dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聞いてください。私は友達に変な人と言われます。
高1女子です。
良い意味の変な人だから!っていうのですが、良い意味ってどういうことですか?
第一印象真面目
第二印象天然
その後変な人っていわれました。
面白いねってよく言われるのですが、褒めてるのかバカにしてるのかわかりません。
私はおしとやかで可愛い感じの子になりたいんだけどって言ったら、そのままでいいよって笑われました。
普通の女子高生になるにはどうしたらいいんですか??

A 回答 (4件)

よい意味なんですよ。

個性的なんでしょう。少し人と違った感性とかですよ。なにも悪くありません。気にしないことですね。僕も学生時代、なに考えているかわからないやつでした。自分は普通なんですが他人の目は違うんです。
    • good
    • 0

言う側の人はあまり深く考えていませんよ。


最近の高校生くらいの子達は、何にでもすぐシュールだとかカオスだとか言います。それと同じような感じです。
あなたはそんなに変じゃないと思います。
    • good
    • 0

「おしとやかで可愛い感じの子になりたい」と思っていても他人には「真面目 」「天然」と思われるんですね。

一度、印象づいたものは、なかなか払拭できないので、ここは我慢のしどころです。

「おしとやかで…」と周囲に思われたい。そうなりたいのなら地道に振る舞う努力をするしかないですね。

何事も一朝一夕で成し遂げられません。結果や効果を焦らず、地道に成し遂げましょう。

あなたが友人に持っている印象と同じであるかと思います。

「良い意味の」
基本的に、とりあえず等と一緒で無自覚で使う事が多いのであまり気にしなくて良いと思います。

「真面目」
高校生としては地味な評価と感じるかと思いますが、人として重要な事です、恥じることはありません。

「天然」
個人的にですが、これは可愛い要素だと思います。女は愛嬌とも言いますからね。

「そのままでいいよ」
質問者さんは不満でしょうが、友人が思うあなたの魅力なんでしようね。

自分はこうありたいという、理想やイメージがあれば大丈夫です。何年後かに「なんか変わったね」と言われるように頑張ってください。

即効性のある回答ではなく申し訳ありませんが、質問者さんの参考になればと思います。
    • good
    • 0

いいんじゃない?


それでもあなたは受け入れてもらえるんだからー。
むしろ、そうやって理解してくれてることに感謝しなきゃいけないと思う。
普通になることないから、あなたのこと、もっと知ってもらった方がいいと思う。
何かあったら、周りの友達を頼ったらいいしー。
そのままでも、可愛いいんだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!