仕事に取り組んでいらっしゃるのは、すごく立派ですよ!そして奥さんも仕事して同じく立派としか言いようがないですよ!どんな勤務先にも色々な問題があり、待遇、給与、休暇、会社利益、人間関係など。

いろいろな問題を消去したならどうでしょうか?たぶんあなたがたは幸せではないかと思います。上を見たら切りがないですよ!ここは主婦の力でどうにか少しでも貯金するように、ご主人にも切り詰めるところは節約してもらい、協力もしてもらいましょう!またフルタイムならあなたが、会社から厚生年金、健康保険を受けられてますか?もし受けてないなら、あなたが加入すればいいですし、子供さんおられたら子供さんも奥さんの扶養にさらたらよいかと。ここからの頑張りも忍耐力も将来に必ず役立ちますから、ぜひよく考えて頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の会社は社会保険ついていますが、年金事務所に問い合わせてみたら
所得が多い方に扶養にいれるきまりがあるそうなので、私の扶養は無理みたいです。
確かにどの仕事もどの家庭も悩みはありますね。
食費を節約してもなかなか貯金にまわるお金ができません。夫の協力をさらにあおぎたいと
思います!ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/06 10:57

http://www.kanri-center.jp/category/1297357.html

常時5人以上の正社員がいる会社が、社会保険強制加入です。
ただ、こちらにもある通り、従業員が希望すれば加入してもらうことも可能です。

お仕事上、労災保険と雇用保険も重要だと思います。
そちらにきちんと加入されているかだけでも、確認しておいた方がいいと思いますよ。

あなたもフルタイムで働いているのであれば、あなたの会社もあなたを社会保険に加入させる義務が発生するはずですよ(職種にもよりますが)。
その場合、お子さんをあなたの扶養者にすればお得です。

ご主人の会社が社会保険に加入していて、奥さんは扶養家族から外れない範囲内で働いている家庭もたくさんあります。
それを考えれば、お宅の状況(ご主人の仕事環境)が悪いとは思いませんよ。
家のローンを組めるだけでも、十分ではありませんか?
いずれは独立できるかもしれないんだし、そのためにも今の親方の下で腕を磨いて信用を得ることも重要だと思います。

独立を考える場合、親方の心証を悪くしないことも大事かもしれませんよ。
会社と住まいが近いのなら尚更です(顧客の奪い合いになるかも)。
ですから、冒頭の社保の件を上手に運べないのなら、様子を見ていた方がいいかもしれません。

私の父は貧乏子沢山の家に生まれ、中卒で集団就職のように東京に出て、その会社の社長に「お前は人の下で働くタイプじゃないぞ」と言われ、この田舎に戻って自力で起業しました。
川の石をリヤカーに積んで売り歩いたこともあるそうです。(今なら犯罪ですね)

父は学はありませんが、その社長に色々と教えてもらったようですし、兄が跡取りになった今も、その社長の会社とは交流があります。
その業種ならではの情の繋がりも大事にした方がいいですよ。
(そこを追い抜てやるという野心があれば別ですが)
…何より、仕事に満足している状況が一番大切だと思います。
私の夫なんてうつ病で長期休職2回に転職2回ですから~。

最後になりますが、今の社会保障制度の改正だって、現時点での高齢者や待機児童等の社会福祉関連に充当されるようなものだと思うんです。(裏金も)
私たちが年金を貰う頃には、受給できる年金額がもっと下がっていると思います。
年老いても働ける元気な体の方が重要だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リンク先拝見いたしました。従業員が希望すれば加入できるのですね。
事業主の了解をえなければならないので、難しそうですが詳しく調べてみます。
ちなみに夫の職場は5人未満です。
労災・雇用はついています。
私の社会保険に子どもを扶養に入れれるか年金事務所へ問い合わせてみたのですが
給与所得が多い方でないと扶養に入れれないと言われました。
いまいち独立への意欲が薄いようなのでいい話をじわじわとしてみます。
元気な体がやはり一番ですよね。とくにこの業界は。

お礼日時:2016/07/06 10:53

途中で送っちゃった。



娘が部活で府の大会に出れば、その建物も建てました。

道を走れば、モノレールのここからここまでは、主人が建てた柱です。

貴女のご主人も街を彩るお仕事です。

センスも要るし。

すみません、塗装業も色々あるから、分かりませんが、主人達が、暑い中寒い中、汗水垂らして働いてるから、人がい喜んでくれるんです。

私は主人の仕事に誇りを持ってますよ。

私は美容師でしたが、なりたくてなった訳ではありません。

イメージだけで、何も知らずに失礼な事言う人いますね〜。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。頭使う仕事ばかりが偉いなんて間違ってると思います。
暑い中汗だくになりながら、それでも仕事に熱心で、やりがいを感じながら
仕事する姿には尊敬します。
理解してくださり嬉しいです。

お礼日時:2016/07/06 10:41

うちの主人は未来の街を作る仕事をしています。



動物園に行けば、主人が建てた飼育舎があり、街を走れば主人が建てた建物が有ります。
娘が、ふ
    • good
    • 0

まだ後2、3年のうちにと、いう話なので、大手から、勉強会に呼ばれているレベルです。



職人さんにご存知の方がいるかは、分かりません。

社会保障が無い事の旨味も正直有ったと思うので、主人も今、遠回しに話していってるところです。

職人は独立してナンボですよ〜。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみるのですがなかなその情報にたどりつけずです・・・
独立する得をもう少し調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/06 10:32

その仕事しか選べなかった



のと

その仕事を選んだ

では、天と地の差があるよね。塗装業は中卒でもなれるよね。小さい頃から夢見てきたのかな?

それが、美容師や調理師との違いでしょう。こっちはなりたくて目指すんだから。

ブルーカラーになりたくてなってる人なんて一握り。跡取りとか。それ以外は勉強して来なかった結果。その結果、ヤンキーあがりばっかりじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事をはじめるきっかけは人それぞれではないでしょうか。
目指して就職しても挫折する人だっています。
なんとなく入った所が将来やりがいのある、天職になる事だってあります。
職種でどうこういわれたくありません。

お礼日時:2016/07/06 10:28

ガテン経営者の妻です。



うちは型枠大工なので、現場が大きく、少し違うかもしれませんが。

マイナンバー制が導入され、もうすぐ法改正があり、今まで職人さんは、それぞれで、個人事業主の様になっていたのですが、ここ何年かで、厚生年金、社会保険に使ってる職人さんを入れないと、現場に出入り出来なくなります。

社用車がありあるという事は、親方さんは一応、会社にはなさってるのでしょか?

なってるなら、その辺をちゃんとしていかないと、仕事もらえなくなるので、整備されてくると思いますよ。

その時に、お給料がどうなるかは分かりません。

ガテンの人は、好きな仕事でないと、続かない人が多いと思います。

塗装業も、独立が早いから人気ですよね?

応援してあげて、独立などさせちゃって、沢山稼いでもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような法改正が行われようとしているのですね!
詳しく調べてみます。
確かに独立される方たくさんいますよね。
独立した方が稼げるのでしょうか。その辺りも無知なので
いろいろ情報をさぐってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 16:57

>認知症さん


貴方も回答になってないけどね。

>"ちゃんとした経歴と仕事"というのは、逆にどういう仕事の事をいうのでしょうか。

学生時代にキチンと文武両道、しっかり勉強して、大学に行く事だよ。で、そういう大学からしか人を取らない会社に入社する事だね。美容師や調理師なんかの専門職になるのはまた話が別だけどね。

貴方のお子さんも大丈夫かしらね?ちゃんと勉強しなきゃ仕事は選べないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。
やはり、大事なのは頭ということですね。
でも、塗装業も立派な専門職になると思いますけど。
美容師も調理師も経験がものをいう。
職人も経験です。夫は塗装業13年です。まだまだ中堅ですが
仕事に対する姿勢、社会人としては立派な人間です。

職業を変えてくれとは思っていませんし質問文にもかいていませんので
あなたの回答は参考にはなりませんでしたが、一ご意見としては受け止めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 16:54

しらしらしらさんのは解答にも助言にもなっていませんよ!


完全に職人さん達を見下した言い方です、なんか残念です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
職人でも立派な職業ですよね。

お礼日時:2016/07/05 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!